
林修先生「年収920万円以下は社会のお荷物やでw」
以下、2chの反応
5: 2019/01/07(月) 00:27:12.46
せやな
6: 2019/01/07(月) 00:27:23.62
林先生の言うとおり
9: 2019/01/07(月) 00:27:37.96
正論だな
8: 2019/01/07(月) 00:27:25.93
お前もそんなに無いだろ
15: 2019/01/07(月) 00:28:13.82
全力で潰すかこの唇?
16: 2019/01/07(月) 00:28:15.10
これは事実
23: 2019/01/07(月) 00:29:18.47
これは炎上案件やね
25: 2019/01/07(月) 00:29:29.38
年収1000万が全体の5パーセントと言われてるけど 900万くらいならそれなりにいるのかな
30: 2019/01/07(月) 00:29:46.12
お荷物だらけで草
31: 2019/01/07(月) 00:29:48.14
>>1
ワイ年収160万円青森民高みの見物
39: 2019/01/07(月) 00:30:16.25
茶の間の
つまらないお荷物www
消えるなら今でしょ?www
32: 2019/01/07(月) 00:29:49.41
社会のほとんどがお荷物だから国が悪いと言う話しにならないか?
313: 2019/01/07(月) 00:46:52.84
>>32
なるわけねーだろ
ガイジすぎてビビるわ
年収920万以下は税金引かれる額より恩恵の方が大きいって累進課税の話やぞ
41: 2019/01/07(月) 00:30:34.58
年収900万円以下は
税金に寄生してるのは事実
257: 2019/01/07(月) 00:44:04.63
>>41
高収入者も国民全体から薄く広く搾取してるんやから共生やろ
60: 2019/01/07(月) 00:32:14.53
>>42
はえー
勉強になった
47: 2019/01/07(月) 00:31:14.39
>>42
4.2パーって頭おかしいやろ
79: 2019/01/07(月) 00:33:41.37
>>47
世界の富の50%は上位1%の人間のものなんやで 特におかしくもないやろ
287: 2019/01/07(月) 00:45:24.43
>>42
なんかなぁ~
結構税金払ってると思うんやけど こんなに金かかってるほうがおかしいんちゃうか???
318: 2019/01/07(月) 00:46:59.45
>>287
かかってるってどう言うこと?
税金はサービスやから多くても少なくても変わらんで?
401: 2019/01/07(月) 00:52:13.76
>>318
いや公共サービス提供するのに金かかりすぎなんちゃうんかってこと
427: 2019/01/07(月) 00:53:49.37
>>401
予算見たら何に使ってるか大体分かるやん
52: 2019/01/07(月) 00:31:45.45
税金を払う金額よりも
受けるサービスが多い
年収900万円以下は 社会のお荷物
56: 2019/01/07(月) 00:31:58.24
収めてる税額からするとその通りやな
58: 2019/01/07(月) 00:32:01.21
お荷物から税金取るなよ
もっと累進しろ
64: 2019/01/07(月) 00:32:27.17
>>58
ほんまこれ
そう言うならそうなる
59: 2019/01/07(月) 00:32:12.69
国民の8割近くが社会のお荷物と化してる国があるってマジ?
68: 2019/01/07(月) 00:32:43.56
保健 電車 年金
その他諸々
これらは全部金持ちが負担してくれてるんや 感謝をしよう みんなで
105: 2019/01/07(月) 00:35:15.90
>>90
国から受けるサービスの額ちゃう
133: 2019/01/07(月) 00:37:00.76
>>90
そんくらい稼いで初めて公共の役に立ってる(税金収めてる)レベルってことじゃないの
110: 2019/01/07(月) 00:35:44.61
税金で賄われてる公共サービスの維持経費の国民一人あたりの平均価格を算出すると平均920万円になるってことか?
290: 2019/01/07(月) 00:45:46.99
我慢してやる仕事なんてなくても社会は回るって言い出したやつに反論するために社会のフリーライダーの話をしようとして引用したんだぞ
333: 2019/01/07(月) 00:47:42.78
>>290
いや頭わるすぎやろお囃子
355: 2019/01/07(月) 00:49:14.35
>>333
自分たちが当たり前に享受してる生活にいかにコストがかかってるかって話すためだぞ そんなコストがかかる社会におるのにみんながみんな好き勝手して回るわけないやんって
382: 2019/01/07(月) 00:51:00.37
>>355
林先生の言うとおりなんだよな
年収900万円以下は
税金に生かされてるようなものだからな
社会のお荷物というわかりやすい表現で 説明してくれた
495: 2019/01/07(月) 00:57:59.01
>>382
その表現が正しいならお荷物を切り捨てればさらに社会は良くなるはずなんやけどな それじゃ社会は崩壊してしまうわけで、つまりその表現は間違いなんだよな
388: 2019/01/07(月) 00:51:15.47
>>355
論旨がそこなのはわかっとるで
それを説明する為に持ち出した話がコレってガイジやん
314: 2019/01/07(月) 00:46:54.67
「「日本の社会サービスを享受してる人において、890〜920万稼いでない人は払う税金に対して有り余るサービスを受けることになる」、つまり社会のお荷物だね、と主張する人もいる。」
林はこう言ってたらしいで
ソースはリアルタイムで見てたツイッタラー
338: 2019/01/07(月) 00:48:11.21
>>314
林先生は事実を紹介しただけだよな
高学歴無職の特集で 年収900万円以下は税金に寄生している 社会のお荷物である事実を紹介した
77: 2019/01/07(月) 00:33:39.48
林はこれだけは持ってくる学説を間違えたなとは思った それ以外は正論やと思った
323: 2019/01/07(月) 00:47:09.87
金持ちに感謝しながら生きないといかんな
350: 2019/01/07(月) 00:48:50.08
>>323
いや、感謝はする必要はないで
沢山のお荷物のお陰で金持ちになってるんだからな ただ嫉妬や僻みを金持ちにぶつけるなというだけや
374: 2019/01/07(月) 00:50:29.59
>>350
これは思う
会ったこともない金持ちのこと何で恨むねんて
135: 2019/01/07(月) 00:37:08.83
ワイお荷物だったのか… 悲しいわ😭
330: 2019/01/07(月) 00:47:38.47
納税額で見たらお荷物というだけやろ
そもそも林の意見じゃないしこれ まぁなんj民のに論理は通用せんと思うが
396: 2019/01/07(月) 00:51:42.96
みんなワイを支えてくれてありがとな
来世でお返しするわ
431: 2019/01/07(月) 00:53:59.83
税と社会保障の側面で林の言う通り
経済の側面でいえば消費者がいることも重要だからどんなにお荷物でも消費してくれることに価値がある
お金は流通してナンボ
この2chスレまとめへの反応
こういうのは国会で問題にするべき
野党は役立たんな
今は野盗が役に立つことあるのか
で、社会のお荷物を全部捨てた社会は成り立つの?
具体的に言うと年収890万以下の平社員派遣バイト研修生障害者を雇わずに会社運営出来るの?
9割が社会のお荷物やん
※3
搾取した大金で税金払って、「お前らはその恩恵を受けてるから、俺らに感謝しろ」って言ってるだけだからな
恩着せがましいクズの考え方
最初から適正に分配しとけやって話だ
じゃ、警察官とか自衛隊員ってのは、社会のお荷物なんだと林修は思ってるんだな。
捨てることはない 税金で受けられる社会サービスを制限すればいいだろ
そういう人たちは間違っても公務員を税金泥棒と罵ってはならないとかねw
そのお荷物から搾取して利益上げてんのは誰だと思ってんだよ
そういった底辺がおるから富裕層が金儲けられるんやで
低収入の人達が働いてくれないと高収入の人達は稼げないやん
社会ってそういうもんじゃん
底辺から吸い上げて富を得てるのにお荷物なのか
そら申し訳ないことした。
でもたぶん中国とかアメリカとカだともっとお荷物のパーセンテージは大きいだろうな。
日本なんてまだ上と下の所得格差すくないほうだもん。
アホか。
納税による貢献と労働による貢献を混同するな。
年収500万円で年収1000万円分の貢献をしている人がいたとして、納税額が低いだけでお荷物扱いするのはおかしい。
むしろ一年当たり年収プラス920万円分の社会貢献をしていないとお荷物ってことだろ。年収は対価として追加で享受してるんだからな。
公務員のほぼ全員お荷物ってことか
警察や消防は許してやってくれ
林ってつく苗字の人に まともな人を見たことない。
なんかこう、相手を貶めてマウントしながらも自分は無言で 利用価値のある人を探し続けるみたいな・・・ 九州人のような錦の御旗振って練り歩きそうな・・・ 恥知らずな気がする。
これだと、収入の多い人におもねって 低い人を迫害しようってことでしょ… だったら、多い奴らが 低い人たちへ 逆転するほど与えればいい。 お荷物も逆転するよ?
今は、低い人たちが 大人たちに 奪われ続けて居るだけでしょ・・・ きむちわるい
言わんとすることはわかるが
富の分配方法が間違っている
給料を上げて企業させたほうが
人類はもっと進化する
漫画とかでも一部のコマだけ切り取って同じような事してるやつらいるけど
こうやって発言の一部だけを切り取って意図を曲解して叩いてるやつらは
本当に社会のお荷物だと思う
やってることがお前らの嫌いなマスゴミと全く同じじゃん
社会のお荷物のおかげで飯食えて美味しいですか?
※18
お前お荷物って言葉使いたいだけじゃん
覚えたての小学生かよ
納めている税金と受けるサービスを比べると~っていう表現ならわかるが
お荷物って言われると「お荷物なら切り捨ててええんか?」ってなって
それはまた違うからややこしい
ニートにイライラして思わず出た一言だと思うが
博学でテレビに出て飯食ってる人が言うには適切ではないね
低所得者は高所得者より少ない納税額で同じ公益サービスを受けられるので低所得者の方が負担が軽い、
という話でしょ?
それをお荷物というマイナス面の意味が強い言葉を使う意味がわからない
そもそも公益サービスのコストが適切と言い切れない以上、高所得者の過払いなだけかもしれないのに
納税額低くても社会負荷も低い奴はお荷物ではないで
平均化のトリックや
むしろソフバンみたいな補助金・補償乞食がヤバい
なお日本人の年収の中央値は350万円程度な模様w
しかも25年前より今の方が所得下がってるからなw
年収920万円を超える政治家が税金無駄遣いしまくってるからね
納税額と社会保障が拮抗するラインが920万だという計算であっても
その社会保障が我々の下に届く頃には大きく目減りしてるから
実際は500-600万程度でも十分ペイしてるよ
自称頭が良いやつって本当に経済の仕組みを知らないやつだらけだよな。社会学の視点で見ても何いってんだこいつレベルだしこういう東大法学部含めたお勉強のできるアホは処分しろよ
ちゅーても年収400以下くらいのやつはそもそも収入時点で搾取されての400以下やからな
税金以外のところで1000以上のやつらに直接貢献してるんやで
そんな連中がいないと成り立たないこの国は一回武力革命でも起きないともうどうしようもない
資本主義って貴族主義と同じだよな
実情としてはそうだよって話だろ。
で、そうじゃない奴等が得ている報酬はそいつらを搾取している結果という暗喩。
国内で回る金額は決まっているのでそのパイを誰が取るのかという話。
故に外貨を稼ぐ必要があり、観光という話に繋がってIR必要だよねって思う。
普段切り貼り報道してるマスコミ叩きまくってるくせにこういうのには簡単にひっかかるのな
さすが芸人
まあ主流経済学はリーマンショック読めなかった時点で存在価値ないんだが
三橋だったかは車乗るなら1300万は稼げって言ってたで。
それ以下は企業や富裕層に養われてる棄民候補なんだって。
お荷物でいいから無税しにしてよ
資本家が仕事に対する適正な賃金を支払っていないだけ
身体に悪い二郎系のラーメン店店主や配達員を搾取する運送業者、女が身体を売ることで儲けを出す風俗店店長でも一千万超える人はたくさんいる。彼らが「社会を牽引する存在」とは言わんだろう。
社会とは医療技術やIT技術などテクノロジーによって成り立つのであってそれを発展させるのは一部の研究者・開発者だ。殆どの者は上記のラーメン屋だとか配達員のような単純作業に従事する労働者であり社会の発展に寄与しているとは言い難い。
※33
お前が馬鹿の無知なだけで当時からリーマンショックつーかサブプライムローン破綻なんて山ほどの学者が警鐘発してただろw
お前みたいな馬鹿無知が何でこんな問題を語りたがるのかほんま意味不明w
※26
ネット記事のタイトルだけ見て
本文も一次情報も確認せずに思い込みだけで吠えまくる
お前みたいなアホこそが真の「社会のお荷物」なんだよなぁ・・・
テレビ見てる奴らにたいして
お前らほぼほぼ日本のお荷物だぞって言っても叩かれない謎
これ橋下とか麻生とか安部が言うたら総叩きだろw
こう言う考えの奴からしたら少子化は願ったり叶ったりだな
何せ弱者のお荷物がどんどん淘汰されてる訳だからな
これからも格差拡大させて9割のお荷物消し去って美しい国目指してくれよ
いいこと言っているつもりなのか?
こういう物言いは本当に生存バイアスでしかなくて浅くてイライラする。
マックスウェル・ボルツマン分布とか知らんのかな。
俺は林の言う社会のお荷物ではないくらいは貰っている。
努力もした方だとは思う。それでも結果は本当にたまたまでしかない。
80年代の1億総中流を知っている身からすると、
累進課税を元に戻して再分配した方が絶対に良い世の中になる。
自分の収入なんて減ってもいいよ。
仮に年収400万以下の人間
みんな切ったら豊かになるどころか
終わるんだけど。なんでかわかるかな?