
26年生きてきて「様」という漢字の書き方をずっと間違えていたことに今気がついた
1: 2018/09/03(月) 15:12:50.141
右側の上と下分けて書いてた
以下、2chの反応
3: 2018/09/03(月) 15:13:53.086
ああなるほど
6: 2018/09/03(月) 15:16:29.781
羊
求
7: 2018/09/03(月) 15:16:33.572
試しに書いてみたら>>1と同じ書き方だった
12: 2018/09/03(月) 15:20:54.442
>>8
嘘だろ
10: 2018/09/03(月) 15:19:11.850
美ならそうだもんな
気持ちは分かる
11: 2018/09/03(月) 15:19:41.678
最初にズーッと縦線引いちゃったら絶対バランス悪くなるって
16: 2018/09/03(月) 15:23:56.082
俺も分けて書いてた
羊をはねるのが正解なのか
21: 2018/09/03(月) 15:27:30.500
分けるだろ普通
23: 2018/09/03(月) 15:29:50.798
子供の頃しばらくはそう書いてたわ
25: 2018/09/03(月) 15:31:13.550
様なんて葉書とか人様に見せるものに書く文字なのに恥ずかしい奴らだな
27: 2018/09/03(月) 15:35:25.948
焦って自分で書いたら1本だった
28: 2018/09/03(月) 15:35:33.363
つい最近「論」の右下部分が冊じゃないことに気付いたゾ
31: 2018/09/03(月) 15:39:26.299
>>28
見た目には横棒が貫通してないだけ…だよな 成り立ちから見てどうなのかは知らない
38: 2018/09/03(月) 15:58:02.279
>>37
崩し書きしただけですっていう言い訳が出来ないから繋げなきゃダメ
この2chスレまとめへの反応
煽りでもなんでもなく子供の頃の教育って大切なんだなって
※1
下の水を分けて書く漢字が多いから
逆に漢字知ってる奴の方が間違え易い
バカは素直でいいなw
いや教育だろ
間違えるなよーってキッチリ習ったぞ
そもそも今使われてる新字体がテキトーすぎる産物だから、細かいこと気にしなくてもいいぞ。
細部に拘りすぎるアホ教師のせいで漢字教育はダメになってる。