
【急募】ラーメン屋のチャーハンの作り方教えてください
あの味どうやってだすんだ?
中華屋とかって味の素使ってないよね?
 
 味の素使えば近くなるんだが
だれかおしえろや
味の素無しでおいしいチャーハン
醤油 塩コショウ 味の素で中華やに近くなるんだけど中華屋は味の素使ってないよね?
まさか中華屋でも味の素を使っているのか?
なんで味の素使ってないと思ったん 普通に使ってるよ
>>10
 まじかよ
失望したわ
それならこれからは心置きなく味の素使ってもいいってことだな
味の素有なら激うまチャーハン作れる
業務用スーパー行くとやたら味の素推してる冊子いっぱいあるよね
>>15
 実際味の素は神
マジレスすると
 みりん、砂糖、醤油、を混ぜたタレと煮る
>>17
 こま?早速試してみるは明日
中華屋なんて、本当に大丈夫か?ってぐらい味の素使う
>>20
 まじかよ俺の夢を返せ
つまり味の素を炒めたらチャーハン?
ラードと化学調味料とチャーシュー使えば大体出来る
>>23
 うまいものはほとんど化学調味料なんだな・・・
>>28
 そりゃまあ…特に中華は旨味調味料が出来てから爆発的にヒットした説があるレベルで化学調味料たっぷりだし 中華は大体脂と化学調味料がポイントの料理が異様に多い
>>34
 油使いまくるのは知ってたけど化学調味料も大量に使うんだな・・・中華好きなのにちょっとがっかりしたわ
味の素使わないうまいチャーハンって不可能なの?
>>24
 まだやってないんだけど、葱油使うといいらしい。(という事で葱油は作った。)
>>29
 なにそれ?
業務用スーパーとかにチャーハンベースが売ってる
 
 粉末状のやつで缶に入ってるようなやつ
 
 あと家庭用コンロでは店みたいなチャーハン作るのは不可能だよ
>>26
 味の素使えば店に近くなる手法を編み出したんだ
味の素使って近くなってんだろ?
 
 答えでてんじゃん
>>27
 店のは味の素使ってないと思ったんだよ 使ってるんなら味の素抜きにこだわらなくてもいいな
知り合いがバイトしてたラーメン屋はとんこつスープを入れるって言ってたな
>>35
 なるほど!豚骨スープって自作できる?
>>38
 ラーメン屋だから出来る事だろうけどわざわざ自宅で焼飯作る為だけにとんこつスープ作る?www
 
 粉末でもいいんじゃない?やってみたらいいよ
>>41
 チャーハン好きすぎて研究してるんだ!
 
 チャーハンは僕の趣味の一つだよ なるほど粉末なら気軽にできるな
創味シャンタンと塩だけでうまいのが作れる
 
 あとは米を先に卵と混ぜておくだけ
>>36
 シャンタンkwsk
味の素は化学調味料だから健康に悪いという昔話はもうないのかな!?
>>40
 化学調味料だけを極端に嫌悪してる叔母さんいるわ 砂糖でも塩でも過剰摂取はなんでも毒なのになw
>>40
 結局は塩と同じで異様に多量摂取しなきゃ問題なしで決着してなかったっけ
鶏がらスープの素も使うのか
創味シャンタンってのが売ってるよ。中華の旨味を凝縮したものって書いてあったかな?
>>43
 原料 調味料(アミノ酸等)
 
 結局味の素も混ぜてそうw
>>49
 正直内容はあんまり見てなかった、すまん
外食は化調避けられないから、家ではあまり使わないようにしてる。(嫁も)
チャーハンうまく作れる人ってすごいとおもう うpはあんの?
>>54
 チャーハンだけはめっちゃ自信ある
 
 もう昼めし食ったから今度チャーハンスレ立ててうpするよ
>>56
 言い切るとはなかなか
 期待しておくぜ
シャンタンのやつってウェイパー?とかの缶入り中華調味料と同類のイメージで合ってるかな?
 
 炒めもの作ると大体中華味になるからたまに使っちゃうな…
餃子の王将は厨房が見れるやろ
チャーハン作ってきた
>>60
 ええやん美味そう
>>60
 具材がなぁ・・・
>>62
 ありがとう!
 >>64
 具材切るのめんどかったんや
>>60
 茶色いけどうまそう
>>60
 ほう…
 これは食べてみたい
>>65
 うまいよ!
 >>66
 北海道おいで
>>69
 もうすでに中華屋レベルだろ!?w
 
 再来週札幌行くぜ!!(笑)
>>74
 味の素使えば店レベルと自負しているよ!
 
 まじかよ!やっぱり来ないでくれ!
>>76
 お腹空かして行…
 
 えっ!?来ないでくれ??
 
 俺は卵かけご飯にして混ぜてから炒めてる
>>80
 まさか本当に北海道来るとは思わんかったわw
 
 卵かけごはんは前やってたけどあらかじめ溶いた卵を先に入れてからすぐご飯を入れるやり方に落ち着いたは
ピンクのひょろひょろしたの何や?
>>67
 紅ショウガ
盛り付けキチンとしたらもっとよさそうやが普通にうまそう腹減ってきた
お茶碗にチャーハンを盛ってかるく押し付け平らにする。それをお皿にひっくり返すと・・・ 店みたいな形に盛れる。
>>71
 店でよくある丸まった盛り付けにしようとしたら失敗した
 
 >>72
 それやったら失敗した
>>73
 茶碗に盛るでしょ、皿を押し付ける。そこからひっくり返すと失敗しないよw
>>75
 押しつけは甘かったと思うけど結構パラパラに出来たからすぐ崩れると思うは
パラパラにするのできない
>>78
 油多めに入れてフライパンをよく熱するとぱらぱらにしやすいよ
>>79
 マジレスだがラー油を卵に入れろ
>>81
 なるほど
>>86
 出来るだけ高級なのいれるともっとパラパラする
>>88
 ラー油居れるとパラパラになるのか
 
 でもパラパラ過ぎるのもあれだからだな、適度なパラパラ具合が重要
>>79
 油多めだとベチョベチョに・・・?なるんでない?w
>>82
 ならないよ!
 入れた油を全部ご飯に吸い込ませるとパラパラになる
自分でやるなら塩、コショウ、豚肉の茹で汁少々、シャンタンかな あと気分でオイスターソースとか家にあった調味料適当に
>>83
 油は胡麻油ね
>>84
 ごま油も風味良くなるよね。ラードでやると旨さアップ♪
>>89
 牛脂もね
高菜いれたいな
あとは家庭用のコンロじゃ火力が足りないから米は冷凍してから炒めた方が旨く出来るな
 
 或いははじめから水少なめで米炊くかする
家で作る時は中途半端に深いフライパンよりも薄いフライパンの方が上手くできるよ
油に刻みネギを入れて油に香り付けをしてネギ油を作る
 
 そこに溶き卵、ごはんを加えて卵コーティングごはんを作る
 
 具には定番なものとザーサイを入れろ
今更かもしれんが白だし使うとうまうま
 
 玉ねぎ炒めます
 きつね色になってきたらウィンナー投入
 
 塩コショウ投入
 白だし投入
 冷や飯投入
 混ざったらご飯橋に寄せ卵投入
 
 卵まぜまぜである程度固まってきたらご飯と絡める
 
 で白出炒飯
『チャーハンの美味い店は他の何を食っても美味い。』
 
 俺は小学生の頃からそう言っていたんだが、5年程前にTVで同じ事を言っていたのを聞いて自分が正しかった事を知ったww
 
 でも困った事にチャーハン美味い店に行くと他のモノを頼まずについついチャーハンを頼んでしまう(^_^;)
 
 たまには他のモノも食ってみたいとは思うが、チャーハンの誘惑にはマズ勝てない。

        

この2chスレまとめへの反応
冷凍チャーハンでいいじゃないか?
はっきり言ってレベル高すぎ。
油はラード、味の素入れるがデフォ
業務スーパーのおかわり梅ザーサイ入れると美味い
別スレかもしれないけど
ラードと火力でダンチ味って話は見た
ラーメン屋のチャーハン、うちは冷凍の業務用w
マツコがこれだしてる店あるぞ!って言ってたやつ。鋭いね、マツコ
一応解凍の後、レンチン(時短)して鉄板で一度炒めるけどね
味の素にかぎらず、化学調味料は、アミノ酸の塩だから、とりすぎは良くないと思う。
ただ、馬鹿みたいに入れなきゃ、問題ない。
創味シャンタンは、以前の(ケンカ別れする前の)ウェイパー(味覇)と同じもの
(以前のウェイパーは創味食品が中身を作っていた)
内炎式のコンロ使え。
火力が集中するから、チャーハンなんて一発でパラパラかつしっとりですげー旨くなるから。