
鳥山明(22歳、無職)「マンガを描いたのはこれが生まれて初めてです」
以下、2chの反応
5: 2019/01/22(火) 13:06:49.92
強すぎる
6: 2019/01/22(火) 13:06:52.54
タイトル絵からして普通やない
7: 2019/01/22(火) 13:07:24.14
うまE
4: 2019/01/22(火) 13:06:38.52
おもしろそう
12: 2019/01/22(火) 13:08:19.32
絵上手すぎやろ
15: 2019/01/22(火) 13:09:10.46
線がきれいすぎる
23: 2019/01/22(火) 13:10:05.16
>>15
サインペンだろ
プロになってもGペン使わなかった
47: 2019/01/22(火) 13:14:57.73
>>23
それでこんだけ書けるんか
18: 2019/01/22(火) 13:09:22.34
鳥山っていうから只者じゃない感が出てるけどそこらの素人って言ったら叩かれそう
20: 2019/01/22(火) 13:09:34.07
今より全然うまいやろ
22: 2019/01/22(火) 13:10:00.66
天才やったんやなぁ
24: 2019/01/22(火) 13:10:25.39
言うてもイラストレーターやからな
27: 2019/01/22(火) 13:11:09.54
なおイラストレーターになりたくて小学生の頃からデッサン練習しまくってたもよう
199: 2019/01/22(火) 13:33:25.90
画力がありすぎて草
デザインを学んでたとは言えやっぱ天才だわ
200: 2019/01/22(火) 13:33:29.27
うますぎるだろ
本当にすごい
226: 2019/01/22(火) 13:35:24.44
>>195
一年間もボツになり続けたけど面白い経験は 強メンタル過ぎる
238: 2019/01/22(火) 13:37:08.91
>>195
鳥山ってアシ経験ないんやな
地味に凄くね?
254: 2019/01/22(火) 13:38:36.92
>>238
そのかわり連載始まってからアシに色々教わってた。
274: 2019/01/22(火) 13:40:26.36
>>254
真島ヒロもそうだよね
251: 2019/01/22(火) 13:38:26.31
>>206
すごE
260: 2019/01/22(火) 13:39:10.52
>>206
天才はこの時点でもう他の追随を許さないんやなぁ
277: 2019/01/22(火) 13:40:41.82
>>206
ワイリーに二度認められた男
285: 2019/01/22(火) 13:41:51.16
>>206
陰影の使い方とか頭おかしい
420: 2019/01/22(火) 13:53:26.32
>>394
こんな生活続けられるのおかしいだろ 狂人かよ
426: 2019/01/22(火) 13:54:06.77
>>394
Kbtitだけ休みあって草
450: 2019/01/22(火) 13:56:27.34
>>394
久保がサボってるんじゃなくて他の奴らがブラックすぎるんだよなぁ
433: 2019/01/22(火) 13:54:39.42
>>408
この時代になるともうメチャクチャ上手いね ストーリー次第で絶対売れるわw
439: 2019/01/22(火) 13:55:06.66
>>408
1ページ一時間で草
463: 2019/01/22(火) 13:57:55.72
>>408
これだけでおもろいのズルいわ
499: 2019/01/22(火) 14:01:39.22
>>497
もう歳やからしゃーないもう遅いわ
522: 2019/01/22(火) 14:03:57.63
>>491
ドクタースランプを同時期の漫画と比べたら凄まじい。漫画の内容はそれなりに古臭いけど
425: 2019/01/22(火) 13:54:03.75
>>422
こればっかりは天才やと思うわ
442: 2019/01/22(火) 13:55:18.55
>>422
スライムの概念を変えた男
この2chスレまとめへの反応
ワシが初めて読んだのは「ギャル刑事(デカ)トマト」だったな。
同僚のグラサンかけたシブい刑事が課長に「わたしも今日はノーブラです」
とボケるシーンだけ覚えてるw
村田の学園祭のパンフの表紙、美術の先生レベル
鳥山の絵は見やすくていいわぁ
ジョジョは見習え
簡単に言いたくないけどやっぱり天才ですわ
こんな過密スケジュールいまだに続けてる尾田は何が目的なんだ?
孫の代まで遊んで暮らせるくらい金持ってるんだし辞めて遊べばいいのに
ジョジョはジョジョでオンリーワンいってて凄い
全然サインペンと違うわ!知ったかすんな(サインペンで描いた漫画もあるけど)ペンタッチが天才的
マシリトって本当にあんな髪型してたんだな
ゴッホの絵をウダウダ深読みして褒めてる美術評論家と同レベルなカラッポ野郎がいっぱい
はわわわわ…Word…!!
当時の鳥山と鳥島は元ネタとはいえまんま千兵衛とマシリトだな
これがアラレちゃんになっていくまでどんだけ努力したか
※5
漫画をかくのが目的だから。
昔はワンピース終わったら別の漫画描きたい話してたけど(ロボット物ね)
最近じゃそれが無理なのを体力的にもわかってきたので、かきたいものを
全部ワンピースに入れてワンピース終わったら漫画家やめそうな感じだよ。
鳥山明がドラゴンボール描ききったのが40歳。
尾田栄一郎は今、45歳。描き終わるまでに50歳になるかもしれない。
※5
散々言われてるけどワンピ終わったら色んなもんが傾いちゃうからなぁ…もう終われるタイミング逃しちゃってる
幸いなのは当人がそれでもなお描きたがってる事ぐらいやろか、現状辞めたいというよりちょっと休みくれりゃ喜んで描けるよ!って感じだしwww
お前らがよく言うブラックがー(笑)
日本人でなけりゃ漫画家なんて務まらんのよ
所謂ピー ちがいじゃないと務まらんよ
※7
ロットリングの製図ペンだっけ?
北斗やろくブルみたいに『二十歳にしてほぼ絵が確立しちゃう作家』が沢山いたし、この程度は簡単に描けないと連載出来ない雑誌なんかね
女性の年齢の描きわけ凄いな
ここまで分けられる人今おらんやろ
鳥山明(22歳、無職)「マンガを描いたのはこれが生まれて初めてです」
天才やったんやなぁ
「始めて」て何やねん 「初めて」やろ
意外とバカなんやな
コロコロのギャグまんが家に育ちそうな絵やな
凄いなあの一言だわ。
そういえば未だに〇作劇場1巻2巻有るから読み直してみるかなww
何時の間に3巻出ている様だから3巻買おっとw
最近の日本は天才少年少女が出まくってるけど
こういうのを天才っていうんだよな しらんけど
ただの日常がなんでこんなにも面白いんだ 久々に漫画読んだけどやっぱ鳥山明って天才だわ
21号とセティアのデザインは好き
ドラクエのデザインとして秀逸ながら、小学生が「僕でも描けそう!」って思えるような感じが秀逸。
ポケモンもそうだよな。
※20
どうでもいいことでマウント取ってるやつを発見
1980年当時でこのレベルと言うのは当時まだ何の参考資料もなかったことを頭に入れれば
それだけで抜きんでて才能があったんだと言わざるを得ないという
大友も別ベクトルでそうだろうけど
この人はキャラはいいけどギャグが弱いと言われてたんよこのころ
だから候補にはなれたけど講談社だか小学館の賞はとれなかった 数年後アキラが獲得したけど
ドラゴンボールはギャグマンガ枠だったから1週のページ数少なかった。キャラが完成してて、おおまかなストーリーが決まってたら鳥山先生の「魅せ方」と「画力」があればネームからペン入れで半日で終わることもあり得る。1話完結のギャグマンガの方が難しいんだろうね。