
<室井佑月の政治知識にネットでは非難轟々!>「放送事故」で明らかに?
小説家でタレントの室井佑月が起こしたちょっとした“放送事故”により、ネットでバッシングを浴びている。 
 
 問題となったのは、9月28日に放送された情報番組「ひるおび!」(TBS系)で、同日召集された臨時国会直前の中継シーン。番組では、天皇陛下に署名いただいた、紫のふくさに包まれた解散詔書を運ぶ内閣総務官が映し出されていた。 
 
 そのとき、コメンテーターとして同番組に出演していた室井佑月の「なんで、あんなことするの~?」と騒ぐ声が漏れてしまったのだ。 
 
 この発言に対して、ネットは素早く反応。「中学で習うだろ」「彼女の発言に本気で怒っていた自分が恥ずかしくなってきた」「国会解散のプロセスを知らずに、今までコメンテーターとして政治を語っていたのか?」など、批判する書き込みが続いたのだ。 
 
 解散詔書とは、衆議院を解散するために天皇から国会に提出される公文書のこと。衆議院の解散を決定するのは内閣だが、憲法上は衆議院解散は天皇の国事行為となっている。 
 
 「一般の方でも、解散詔書のことを知らない人が多いかと思います。しかし、公共の電波を使って政治に関するコメントする立場であるなら、事前に衆議院解散の流れくらいは勉強しておくべき。ただ今回は、無意識の発言が拾われてしまい非難を浴びたわけですから、気の毒な部分もありますが」(週刊誌記者) 
 
 9月26日に発売された「週刊朝日」では、「あたしはタダのおばさんだから、さんまでも買ってきて食べて寝るわ。家呑みしながら、録画したワイドショーでも見てさ」と安倍首相に愛想を尽かしていた室井。その時間を政治の勉強に充てておけばよかった!? 
 
 https://news.infoseek.co.jp/article/asajo_38171/ 
 
 写真 
 
以下、2chの反応
無知を晒したかゴーストが書いてるかもな此の人
確かに勉強不足 
 ほかの番組で解説してたから見とけばよかったね
形式上だが、国会の召集や解散、内閣の任命、最高裁長官の任命は 天皇が行っているのは常識でしょう それすら知らないで何を偉そうにコメンテーターしてるのやら
アッタマ弱!出すなやこんなもん
そりゃあ反天皇なんだから、たとえプロセスを知ってても知らなくても本心なんだろう
>>7 
 反天皇ってそれもう反日本国民だろw
>>165 
 共産党は反天皇で護憲派()
>>165 
 ゆとりだけど義務教育で天皇家のこと一切深く学ばなかった 
 
 階級ないとかみんな平等って教育しときながらテレビで生まれたばかりの幼児に様付けして報道してることに違和感覚えた 反天皇は少なくとも今の若者で皇室の存在価値や敬意を持ってるのは少ないと思う 
 
 義務教育で天皇家についてもっと扱うべきだと思う
批判したいだけで政治そのものには興味なさそう
ヒロミもそうだけど自分は一般人だから詳しいことは知らねえんだけどさあ みたいな前置きしてから喋るコメンテーター役ほんといらねえわ
>>11 
 番組制作側が欲しいのは素人コメンテータやから
>>11 
 つまり、局は視聴者はその程度とみているという話だな
>>11 
 「視聴者はバカだからわかりやすく言うと」なんて言ったら炎上するだろ? 
 
 その代わりに「オレはバカだからもっとわかりやすく教えてよ」とか「オレはバカだけどこんな感じに思うんだけど」とかの「一般視聴者の視点」というのがこういうコメンテーターに求められるもの 
 
 TVタックルの大竹まこともそうだし、坂下千里子もそういう立ち位置
>>11 
 同感。真剣に反論された時に「お笑い芸人の言うことにマジになっちゃってどうするの」みたいに逃げる奴も。
馬鹿をコメンテーターで使うテレビ局が悪い
ってか、こんなバカをコメンテータとして使い続ける放送局 の腐敗ぶりが酷すぎるわ。枕営業でもしてんのか? バカ代表のコメンテータなんかいらんだろ。
>>13 
 まともに解説できる人間が ワイドショーなんかに出たがるわけないじゃん 断られてるんだよ
>>13 
 マスゴミとはそういうもの。 
 なので、おまいらは、マスゴミを不買し総務省そそのかして放送電波オークションを とっとと始めるよう仕向けるべし
こいつらに護憲を叫ぶ資格はない
単にテレビの仕事が欲しいだけで政治思想もなにもないからなw
>>24 
 20代くらいで出てきた時はそういうポジだったんだよ 鈴木奈々よりもちょっと長い文章の読み書きできてスケベっぽい感じ なんで20年以上もTVで続けられるのかが不思議だが
 
 
自分がTVを通して不特定多数から言動を見られ聞かれているという立場を解ってない輩が多過ぎ
いやこれは怒るとこじゃないだろ 
 無知なおばさん枠で出してるんだから 色々勉強したらこの人出す意味皆無やろ
>>32 
 だな 近所のおばさんが井戸端会議してるレベルのコメンテーターってこと
ここまで馬鹿なのを起用してさも国民目線で話してるかの様にコメントさせてるテレビ局は国民を馬鹿にしてるよね 今時よっぽど脳みそが足りない主婦やら爺婆でもこんなやつの言うことに同意してないだろ
馬鹿な主婦の立ち位置なんだろ ぴったりじゃないか
見てるやつが馬鹿ってことでいい?


        

この2chスレまとめへの反応
そういうのがあるのを知ってて、「なんでこれをやるの?(必要ある?)」っていう意味で言ったかもしれないのにテレビ怖いなぁ
コメンテーターや評論家。本当に必要な何かしら世の役にたっている人がやってほしい。ただテレビであれこれ考えだけを言う奴とかいらないだろ。
馬鹿のほうがおだてやすいし使いやすいだろ
ぽっぽみてみろ使い道ないだろ
小説家や漫画家を知識人や識者として扱った視聴者が悪い。どちらもただの物書き。あなたと変わらん。
こういうコメンテーターは保守とリベラルの専門家の人達呼んでもらって両方の意見聞きたい
馬鹿キャラなら馬鹿キャラなりに話せよ
なんで、反安倍の時とか特定の話題はやたら詳しいんだよ
このおばさん、どんどん下卑た顔になっていくね。
こいつ声も言い方も大っ嫌い。
しかも良くもわからずコメントするなよって思うからすぐ変える。
素人コメンテーターって付けとけよ。