
面接官「砂糖と塩を、まったく触らずに見分ける方法を教えてください」
ぼく「蟻を放してたかる方が砂糖です」
祝 採 用
【画像】 お○ぱい大きめのママみたいなJK、ドスケベすぎるwwwwww❤
以下、2chの反応
水かけて数分放置すればわかるよ
普通に見分けられるだろ
粒の大きさでわかるだろ
さらさらなのが砂糖
ごつごつなのが塩です
※ただし一粒ずつとする
結晶の形で見分ける
バーナーで炙れ
加熱して焦げる方が佐藤です
>>12
佐藤面接官を火で炙らないで下さい
【速報】タイ人「みんなが地震で怯える中で日本人だけ笑ってた。あいつらすげえ」
蟻がおkなら第三者に舐めてもらうのが一番早いな
舐める(触ってはいない)
理系なら緩衝液かけるな
粒の大きさ
吸ってる水分量
勘
幽霊を放して成仏する方が塩です
株で大損した大学生なんだけど、なにか稼ぐ方法ある?
この2chスレまとめへの反応
水に溶かせばいい
同じ水の量で多く溶けるほうが砂糖
ちなみに砂糖と塩が混ざっていても、同様に水に溶かせばいい
飽和水溶液にして冷やして析出するのが塩
匂い
嗅げばわかる
吸い込めばわかる!
成仏ワロタ