大陸移動説
たいりくいどうせつは、大陸は地球表面上を移動してその位置や形状を変えるという学説。大陸漂移説(たいりくひょういせつ)ともいう。 大陸移動説は発表後長く受容されなかったが、現在はプレートテクトニクス理論の帰結のひとつとして実証され受け入れられている。

プレートテクトニクス理論
プレート理論ともいい、1960年代後半以降に発展した地球科学の学説。地球の表面が、下図に示したような何枚かの固い岩盤(「プレート」と呼ぶ)で構成されており、このプレートが、海溝に沈み込む事が重みが移動する主な力になり、対流するマントルに乗って互いに動いていると説明される。

/wikiより
1億年後の地球クソワロタwwwww
1: 2014/11/28(金) 04:15:51.54 ID:hff3qM8L0.net
ユーラシア大陸とオーストラリア大陸に押しつぶされて日本消滅

2: 2014/11/28(金) 04:16:33.45 ID:tasCmevi0.net
オーストラリア動きすぎだろラピュタかよ
18: 2014/11/28(金) 04:20:32.59 ID:CuL89tXO0.net
オーストラリアは滅多に地震ないのにこれかよ
89: 2014/11/28(金) 06:08:21.54 ID:ra8yU7m60.net
ちょっとオーストラリアさん押さないでください
62: 2014/11/28(金) 04:41:53.20 ID:JebJ5O+TM.net
車でで中国とかオーストラリア行けるようになるな
41: 2014/11/28(金) 04:29:53.45 ID:BR5wJGu90.net
日本にカンガルーがいっぱい来るのか
4: 2014/11/28(金) 04:16:44.35 ID:XqNO/gIP0.net
まじかよ!
今のうちにアメリカ行っとこwwwwwwwww
5: 2014/11/28(金) 04:16:49.78 ID:IQyp98hK0.net
すでに人類絶滅してそう
7: 2014/11/28(金) 04:17:04.99 ID:vrb92cvY0.net
まあその頃には俺らは誰も生きてないんだろうな
人間自体いるのかな
28: 2014/11/28(金) 04:23:40.00 ID:LTJX1za60.net
>>7
我々人類は5~6回目の人類文明らしいからな
ある一定の文明レベルに達すると大破壊が起きて、その度に原始時代からの再出発を余儀なくされてきた
1億年後もまた違う人類が高度な科学文明を築いてるよ
32: 2014/11/28(金) 04:25:09.24 ID:LFHXe6vc0.net
>>28
文明築くどころか間違いなく絶滅してるよ
42: 2014/11/28(金) 04:31:58.48 ID:LTJX1za60.net
>>32
減りはしてもさすがに絶滅はしないだろ この惑星には現在70億もいるんだし、来世紀までには100億突破すると言われてるので
35: 2014/11/28(金) 04:27:30.86 ID:/kI+hTXUK.net
>>32
宇宙に出ていく可能性はないかな?ガンダムのスペースコロニーみたいに
42: 2014/11/28(金) 04:31:58.48 ID:LTJX1za60.net
>>35
現人類には到底辿り着けない領域だろうけど、次回以降の人類文明なら可能あるかもね
47: 2014/11/28(金) 04:34:33.12 ID:vrb92cvY0.net
>>42
しかし人口増えてるのは不思議だよな
少子高齢化で乾いたタオルを絞るごとく年金を捻出し、不景気でも介護職だけは常に人手不足
子供向けのスポーツクラブやスイミングクラブ、あと自動車教習所などが経営難に陥る事態になっているのに、人口増えるなんてね
52: 2014/11/28(金) 04:36:56.67 ID:2s4gkiCc0.net
>>47
日本はそうでもアフリカはパコパコ子供作りまくってるからな
8: 2014/11/28(金) 04:17:19.22 ID:oSmLf20Gp.net
その頃にはユーラシア大陸もオーストラリア大陸もなければ日本も存在しないから平気
15: 2014/11/28(金) 04:19:27.53 ID:oSmLf20Gp.net
一億年経ったらさすがに痕跡を残す人工物は何もなさそう
9: 2014/11/28(金) 04:17:36.29 ID:DeID7P5L0.net
あの糞な隣国達が文字通り隣り合わせになるとか悪夢だな
13: 2014/11/28(金) 04:19:03.83 ID:Mn25TkwM0.net
韓国が日本起源は韓国ニダー<; `Д´>て言ってそう
19: 2014/11/28(金) 04:20:37.91 ID:/eEf568t0.net
これハワイどこ行くんだ
65: 2014/11/28(金) 04:44:15.87 ID:kT2K2m2b0.net
現在進行形でハワイも日本に近づいてるらしいな 1億年後にはハワイに格安で行けるようになるぞ
67: 2014/11/28(金) 04:46:28.95 ID:fSN8Uld40.net
>>65
それハワイじゃなくてもいいんじゃ・・・
40: 2014/11/28(金) 04:29:50.19 ID:lOHkhpBo0.net
確か年1センチずつくらい日本に近づいてるんだよね?
53: 2014/11/28(金) 04:38:12.03 ID:PkSVkd2a0.net
>>40
年に8センチだったと思う
95: 2014/11/28(金) 06:39:15.64 ID:EpdKgA0e0.net

これが二億五千万年後の地球だって
100: 2014/11/28(金) 06:47:29.97 ID:svUb1obI0.net
>>95
もう別世界じゃないか
99: 2014/11/28(金) 06:45:18.38 ID:Z3/mLxUY0.net
その頃に地球が存在するかどうかもわからんけどな
104: 2014/11/28(金) 09:46:11.46 ID:iWEB8p2sP
インドは北に向かっているって聞いた。その歪でチョモランマあるって。
11: 2014/11/28(金) 04:18:41.87 ID:JdVe1qm80.net
1億年たっても動かないマレー半島とボルネオ島すげえ
17: 2014/11/28(金) 04:20:13.71 ID:BpEccCzXa.net
全ては1つになる
56: 2014/11/28(金) 04:38:56.95 ID:TLQBVYae0.net
マジかよどこに引っ越そう
この2chスレまとめへの反応
前見たのは日本は太平洋側渡ってアメリカ側に逃げ切った奴だったけど大分変わったなぁ・・・。
太平洋横断の準備しなきゃw
1億年のことより、数十年の間に、中国か韓国の原発で大事故が起こり、日本に放射能が降り注ぎ、日本終了。中国、韓国杜撰な原発事故処理で放射能すべて垂れ流し、日本海・太平洋終了。
それ以前に日本海溝のほぼ真上なんだから日本の形がそのまま残って移動するとかありえないんだが
プレートの歪で50以上にわかれた群島になっとるわい
新しい大陸ができたり逆に今ある陸地が水没したりってのもあるんじゃないの?
たられば話し信じると疲れる世界だぞ!
研究家は発表しないと資金もらえないからとりあえず提出発表する世界だからな。察してやれや
日本は、子供作ったら出世できない世界だから、人口減少する。当然ぢゃん。
日本はそのままで、オーストラリアは海溝に飲み込まれるんじゃないのか。
フィリピンがどこにもないんですけお!
日本列島浮上装置の開発を急げ
たしか、現状になる前のむか~し、むか~しも地球上の陸地は一塊だったと言われている。
ということは陸地は合わさったり離れたりを繰り返すって事なんだね。その上で凸凹と沈んだり浮いたりしてくる場所も出来たりしてるんだよね。だから正確には現状のままの陸地が合わさった形とはちょっと違くなる。つーか人間が進化しだして、約400~600万年。人間、変わっちゃうでしょ.
一億年はプレートの動く方向が変わるから、予測はできない。
1億年後はオーストラリア大陸とユーラシア大陸で日本をサンドイッチしているのに、2億5千万年後にはオーストラリア大陸はユーラシア大陸から離れて南極とくっついている。
オーストラリア自由過ぎるだろ。
逆にインド亜大陸って北上し続けているのかと思ってたけど、画像見た限りだと現在と大差ないのね。
いかがリクせいになってたりするんだよね
タコが木から飛び移ったり。
超巨大なかたつむりとか。
人類の代わりに虫が支配する世界だっけ
百万年の話かも。