
読解力がないやつは間違えてしまう問題
次の文を読みなさい。
アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。
この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。
セルロースは( )と形が違う。
(1)デンプン
(2)アミラーゼ
(3)グルコース
(4)酵素
こんなのを間違えるガイジがいるらしいwww
以下、2chの反応
4: 2019/07/03(水) 02:31:57.46
デンプン
6: 2019/07/03(水) 02:32:35.72
デンプン
7: 2019/07/03(水) 02:32:39.59
デンプンやろ
8: 2019/07/03(水) 02:32:52.89
そんなやついねーよ
9: 2019/07/03(水) 02:33:15.26
デンプンやないんか?
11: 2019/07/03(水) 02:33:26.96
1だろ
間違えようないじゃん
12: 2019/07/03(水) 02:33:34.05
間違えるやつアホでしょ
15: 2019/07/03(水) 02:34:43.30
日本語検定1級持ちだけどデンプンやと思う
16: 2019/07/03(水) 02:34:52.48
1でしょ
他も形は違うが“文脈”にそえばね
18: 2019/07/03(水) 02:35:05.56
実際に間違える奴なんている訳ない
17: 2019/07/03(水) 02:35:01.33
分かったけど少し考えてしもうたわ
初めの「アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプン」をちゃんと読めば分かるな
56: 2019/07/03(水) 02:42:03.61
>>28
うせやろ…
33: 2019/07/03(水) 02:37:40.88
>>28
そらチンパンジーだらけの公立中学校の子供にはキツいわ
35: 2019/07/03(水) 02:37:55.67
>>28
あまりにも簡単な問題すぎて深読みしてしまったパターン
42: 2019/07/03(水) 02:39:45.01
>>28
5秒で解けと言われたらこうなるかもしれない
70: 2019/07/03(水) 02:43:26.53
>>28
よかったわ
なんか引っ掛けあんのかと思った
379: 2019/07/03(水) 03:19:18.37
>>28
ちょっと前に日本人の7割は日本語が不自由ってネットニュースで話題になったけど割とマジな話なんやな
354: 2019/07/03(水) 03:16:19.40
>>28
日本てここまでガイジ化進んでたんか
そらネットでも話通じない奴ポコポコ出てくるわ
この2chスレまとめへの反応
デンプンってカタカナで書く奴が悪い。
澱粉もしくはアミロースにすれば解決。
公立中学校10%切りとかヤバいだろ
高校無償化とかやってる場合じゃねーぞ
ネットとか見ているとほんと読解力無い奴多いからな
誤字をやんわり注意しても逆切れしてくるし
そもそも自分の国語力の無さを認識していないマヌケが多い
問題文の日本語はちょっとわかりにくい
問題文だからわざとなのかもしれんが
※3
ガキも書き込むんだからそんなことに怒り出すほうが間違い。
※5
日本語が不自由な人がいた。
当たり前だけど、※3じゃないよ。あなたのこと。
※5
怒られる(注意される)うちが花。怒られなく(注意されなく)なったら諦められてる。
「こいつはダメだ」ってね。
いつのまにか、やんわりと誤字を指摘しただけの※3が怒ってることになってるね。
怒ってんのは指摘された奴だけなのにね。
※4
これは教科書の文だ。わかりやすく書くことを心がけているはず。
教科書を読んでも意味がわからない生徒が少なからずいるということだ。
これは間違えても仕方がないな
ファルシのルシがパージと同じだよ
宝石商は炭素からできたダイヤモンドは買い取るが
同じ炭素からできているエンピツの芯は買い取らない
単純に考えたらデンプンだけど他の物はセルロースと同じ形なのか?とか考えだしたら深読みして間違えてもおかしくないよね
問題の方がおかしいんじゃないかって指摘が全くなくてびっくり
安倍「デンデン」
>自分の国語力の無さを認識していないマヌケが多い
早速※5で現れていますねw