
【悲報】日本の格差社会、1枚の画像で的確に表現されるwwww
以下、2chの反応
2: 2018/06/22(金) 06:27:04.54
子供いるだけマシ定期
6: 2018/06/22(金) 06:27:52.99
イケメンで子供がいるだけでなんj民より上なんだよな…
20: 2018/06/22(金) 06:31:01.07
言うほど的確か
35: 2018/06/22(金) 06:34:49.56
事実そうなりつつある定期
31: 2018/06/22(金) 06:34:16.13
貧困は連鎖するからな
40: 2018/06/22(金) 06:35:32.61
環境以前に遺伝子で絶望的な差ついてる定期
48: 2018/06/22(金) 06:37:40.40
>>42
ほんこれ
54: 2018/06/22(金) 06:38:58.18
>>42
ゲーム禁止家庭マンは決まって金持ち教育ママの家やな
44: 2018/06/22(金) 06:37:02.73
家庭の環境とか関係ないで 無能かどうかはもう遺伝子に単位で決まってる
73: 2018/06/22(金) 06:42:47.55
実際貧困の連鎖はあるからな
82: 2018/06/22(金) 06:44:50.72
やっぱ親やな
ワイは悪くなかった
7: 2018/06/22(金) 06:28:01.87
一番の格差は金銭的なものじゃなくて親の人格や教養
これで8割決まる
残り2割が金
32: 2018/06/22(金) 06:34:19.59
>>7
底辺校で教員やってるがガチでこれ 貧困は価値観の貧困
157: 2018/06/22(金) 06:55:08.45
>>7
貧困の親ほど価値観も酷いのが多い
そして片親や共働きばかりで子どもが親と接する時間は短いから、変な価値観が固まりやすい
363: 2018/06/22(金) 07:26:18.41
>>7
これはほんまにそう
親が貧乏でアホだとどうにもならん 金持ちの家の子供が習い事してる時間 貧乏な家の子供はスマホゲーやしな
12: 2018/06/22(金) 06:29:04.69
金がないからじゃないんだよなぁ
親が勉強を基にした職業についていなければ 子どもも勉強を重要な要素とは考えない
それだけの話
25: 2018/06/22(金) 06:32:36.53
>>12
清貧でもコンプは芽生えてまうやろ その時点で負け組や
33: 2018/06/22(金) 06:34:29.80
>>25
コンプが芽生えたら負け組なんか
豊臣秀吉みたいな奴でもコンプ持ってたら負け組なん?
285: 2018/06/22(金) 07:13:52.48
>>12
芸能人の子供の多くが落ちぶれたり、良い職に就けない事からも 金の問題じゃ無いんだよなあ 再生産ループが安定するには親子とも資質がいるのは間違いない
323: 2018/06/22(金) 07:19:02.96
>>12
ワイは勉強にうるさい過干渉父のせいで見事にFラン卒ニートやで
28: 2018/06/22(金) 06:34:03.72
いうほどそんなに金かからんやろ
69: 2018/06/22(金) 06:41:32.60
>>28
上でも出てるけど価値観の貧困やで
教育の例を上げると中学受験を考えてないと私立が強い地域やと公立中がクソ荒れてたりして録に勉強出来る環境や無かったり塾に通わそうとしなかったり小さい頃に本を買い与えられなかったり
大学なんていく必要ないと言われて育った子と大学はええぞと言われて来た子やと後者の方が圧倒的に進学率は高いやろうし 医師の子供が医師になりやすいようなもんや
46: 2018/06/22(金) 06:37:24.82
貧困の連鎖は、子供にやる気があるのに金で教育やらせられないなんてほぼないぞ 超エリートになれるかというと困るが、やる気あるなら金なくても国立大いく程度の学力はつくからな
教育意識の低い親に育てられたガキは学びたいなんてやる気も起こさないから低レベルなんやぞ
50: 2018/06/22(金) 06:38:22.20
>>46
やる気があっても潰すからやろ
64: 2018/06/22(金) 06:40:34.85
>>50
別におとなしゅう勉強しててわざわざ邪魔するほどのゴミ親そうそうおらんわ おとなしくしてりゃ邪魔にならんし
84: 2018/06/22(金) 06:45:00.35
>>46
要するに金持ちの子は10段階でやる気1能力1の人間でも大学にとりあえず入れるわけや 貧乏人の同じ能力とやる気の人間は下にまっしぐら
やる気があってある程度地頭のある子供すら大学にいけないってわけやない ただそういう子は金持ちの子ならまず東大やろな
60: 2018/06/22(金) 06:39:35.84
金があれば人間は良く育つという持たざる者の妄想
68: 2018/06/22(金) 06:41:13.66
日雇い派遣行ったけどおっさんが一軒家住むのが夢とか言ってた 悲しかった 地方の空き家買えばええのに
77: 2018/06/22(金) 06:44:00.23
ワイ医学生、クラスメイトの親が医者か公務員か大企業社員しかいなくて草
81: 2018/06/22(金) 06:44:37.14
自治体「底辺でも成り上がれるように1億円当たる宝くじ売ったるやで~」
チャンスは転がってるんだよなあ… 掴みに行かへんだけで
358: 2018/06/22(金) 07:25:02.50
小学生でクラスメイトだった女2人が 片方はキャリアの道 もう片方は底辺の道だけど
キャリアは激務で精神壊して自殺 底辺は底辺なりに夫も子供もいて楽しい人生
という1と逆の画像みたことある
364: 2018/06/22(金) 07:26:22.28
東大進学した奴の世帯年収が平均一千万超えているからな 医学部進学した奴の大半は医者やし
そらそうやろな
372: 2018/06/22(金) 07:27:32.41
何をするにしても銭!銭!
銭がないとなんも始まらんわ
銭なしでやれるのはごく僅かな天才
385: 2018/06/22(金) 07:29:20.69
ワイは親高卒だったけど地底に行けたぞ
環境も重要なファクターになるけど、それだけをすべての理由にするのはおかしいだろ
奨学金一種二種、授業料減免で駅弁くらい普通に行けるだろ 駅弁工学部で左側の世界だぞ
この2chスレまとめへの反応
今何しているか?で語れば答えは違うだろうな。
何故、コイツラは大学までしか語らないんだろう?
格差ってそんなシンプルじゃないよね。
いままとめでも話題の水曜の東大生、親は中卒だか高卒だぞ
俺はそこそこお金のある家に生まれたけど、就職がなかったから院に行って親の財産を食いつぶし、卒業後は年収300万の底辺職。
俺の友達でも、親は会社経営だけど息子が無職ニートだったり、非正規が少なくない。
ま、類は友を呼ぶとはまさにこれで、俺と同じく学校の勉強だけはできるけど、嫌なことから逃げて、中途半端に生きているクズ連中(唯一まともなのは犯罪をやっていないという点だけ)。人間30過ぎたら変われないね…
左の奴って幻想やん。少数よ。
ちゃんと結婚して子供が生まれるのは右のパターンが圧倒的に多い
表情で右側が不幸そうな演出してるけど、人にとっての幸せって子供作って育てることだから。
それ以外に幸せ感じる人は病気
ヤンキーってブサイク、ブスでも普通に結婚して子供作ってる
普通の人でも結婚しにくい環境になってるから、むしろヤンキー夫婦って理想なんだよね
給料がどうだの容姿がどうだの、すごい馬鹿な理由で大事なことを捨ててる。
アメリカや中国やアフリカなんかを思いうかべると、この構図が国民の不満やテロの背景になっている気がする。だが日本はむしろ負の連鎖を打破しやすい方だろ。だいたい仕事があって空腹を感じずに風呂にはいって着飾って生きてるやつに格差もくそもあるか。恵まれた環境、国に生まれといてふざけんなよ。
東大出ても大半がサラリーマン
私大出ても親が有力者なら大臣
もっと世の中をシンプルに見ようねw
左側の台詞の少なさが闇要素