
イッヌの飼い主が溺れてるフリをした結果
以下、2chの反応
2: 2019/10/19(土) 13:49:48.866
優しい世界
4: 2019/10/19(土) 13:50:14.660
これもうママじゃん・・・
7: 2019/10/19(土) 13:51:22.379
まーた溺れてるよ
世話のかかるご主人ワンねぇ・・・
12: 2019/10/19(土) 13:52:55.604
犬かきでこっち来る時の身振り大きくて可愛い 本気で心配してそう
38: 2019/10/19(土) 14:23:26.670
飛び込むところが本気
17: 2019/10/19(土) 13:57:27.798
心配かけるようなことすんのやめろや可哀想に
18: 2019/10/19(土) 13:59:33.982
なるほど手を噛んで引っ張るのか
俺より賢くてワロタ
16: 2019/10/19(土) 13:57:04.356
やっぱネコカスとは違うわ
21: 2019/10/19(土) 14:01:00.698
人間の心配してくれる唯一の動物だと思う
22: 2019/10/19(土) 14:02:08.514
これがネッコなら見てるだけやろな
27: 2019/10/19(土) 14:05:32.115
糞犬に噛まれてる子供を猫がタックルで助ける動画あるよ
32: 2019/10/19(土) 14:13:42.988
>>27
猫カスって
それしか言わないけど逆にその動画しか無いの?犬が人を救う動画は世界中に溢れんばかりにあるのに
39: 2019/10/19(土) 14:31:49.486
>>32
落ち着けよワンカスw
35: 2019/10/19(土) 14:16:19.986
でもガチで溺れてたらこんなんじゃ助からないじゃん? 小さい子供なら難なく助けられそうだけど
36: 2019/10/19(土) 14:20:24.781
>>35
どうやらロットワイラーらしいけど
ロットワイラーって怪力だぞ
本気で咬んだら手首何てブランブランになるほどだから 大人を岸まで引っ張るなんて余裕
48: 2019/10/19(土) 15:21:40.175
実際に行動できるワンコも少なそうだし 素直に偉いと思うわ
54: 2019/10/19(土) 16:56:00.253
わんころに心配かけるな
比喩じゃなくマジで寿命縮みそう
お世話してくれている飼育員さんが暴漢に襲われた時の象さんの反応
この2chスレまとめへの反応
でもオスの像は発情期になると一番懐いてる人を狙って殺そうとするんだぜ
像使いもその期間は森の木へ鎖で使いで、離れた場所から餌をやるだけ
去勢で少し治まるって説もあるけど、基本は「過ぎ去るの待つ」しかない
額から脂っぽい分泌物が出てきたら危険のサイン
インドかどこかで小象が川岸の池だったか沼だったかにはまって身動きが取れなくなってたから、近所の村の人が重機を使って脱出できるように道を造って、小象が脱出しながらパオーンと鳴くと、対岸から象の群れが走って来て小象を救出。皆がよかったよかったと去って行く象の群れを眺めていると、川の真ん中あたりで一匹の象が振り返って、鼻を高々と上げてパオーンと鳴くとそのまま去っていき、村人大はしゃぎ。という動画は良かった