
宗教って嫌われるけど、具体的にどこが良くないの?
1: 2018/08/30(木) 00:25:55.563
教えて
以下、2chの反応
2: 2018/08/30(木) 00:26:11.325
人に迷惑かけるところ
5: 2018/08/30(木) 00:27:01.796
>>2
どうやって迷惑かけてるの? 勧誘とか?
10: 2018/08/30(木) 00:30:26.676
めんどくさい
6: 2018/08/30(木) 00:27:37.941
論理がすべて神に帰結するため話し合いができない
9: 2018/08/30(木) 00:29:24.325
宗教の世界が全てになって話通じなくなるところ
7: 2018/08/30(木) 00:27:48.485
自分が勝手に信じるのは結構だが、大抵の信者が他人にそれを強要するとこ
11: 2018/08/30(木) 00:31:43.544
信仰が盲信に変わったとき、それは宗教になる
17: 2018/08/30(木) 00:33:46.275
役に立たないもんおしつけて人から金取ろうとするところ
86: 2018/08/30(木) 03:08:10.904
金品取られるから
本買えだの、セミナー参加して講習料払えだの、何かにつけて金を請求してくる
94: 2018/08/30(木) 04:04:38.853
金儲けだから
信者以外に攻撃的だから
30: 2018/08/30(木) 00:49:32.332
危険なやつが集まるから
ポアされた俺が言うから間違いない
65: 2018/08/30(木) 01:49:23.675
どの宗教も教えを守って生活してれば平和になるのに世界は戦争ばかり
15: 2018/08/30(木) 00:33:00.863
せやな
まずイスラム教は教義上キリスト教を否定してんねん せやからキリスト教はイスラム教を否定し続けないと吸収されんねん
ユダヤ教とキリスト教も同じような関係やな
せやからこの3教は永遠に殺し会う運命やねん
19: 2018/08/30(木) 00:34:46.861
>>15
イスラムってキリスト教を否定してなくない?
21: 2018/08/30(木) 00:37:06.549
宗教で国との戦争に発展してるからな
今もだぞ、この瞬間、宗教感の相違で 子供や、女、ゲイも死んでんだぞ?
22: 2018/08/30(木) 00:38:32.858
税金納めないからなあいつら
24: 2018/08/30(木) 00:43:19.365
その地域ごとに文化レベルで浸透してる仏教やら神道やらキリスト教やらはいいんでない 宗教の皮を被ったヤクザみたいな奴らはマジで滅びろ
25: 2018/08/30(木) 00:44:48.303
金や権力に繋がらなければ平和なもんだ
例えばガンダム信者が教義の違いでいくら熾烈な争いをしても 流血沙汰にはそうそうならないというか、その力が無い
木星トカゲぐらいの武力権力を得てようやく本格的にヤベー奴らになる
26: 2018/08/30(木) 00:46:39.021
押し付けなきゃなんでもいいよ
27: 2018/08/30(木) 00:47:49.165
みんなレスありがとう
恋人が天理教で、「宗教はやめた方がいい」って言いたかったけど、なんでやめたほうがいいのか説明出来ないなと思ってこのスレたてたよ
33: 2018/08/30(木) 00:53:01.348
>>27
どう言う経緯で入ったの? 両親が天理教とか?
35: 2018/08/30(木) 00:55:08.791
>>33
両親が天理教
47: 2018/08/30(木) 01:04:09.846
>>35
だと苦労しそうだな
本人にとっては当然の日常だから、「箸を使わないときはご飯に突き立てろ!」と言われるくらいの違和感があると思う
57: 2018/08/30(木) 01:22:13.102
>>47
そうなんだ
天理教についてあまり知らないからどういう宗教かわからないけど、日課の中に宗教的なことが含まれてるのかな
62: 2018/08/30(木) 01:45:48.003
>>57
俺も天理教はよく知らないけどキリスト教の友人が多くて、教会に招かれることも時々あるんだ
人それぞれ生まれた時からの習慣や、身につけてきた道徳観やら死生観やら大人になってからそっくりすげ替えるのが難しい感覚的なものが沢山あって、それらは宗教の影響を強く受けると感じる 俺自身は葬式仏教ね
89: 2018/08/30(木) 03:41:17.867
悪いけど>>27みたいなこと言ってる時点でサイコパスにしか見えん
90: 2018/08/30(木) 03:44:55.914
>>89
宗教がなんとなく悪いとわかってるから否定するのは、日本人なら普通じゃない?
91: 2018/08/30(木) 03:51:35.733
>>90
宗教の寛容、信教の自由が日本の国民性自慢の典型じゃないの?
95: 2018/08/30(木) 04:07:14.538
>>91
それは確かにそうだけど、宗教(特に新興宗教)へのイメージは良くないよね
例えばこのサイトの新宗教へのイメージ見てみて
https://the-liberty.com/article.php?item_id=3391
29: 2018/08/30(木) 00:49:24.571
こうやって宗教を否定するのも宗教なんだろうな
32: 2018/08/30(木) 00:50:59.008
別に悪いことではないんだけどな
心の拠り所を作るっていう目的は人間誰しも行ってる普通なこと
45: 2018/08/30(木) 01:03:53.723
そんな宗教嫌われてるか?
お前ら寺社仏閣参り大好きじゃん
49: 2018/08/30(木) 01:06:46.510
>>45
一般的な宗教のイメージと言ったら、勧誘が迷惑とか、お金を吸い上げられそうとか、目に見えない神様を信じて、熱心に日々行動していて気持ち悪いとか、そういうのがありそうだけど
51: 2018/08/30(木) 01:08:43.525
>>49
それはそういう教義の宗教が嫌いってことじゃね 要するに自分の信じてる宗教と流儀が違うからであってお前らわりと熱心な信者やってると思うぞ
81: 2018/08/30(木) 02:54:51.765
宗教入ってるってだけでちゃんとした理由もなしに漠然と否定して信仰を変えさせようとするって まさしく異教徒弾圧邪宗そのものじゃん
84: 2018/08/30(木) 03:04:09.225
>>81
漠然と否定するっていうけど、悪い所がなかったら否定されないよね? 悪い所があると感じたから否定したわけで
34: 2018/08/30(木) 00:54:04.092
実在もしてない見たこともないものを信じて救いを求めるとかドラえもんやアンパンマンが本当にいると思ってるのと同じようなもんじゃん
54: 2018/08/30(木) 01:14:46.820
別に宗教は悪ではない
精神安定剤みたいなもんだし
60: 2018/08/30(木) 01:33:39.749
宗教自体はそこまで悪くないけどそれを信仰してる人間に悪いのが多いから嫌われてる 今日のプリウスとかと同じ原理
37: 2018/08/30(木) 00:56:32.260
日本人は全員人権という宗教思想に染まってるけどな 自分が宗教に染まってる事に気づけないのが恐ろしい
40: 2018/08/30(木) 01:00:10.072
社会教があるのも忘れんな
39: 2018/08/30(木) 00:58:56.982
実在していない概念に価値があると仮設定して社会を動かすのは 貨幣経済とか基本的人権も耳が痛いですな
44: 2018/08/30(木) 01:03:40.399
文化思想を宗教にしたがるやつわくのはなんでだ
53: 2018/08/30(木) 01:13:09.739
まあ人権は約束だから
迷信でもなんでもない
68: 2018/08/30(木) 01:53:50.368
約束してもいないのに産まれながらにしてすでに社会と契約してる事になってるっていうのは 旧約聖書、新約聖書から派生してる発想なんだよな
93: 2018/08/30(木) 03:53:25.230
宗教ゆうても色々だからな
カルト的なもんから単なる道徳観や自然崇拝的なもん 宗教否定するのもまた宗教的な行動でもあるし
71: 2018/08/30(木) 01:59:44.775
広まってる宗教はどれもまともでどこかぶっ壊れてるだけやな
お前らが嫌う創価も根っこはまともやぞ
この2chスレまとめへの反応
宗教を信じても
短期で見れば神様は本気で苦しい時さえ助けてくれないし、
長い目で見ても解決策をはぐらかされるだけで人生が楽にならない。
私ゴトで申し訳無いが
四国88カ所と別格20ヶ寺
6回遍路したけど
煩悩が減るどころか
1万超えた
他人の創作物に自分の価値観 あまつさえ命まで委ねるとか
良いわけないだろ これを狂ってるといわずなんと言うんだ
存在しないものの代弁をしてるのが嫌悪感しかない、それなら教祖の思想として伝えた方がよっぽど理解できる。
折伏
一神教だと柔軟性が育ちにくいかな?
宗教そのものが悪いのではなく一部悪い教徒がいるだけ
好きな物を馬鹿にされたとき、無視できる人と刃物を出す輩がいるのと同じ
それに日本は自称無宗教ばかりで無神論者はほぼいないから無自覚多宗教者国家よ
どんな思想でも組織化されると組織を守るために行動するようになる
宗教そのものよりも教団が良くない
戦争を正当化するくらい、自分が絶対正義マンが生まれる。
押し付けがましい
八百万神信仰してる方がまだ平和だわ
解決しなかったな^ ^
簡単な事を難しく言い過ぎ。
神様は、まー父ちゃん母ちゃん見たいなもんだな(怒らすと超怖い!)
所が一部の宗教は、各企業との付き合い。
これだと分からないかなー。
「卵が有るのに鶏が居ないわけが無い」
これはダメ?ダメだよなー…
伝えるのには難しい。
宗教というのは表裏一体、光と影がある。
そこから他者を知って、会話をして感情の喜怒哀楽が形成される。
なんというか…逆張りの人物と態々会うというクサいドラマチックな展開があるのが
面倒くさい。
もっともゆとり教育はグローバルでインターネッツに触れ、ゲームがあったからなぁ。
今は宗教がいらなくなった代わりに新と旧の二元論で、他者を作っている。
何なら道徳的ではなく、効率性とか合理性を重視しているからなぁ。
これがどれだけ怖いことか。
言語もうそろそろ意味を持たなくなるだろうに。
言語もう→言語ももう
私は神を信じているので、神の名を騙り詐欺を行っている宗教は嫌い。
「私だけが神の言葉を聞ける」そんな詐欺師を何故信じるのか?
「金を集めて来い、他の宗教の信徒を殺してこい」そんな事を
神が命令する訳がない、必要であれば神自身が行えば良いだけだ。
なぜ普通って普通って事にしてるの?
それこそただ信者が多いだけの普通教っていう宗教
疑いを持たないって事が一番恐ろしい
お祈りを拒否すると刑罰
断食を拒否すると刑罰
お酒を飲むと刑罰
日曜日に教会に行くのを嫌がると親が叱る
仏陀は身分とか否定したのに寺の格だとか大僧正とかの肩書とか
神様が居てああだこうだって、所詮、大昔の中二病患者が書いたライトノベルファンタジーだよね。
支配者階級は支配や金儲けに利用してきたわけだが、今の世の中、賢い人間が増えたからな。
宗教=詐欺だってみんな気付いてるよ。
勧誘とかもそうだろうけどさ、本当に嫌悪感ある理由は信仰もに行動にも妙な仰々しさがあるからなんじゃないかなと思う
まあ人に迷惑かけなきゃ何信仰したっていいとは思うしお前らが大好きな声優だのアイドルだのも傍から見れば妄信的な信仰と変わらないしな
日本史で一向宗気になって調べてドン引きしたわ
金、兵力、権力が欲しい栄華を極めたい
国人より大名より将軍より朝廷より偉い天下人になりたいコレが全てだ