
中央道がヤバイwww
 Seren. @world_lotus_ 12:17 – 2016年8月22日 
 
 中央道スイミングスクール 
 
 
 
 https://twitter.com/world_lotus_/status/767561395734847489 
 
以下、2chの反応
お分りいただけただろうか・・・
これ、場所どこなんだろ。
こういう時、SUVは強いんだよなあ
こんなの行けねえよ
東村山でも何台も水没してたな トラックで助かったわ
>>1 
 こないだの鶴見の豪雨で大黒ふ頭もこんなんになってた
よくこんなとこ運転しようと思うよな
>>29 
 トンネルが下り→上りなんだろ 
 
 入り口は普通なのに気づいたら冠水してるパターン 引き返せないし止まったら追突される可能性もあるし 水に入って止まったら最後、 そのまま走れなくなる可能性もあるし
前の車が走ってたら自分も行っちゃいそう
EV車だったら感電して死にそうだな
>>30 
 今のHVとかは漏電防止があるから感電はないんだけどね。
こええ 
 泳げないし絶対入りたくない
これは止まったら終わり
うわーこれはトンネルに入ったらあかんやろ 中央道で危ない話って言うと昔甲府盆地で夕立視程50mでメルセデスを120km/hでチギッた事が有ったな
トンネルで浸水なんて一番いやなやつや 動画見てても生きた気がしねえ
これ進むしかないのか? 
 トンネルってこわすぎるやろ
>>5 
 これは悲惨…
>>5 
 水没って車両入ってても効かないことがあるんだよな。 ナム
>>11 
 車対車ならダメだね 
 一般なら大丈夫
>>5 
 何だろ?S660?
>>5 
 立駐だよなこれ 
 排水追い付いてないのか
>>5 
 この手の立駐とか地下駐車場は考えものだな…
>>5 
 ご臨終 
 直射日光当たらないから、趣味車は地下に置きたいのはわかるが、大雨はこうなる可能性がある。 メンテされてなくてゴミ詰まると、排水無理。 
 
 「大雨の際は地下はあらかじめ車両を移動しろ」って注意書きあるし、車両保険も無理
>>5 
 画像の意味を理解するまで10秒かかった こういうときどんな顔をずればいいの…
>>>63 
 笑えば良いと思うよ
>>5 
 なんかのスーパーカー?
>>76 
 ホンダのスーパーカーらしいよ
>>76 
 たぶんs660軽四だ
>>5 
 これが本当のモータープール
車両保険って肝心なとき使えないね


        

この2chスレまとめへの反応
とにかく土地の高いところに避難だけど
排水が悪いところは高くても水没するし
まあ運しだいだね