
【唖然】国が教員の残業時間削減のために考案したアイデアがあまりにも天才的すぎると話題にwww
以下、2chの反応
3: 2019/11/28(木) 07:25:01.85
すげえ
さすが日本
6: 2019/11/28(木) 07:25:41.89
これなら日本からは残業がなくなるな
8: 2019/11/28(木) 07:25:57.61
殺したいんやろなぁ…
10: 2019/11/28(木) 07:26:40.13
ワイ教諭、震える。
21: 2019/11/28(木) 07:28:24.45
ばかなのかな
32: 2019/11/28(木) 07:29:18.74
頭おかしい
49: 2019/11/28(木) 07:31:33.84
一休さんかな
37: 2019/11/28(木) 07:29:40.94
夏休みあるから帳消しではいかんの?
111: 2019/11/28(木) 07:42:30.91
>>37
無いんだよなぁ
75: 2019/11/28(木) 07:35:04.21
全部定時にしたら残業ゼロやん!
88: 2019/11/28(木) 07:38:11.66
これで教師が減ってるとか嘆いてるってマジ?
119: 2019/11/28(木) 07:45:05.02
>>88
既に東京都の小学校はほぼ全入状態でコレやからな
90: 2019/11/28(木) 07:38:52.13
たまげたなぁ
2: 2019/11/28(木) 07:24:54.70
授業無くせばいいんじゃね?
4: 2019/11/28(木) 07:25:07.19
>>2
これ
9: 2019/11/28(木) 07:26:25.38
>>2
講義型の授業無くすべきだよな
教師はスピーカーじゃないんだから
153: 2019/11/28(木) 07:59:10.61
>>2
動画でいいよな
11: 2019/11/28(木) 07:26:52.28
部活の顧問外注とか融資に頼めば3時間くらい減らせるやろ
15: 2019/11/28(木) 07:27:36.44
無駄な行事と書類無くせや
22: 2019/11/28(木) 07:28:30.12
>>15
部活動は無くすべき
18: 2019/11/28(木) 07:28:09.48
長期休みでなんとか有給消化してんのにまじでアホだよなこれ
34: 2019/11/28(木) 07:29:25.71
とっとと映像授業を導入すりゃええのに
予備校でもやってるんやから有用やろ
61: 2019/11/28(木) 07:33:04.85
>>34
ほんこれな
74: 2019/11/28(木) 07:34:47.75
>>34
予備校行ってる奴なんてみんな勉強する気しかない奴ばっかだから成り立ってるんやぞ 学校は勉強したがらない奴多いからさぼり放題で地獄になるぞ
81: 2019/11/28(木) 07:36:47.75
>>74
中学ならまだしも、高校は勉強したくない奴は無理にやらせんでもええと思うわ 志望校によって必要な勉強量も違うしな
95: 2019/11/28(木) 07:39:48.30
>>81
高校まではちゃんとさぼらせないように見張ってやるべきや でないと常識が中学で止まった大人が大量発生するかもしれんやろ
129: 2019/11/28(木) 07:48:48.16
>>95
既に色んなところにはびこってるのでセーフ
123: 2019/11/28(木) 07:47:01.74
>>81
大学も同じなんだよなあ
勉強したくないなら、高校も大学も行かなきゃいいのにな
130: 2019/11/28(木) 07:49:18.71
>>123
高卒枠、大卒枠って就職の仕方が根本原因やわ
貧乏な優秀な高卒と底辺校から指定校やAOでど底辺大学コースのやつが違う枠ってのが
35: 2019/11/28(木) 07:29:32.10
部活の顧問は外部委託でええやん、先生がする必要ないやろ
54: 2019/11/28(木) 07:32:26.08
>>35
顧問やりたくない先生と食いっぱぐれそうなスポ薦学生の利害が一致してるけど結局金が無いから無理や
41: 2019/11/28(木) 07:30:15.03
非常勤講師ワイ
高みの見物
51: 2019/11/28(木) 07:31:53.80
残業云々とか文句言っとんなよ
自分がなりたくて資格取って試験受けてなった職業やろ 黙って働いとけ
57: 2019/11/28(木) 07:32:39.99
>>51
残業したくないなら非常勤講師になれば良いのに
楽だぞ
ちな時給2800円
69: 2019/11/28(木) 07:34:08.85
>>51
ワイの兄貴も同じ事抜かして未だに非常勤や 派遣社員って煽ったらぶちギレたで
53: 2019/11/28(木) 07:32:22.86
夏休みとか何やってるの?
部活ないやつら
夏休み全部休みでオホーツクのカニ漁師みたいな風にしたらあかんのか?
56: 2019/11/28(木) 07:32:37.85
現場の者やが超過勤務手当無しで月80時間残業するのが普通やぞ
64: 2019/11/28(木) 07:33:31.14
そういえば高校の担任とか一日も休んでなかったな 今考えるとやべーわ
78: 2019/11/28(木) 07:35:53.83
担任制やめればええのに
83: 2019/11/28(木) 07:36:59.18
マジレスすると知的障害の支援学校高等部の非常勤講師が一番楽だぞ
ソースはワイ
97: 2019/11/28(木) 07:40:06.64
教師の質が下がるからますます教育の質が下がる 入試の制度変えてもそれに即対応して指導できる教師が足りてないぞ
125: 2019/11/28(木) 07:48:00.61
教育に力を入れない国って…🤭
135: 2019/11/28(木) 07:51:03.09
半分は部活のせい
もう半分は意味のない業務のせい
142: 2019/11/28(木) 07:53:43.51
外部から部活の指導者雇えばええやん
146: 2019/11/28(木) 07:56:19.83
>>142
やってくれる奴簡単に見つからんし、予算も降りにくいし、引率の仕事は減らんし、書類は増えるし、指導員が生徒と保護者味方につけてクーデター起こしたり大変なんやで
ロリコン事案も増えるで絶対
92: 2019/11/28(木) 07:38:54.81
1人1台のパソコンで、
動画配信の授業を見せとけばよい
149: 2019/11/28(木) 07:57:28.35
すまん、授業全部東進ハイスクールでよくね😅
152: 2019/11/28(木) 07:58:43.00
変形労働という魔法の言葉
154: 2019/11/28(木) 07:59:37.74
諸悪の根元は部活だけどスポーツ利権のお陰で無くなることは無い模様
158: 2019/11/28(木) 08:00:04.28
教師消えるぞ
結局日本って根本的解決しないよな
この2chスレまとめへの反応
教師さっさとやめて正解だったわ
部活なくしてクラブ作ればいいだろ。スポーツは基本娯楽、教師がやる必要はない。
※2
アホなんか?
教師が顧問をやらなければいいだけだよ。
部活動で成績残すことが自分の評価の様に考えている先生達が牛耳っているうちは改革無理やろ。
これじゃ、□リコンしか成り手もなくなりますわ
習熟度別クラスにしないからだよ。
アホも利巧も、やる気のあるのも無いのも一緒くたにして教えようとするのが間違いの元。効率悪いことおびただしい。
やる気のない奴にはそういう授業をする。賢い奴にはどんどん進ませる。頭悪い子は落第させる。
そうしないから教育に関心のある親は子供を私立に行かせる。本当に公立の授業は時間の無駄!
本当の事言うと、夏休み、冬休みを代休にしちゃえば良い