ロシア機墜落事故と日航機墜落事故
エジプト東部の保養地シャルムエルシェイクの空港からロシア第2の都市サンクトペテルブルクに向かったロシア・コガルイム航空のエアバスA321がシナイ半島中部に墜落。乗客乗員224人全員死亡の報道が流れる最悪の状況になっています。/naverより
ロシア機墜落事故現場画像
ISIS(イスラム国)犯行声明文
日本航空123便墜落事故
1985年(昭和60年)8月12日月曜日18時56分に、東京(羽田)発大阪(伊丹)行同社定期123便ボーイング747SR-100(ジャンボジェット、機体記号JA8119、製造番号20783[1])が、群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(通称「御巣鷹の尾根」)に墜落した航空事故である。
事故の原因
事故機の後部圧力隔壁が損壊し、その損壊部分から客室内の空気が機体後部に流出したことによって、機体尾部と垂直尾翼の破壊が起こった。さらに、4系統ある油圧パイプがすべて破壊されたことで作動油が流出し、操縦機能の喪失が起こった。 圧力隔壁の損壊は、隔壁の接続部の金属疲労によって発生した亀裂により、隔壁の強度が低下し、飛行中の与圧に耐えられなくなったために生じたと推定される。
この亀裂の発生は、1978年に起きた同機の「しりもち事故」の際に、米国ボーイング社による修理が不適切なもの(修理交換した隔壁の下半分と上半分との繋ぎ目に挟む部材が途中で2枚にカットされていたため、本来2列必要なリベットが1列分しか利かず、接続強度が不足した状態)であったことに起因する。また、点検でこれらの異常を発見できなかったことも事故原因に関与したと思われる。/wikiより
ロシア機墜落事故 日航機墜落事故と同じ原因か?
エジプトで起きたロシアの航空機墜落で、同機が過去に機体後部を滑走路にぶつける尻もち事故を起こしていたことが 3日までに判明し、修理内容を含め、今回の墜落との関連が原因究明に向けた調査の焦点の一つに浮上した。
1985年の日航ジャンボ機墜落事故は、その7年前に大阪空港で起こした尻もち事故で壊れた機体後部の圧力隔壁の修理ミスが原因とされる。
今回の墜落現場では機体後部がほかの残骸と離れて見つかり、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は「専門家の関心を呼んでいる」と報じた。
http://www.daily.co.jp/society/world/2015/11/03/0008535657.shtml
以下、2chの反応
ISIS「しかし我々がやった」
テロの可能性は低いって事なんか。。
プーチン「余計なことすな(チッ」
つまり、日航機も空軍によるテロだった、、と言いたいわけですね?
普通に爆弾テロの方が説明がつくような・・・。
isがやったって言ってるのに、誰も 認めたくないようだなw
エジプトはセキュリティの不備を問われるだろうし、 ロシアもISがやったなら、きっつい報復をする 必要があるだろうし、メンドクサイのか
空中で爆発したように破片が四散してるという報告あったけど
ISはどんな爆発事故にも、自分がやったと言いたがるから。自分を大きく見せたいらしい
>>129
もう誰もあいつらの言うこと信じてないからなw
機長やめてください!
日航機羽田沖墜落事故
羽田空港に着陸予定の日航機が、滑走路の前で失速し、 海上に墜落しました。 フライトレコーダーには、副機長の 「キャプテンやめてください!!」という叫びが記録されているそうです。
事故調査によると、事故機の機長は当時 統合失調症で、妄想状態にあったことがわかっています。 そのため、着陸前の機体のエンジンを逆噴射し、失速させました。 また、副機長の「やめてください!!」の叫びに、 「イネ(逝ね)・・・イネ・・・」:方言で、「どこかへ行け、死ね」という意味 と独り言のように言い続けていたそうです。/Yahoo知恵袋より
>>9
それは羽田空港沖
>>51
あの機長 今どうしてるん?
>>75
年金貰って悠々自適。
>>76
45才くらいで失職したんじゃ?
>>78
退職金も多く貰ってるし元々偉い人間だ。ただ統合失調症になっただけで。
同じ原因という事は闇の中か
しりもち事故はよくあるって聞いたぞ
>>24
過去の尻餅が原因の事故もな
あの事故以来ボーイングに限らず航空各社は油圧系統が一箇所に集まらないよう 既存の航空機にも改善を施したと聞いてるが・・・まあハイドロが生きてたところで 尾翼が吹っ飛んだら終わりか
日航機事故の以降、ハイドロとか油圧とかが故障しても、ワイヤーとかで尾翼の操作をできるように改良したんだろ
>>45
あれ? エンジン出力の調整のみで自動で飛行できるようにコンピュータープログラムを改善したんじやなかったか?
>>79
フライバイワイヤだと動翼がいくらか吹っ飛んだ程度なら補正するけどな
F-18だったかで実験したりしてる 旅客機だとどんくらいかわかんないけど。ハイドロ生きてりゃ尾翼ダメでも補助翼は動くだろーし
>>45
そんなことはしていないよ。
ジャンボはパイプが切れても一瞬で油圧が喪失しないようオリフィスバルブの追加と 機内の圧力が尾翼に入らないようにフタが付けられるようになった。 どちらもメーカーオプションか自費で改修だから日航以外だれもやらず。
飛行機全体ではフライバイワイヤ化とか配管の系統のめぐらせ方とかが少し変わった。
>>122
しりもち劣化だと解ってたんやろうなあ
そもそもパイロットが機体の調子が悪いと文句言ってたんだろ
いい加減な修理するのはボーイングだけじゃなかったのか
ISは攻撃の一部始終を撮影し流す連中だからな
それが無いって事は大嘘ぶっこいたわけだ
ISIS「修理したのは、我々だ」
この2chスレまとめへの反応
1985年8月12日の日本航空123便墜落事故を思い出しました。
この事故は1985年4月のESP科学研究所(旧代表 石井普雄)による熊本県立劇場での熊本指導会が原因です。
ロシア・コガリムアビア航空9268便(エアバスA321-200型機)墜落事故は2015年10月24日のESP科学研究所(現代表 石井美津子)によるESP40周年記念特別講演・横浜の部が原因です。ESP科学研究所によるテロ攻撃です。