
デイヴィッド・ロバート・ジョゼフ・ベッカム
イギリス、イングランド出身の元サッカー選手、モデル。ポジションはミッドフィールダー(RSH, CH)。イングランド代表にも選出されていた。
 
 
 
 
 FIFA最優秀選手賞では2位に2度選出され、2004年に初めて最も収入を得たサッカー選手となり、英国人として初めてUEFAチャンピオンズリーグ100試合出場を達成した。 
 
 2015年、アメリカの経済誌フォーブスはデビッド・ベッカムの2014年の年収は約5080万ポンド(約91億円)であったと発表した。現役を引退したスポーツ選手の中で今でもこれだけの巨額の富を得てるのはマイケル・ジョーダンと並びベッカムが全世界のアスリートのトップである。/wikiより
 
 妻ヴィクトリア・ベッカム(旧姓アダムス、元スパイス・ガールズ)と息子たち
 
  
 
 デビット・ベッカム スーパープレイ特集 
 
【サッカー】これぞ本物の「2世」!ベッカム長男ブルックリンのプレーを堪能せよ
14日、元イングランド代表デイヴィッド・ベッカムが主催するチャリティマッチが行われ、英国選抜(監督:アレックス・ファーガソン)と世界選抜(監督:カルロ・アンチェロッティ)が対戦した。 
 
 この試合でベッカムが未だ健在なことはすでにご紹介したが、息子であるブルックリン・ベッカムがデイヴィッドと交代でピッチに入ったことも大きな話題の1つだった。 
 
 偉大な父親と交代でピッチに入ったブルックリン。 
 
 かつてはアーセナルのアカデミにーに所属していたが、そのプレーを見たことが無い人も多いはず。16という年齢的なアドバンテージはあるが、彼のプレーがどんな感じだったのかご紹介しよう。 
 
 Brooklyn Beckham vs Rest of the World XI | UNICEF Charity Match 14.11.2015 HD (English Commentary) 
 
 
 
 右サイドに入ったブルックリンにボールが渡っただけで大歓声。味方との巧みなコンビネーションから、いきなり父親直伝のクロスを披露する! 
 
 続いて父親が再投入され親子の共演が実現。2人がパス交換を行うと、スタジアムは大盛り上がり! 
 
 右サイドのコーナーキックはブルックリンが担当。本来キッカーであるはずの父親は珍しくボックス内に入り、息子からのキックをヘディングして見せた。 
 
 ブルックリンの全体的な印象として、球離れの早いシンプルなプレースタイル、右サイドからの正確なクロスは父親を彷彿とさせる。ただ16歳にしてはちょっと体が重く、もっと体幹をごりごり鍛える必要がありそうである。 
 
 そんなブルックリンのこの日の全プレーの模様はこちらで確認いただきたい。 
 
 http://qoly.jp/2015/11/17/blooklyn-beckham-individual-highlight-in-charity-match?part=2
以下、2chの反応
息子のコーナーキックをヘディングって胸あつ
ベッカムのクロスが健在だった
キックは結構親父に似てるな 
 ボールタッチにセンスを感じないのも似てるw
会社経営、政治家、俳優、歌舞伎なら親の後継者として 二世をこなすのは簡単なんだけど サッカーは真の実力の世界だからベッカムの息子は通用しない
ブルックはモデルやるからサッカーやめたんちゃうん??まだやってるの?
>>9 
 動画でのプレー見る限り現役でやってる感じではない プレーのスピード遅いし判断も悪すぎるし でもキックの精度は普通にいいなw
  
 うーん・・・・ 
 
 特別扱いしちゃうと、お薬転落コースになりそうでこわい エゲレスはティーンドラマでもアホみたいにドラッグだらけだし
マンU時代にトップ下やろうとしてうまくいかなかったけど、 レアルでボランチもやったし代表ではSBに入ったりと 意外と柔軟なプレイスタイルだったな 
 
 献身的に走り回る事を厭わない本人の性格も大きそうだが
ベッカムはイケメンだから過小評価されてる、というなの元に過大評価されてきたから本当の実力が判らん 
 
 イングランド歴代ベストイレブンには入れるのか?
親がこれだけ金持ちでハングリー精神を失わずにスポーツに打ち込めるかって聞かれたらそりゃ無理だわな。 
 
 つーか、ベッカムはあれだけのイケメンで青春時代女にかまけることもなくサッカーに打ち込んできただけでも評価に値する。過大評価されぎみだがね
もう諦めてるらしいぞ 
 一時期アーセナルの下部組織にコネで入ったがすぐ退団してたし。まあ偉大な親を持つと厳しいよね








        
