
時計ブランドの格付けが発表される
以下、2chの反応
俺のエルジンはどこなの!?
リコーがないやん
俺のダイソー時計どこ?
パテックフィリップを買えばいいんだな
 
 
>>7 
 お前みたいなやつはフィリップ・デュフォーにしておけ
>>7 
 買えるんか?
ユンハンスいいところにおるやん 俺はこういうシンプルなので十分
 
 
フォッシルdisられ過ぎワロタw
>>13 
 名前からしてなあ 
 車で言えば「りっぱなトヨタ」だもん Hattoriにでもした方がまだ良かった
スマホあるのに時計つけてる人ってバカみたい
>>15 
 わざわざスマホ出して時間確認する人って、ないなって思う。
>>15 
 仕事できる人は腕時計してる
>>238 
 仕事できない奴に限ってそういう思い込み激しいよね
>>15 
 学生ならまだしも社会人でしてなかったら引かれるわ
>>22 
 自営業の一種だけど仕事上邪魔になるし元々しないから何とも思わない 飲みに行ったりして財布やバッグを忘れたこともあるし、時計をはずしたらまず持って帰らない気もする 
 
 スーツだったり会社員の人はピシッとした軽くゴツい時計してるのを見るとかっこいいわー、とは素直に思う
>>22 
 うちの職場着用禁止だわ
>>22 
 営業でしてない奴は時間守れないヤツとか見られる。偉そうな時計はいらないけど、身だしなみのうちの一つと教わった。
>>22 
 外回りが多い営業だけど 
 腕時計と指輪は商品に当たると痛むからしてない しばらく懐中時計してたけど選択する度に壊れるから今は何も無しだわ
スマホを腕につけ奴
リシャールミルはどんな扱いなのよ
 
 
>>16 
 クォーツ開発出来ず、レゴブロックみたいな糞時計を作って値段を高くしてるだけの三流メーカー
私はブルガリ 
 
>>20 
 そのへんの奴は時計括りから外していいだろ?宝飾品やん。
>>20 
 バンドにハゲが映ってんぞw
 
 
>>366 
 わろた
>>366 
 新幹線で、飲み物吹いたわ
>>20 
 またハゲかよw
なんでオメガこんな強いの?
 
 
>>25 
 アポロ計画でクルーの腕時計に正式に採用されたからとかかな?
>>177 
 デイトナがNASAの選考で真っ先に叩き落とされたから?
F-91W厨が来るぞ! 来たぞ!俺だよ!
 
 
>>26 
 F-91Wは海外では安価な超一流品という評価
やはりGショックが最強か
 
 
CASIOのブランド力が低いのは納得いかない。
>>28 
 CASIOって子供の頃の電卓のイメージしか残っていないなぁ
>>28 
 時計屋じゃなくて電卓屋だもん
>>28 
 デジカメ買ってあげて
どうでもいいけど 
 身分相応の物選ぼうな 
 キャバクラでモテるだけのアイテムだし
>>44 
 銀座のクラブとかならまだしも20くらいの女がそんな詳しいものなのかね 逆に詳しいと何か勘ぐってしまうな
20代後半がしていて恥ずかしくないレディースものを教えてください
>>71 
 セイコールキア
>>71 
 ゼニス オープンハート
ウブロ欲しいな
ウブロはかっこいいがいかんせん高すぎ
ウブロの価値なんかよくて30万程度だろ
 
 
>>307 
 ウブロは今の社長が上手い事やったんだよ 値段を20万から100万に引き上げた上で莫大な広告費投入で 高級品だと思い込ませるのに成功した
ROLEXが以外にも評価高いのとIWCよりブライトリングの格が高いのがびっくりした
クレドールのワイ、超絶高見の見物。
ブランド力じゃなくて、素材(金とか銀とか装飾的意味じゃなくて、機能とかの意味で、例えば超硬いとかありえないほど軽いとか)とか機能の値段だけで原価100万くらいする時計が欲しい。


        

この2chスレまとめへの反応
昔はロンジンやロレックス、グランドセイコー持ってたけど、今は、自分のセンスでフランク三浦しか持ってないな( ・᷄ὢ・᷅ )
ブランパン入ってない気がする。
欠けてるブランド多いし、疑問の残る位置付けも多い、まぁ個人の主観がちょいちょい入るのは仕方なしかね
卓上CNCを購入して、5年がかりで50年前レベルの懐中時計(サイズや精度)が作製できた。
現在は、もう一息で完全オリジナル腕時計が完成するぜ。
はっきり言って、どこに出しても恥ずかしいけど、どこに出しても恥ずかしくない矛盾機械になる予定w