写真が残ってる意外な人物
4: 2016/12/03(土) 20:48:14.73 0
ルイ=フィリップ
13: 2016/12/24(土) 01:27:42.33 0
>>5
くっそわろた
23: 2017/01/04(水) 15:06:00.08 0
歴史上初のフォト・インタビュー(1886年) フランスの化学者ミシェル=ウジェーヌ・シュヴルール マーガリンに含まれるマルガリン酸や化粧品に使われるオイレン酸などの発見者。
彼は102歳の長寿を全うし、その生涯でフランス革命とその100周年記念事業である エッフェル塔建設を両方目にしたという。
34: 2017/01/16(月) 15:08:33.74 0
>>24
威厳あるな。人格が内側から滲み出てる。キリスト教を歪めたとか教会側から批判されるが、そのキリストの説いた愛に生きた人だと思う。
正統的信仰だと言われるドストエフスキーは、戦争礼賛者なんだよな。
36: 2017/01/16(月) 18:34:26.21 0
>>24
絵にしかみえんのだけどホントに写真?
29: 2017/01/16(月) 00:01:59.61 0
トルストイ82歳まで生きたのか 当時のロシア人としては驚異的な長寿だな
28: 2017/01/15(日) 23:56:12.96 0
カラーなの?着色なの?
さすがに1909年にカラー写真はないかな。
30: 2017/01/16(月) 12:42:22.70 0
カラー写真って第二次大戦前後くらいから出てきたんでしょ
37: 2017/01/16(月) 19:41:20.07 O
>>30
第一次世界大戦の本に、「これは着色ではなく貴重なカラー写真です」との説明付きでカラー写真あった ただし、発色が悪く色はボヤけた感じだった
38: 2017/01/24(火) 22:50:34.69 0
モーツアルトさんの奥さんが 写ってるらしい もっとワル妻っぽく演出して欲しかった、、、
74: 2018/05/01(火) 15:28:51.97 0
>>43 638年2月27日 – 713年8月28日 なのに・・とおもったら即身仏なのね
44: 2017/05/19(金) 09:31:55.46 0
マシュー・カルブレイス・ペリー(Matthew Calbraith Perry, 1794年4月10日 ? 1858年3月4日)
アメリカ海軍の軍人。
エリー湖の戦いにおけるアメリカ海軍の英雄であるオリバー・ハザード・ペリーの弟。江戸時代に艦隊を率いて鎖国をしていた日本へ来航し、開国への交渉を要求したことで知られる。 来航当時の文書には「ペルリ(漢字では彼理)」と表記されていた。
1855-56年頃のダゲレオタイプの写真
同じく、ペリー提督
54: 2017/05/22(月) 07:54:29.42 0
ハリスと交渉に当たっていた、幕府の外国奉行たち(安政年間)
後列左から、岩瀬肥後守忠震、水野筑後守 前列左から、通訳森山多吉郎(裃姿)、井上信濃守清直、堀織部正、永井玄蕃頭
57: 2017/05/29(月) 04:46:48.06 0
>>55
清衡が中央にいるのはいいとして、なんで息子の秀衡が父の基衡より上座にいるのか・・・
61: 2017/12/04(月) 11:46:27.53 0
>>56
中学の歴史の先生にフランシスコはサンフランシスコではないといわれてたこと思い出した
65: 2017/12/07(木) 21:34:34.57 0
徳川吉子(1804~1893 徳川慶喜の母親)
当時としては長命で、江戸から明治という時代の変化を目の当たりにしたのか。 息子の慶喜も76歳まで生きたが、吉子の体質を受け継いだのかも知れないな。
66: 2017/12/08(金) 01:09:44.13 0
烈公もジジイになって死んだイメージだが 嫁はそっからさらに30年生きたのか
67: 2017/12/09(土) 07:51:16.52 0
>>66
人生40年、50年の時代に、80代後半までまで生きたが、当時からしたら長生きだな。
60: 2017/11/19(日) 21:56:31.11 0
人類史上、写真が残っている人物のうち、最も早く生まれたのは、 1759年生まれのこのアメリカ人で決まりだろうか。
レミュエル・クック Lemuel Cook
1759年9月10日~1866年5月20日米国独立戦争の退役軍人
身元が確認される人物の写真の中で、最も古くに生まれた人物ではないかと推定されている。19世紀生まれでも、写真を撮ったことがある人がそれほど多くなかった時代、それも18世紀生まれの人って…100歳以上生き、晩年にカメラが発明され写真を残せたケースだ。
この2chスレまとめへの反応
そもそもほとんど知らない人ばっかりで
意外だとかいうレベルじゃなかった
面白かった。
こういうのいいね。
知らない人ばかり、というのは※1さんに同意。でも面白い。