
ニホンオオカミさん、絶滅して当然だった
以下、2chの反応
4: 2019/02/05(火) 06:47:46.64
かわよ
2: 2019/02/05(火) 06:47:25.28
剥製の腕って大事よな
3: 2019/02/05(火) 06:47:46.05
秋田犬に力負けしそう
6: 2019/02/05(火) 06:48:10.97
益獣やったんだよなぁ
8: 2019/02/05(火) 06:49:09.18
隣のはイリオモテヤマネコかな
9: 2019/02/05(火) 06:49:29.15
かわいい
10: 2019/02/05(火) 06:49:40.62
団地のあたりに野良でいそう
15: 2019/02/05(火) 06:51:32.57
ていうか狼と犬の違いってなんや
19: 2019/02/05(火) 06:53:18.93
>>15
狼を飼いならして家畜化したのが犬や 猪を飼いならした豚と同じでもはや別種扱いされてるけど元は同じ動物
22: 2019/02/05(火) 06:53:39.70
>>15
“犬歯”が発達しているかどうか
16: 2019/02/05(火) 06:51:51.84
群れで戦うからセーフ
36: 2019/02/05(火) 06:57:16.90
>>20
弱そう
46: 2019/02/05(火) 07:00:00.47
>>20
わんわん
52: 2019/02/05(火) 07:04:05.91
>>20
顔でかいイヌーやな
38: 2019/02/05(火) 06:58:37.68
>>20
顔つきバラバラで草
53: 2019/02/05(火) 07:04:54.17
>>20
2個目がオオカミ感ちょっとあるな こんな感じやろか
18: 2019/02/05(火) 06:52:10.28
ぷるぷる震えてそう
37: 2019/02/05(火) 06:57:45.36
呼んだら「へい」って言いそう
31: 2019/02/05(火) 06:56:33.80
ガイジーヌ感ある
45: 2019/02/05(火) 06:59:58.87
>>43
かわヨ
47: 2019/02/05(火) 07:00:28.99
>>43
肥えたニホンオオカミやんけ
54: 2019/02/05(火) 07:05:02.45
>>43
安心感
49: 2019/02/05(火) 07:02:44.18
秋田犬とかの方が強そう
68: 2019/02/05(火) 07:09:00.83
単に家畜犬の自然への逆輸入じゃないのかあれ
この2chスレまとめへの反応
のび太がみつけた1匹が残っているはず
子供の剥製じゃねえの?
弱そうならほっといても良かったのではないか
64のグラフって信用できるのか?
2番目にオオカミっぽいのがチャウチャウだっていうんだが
確か病気か何かで一気に数減ったんじゃなかったか
人間も駆除はしたがイノシシは絶滅しそうにないしな。
因みにトキが絶滅した理由はバブル期の残飯で増えまくったカラスに追いやられたから。
山犬だからな、狼になる前に大陸で別れて
狼にならなかったイヌ科の末裔。
近縁種は、大陸でもとっくに滅びている
だから野犬が代わりに、仕事してたけど
野犬狩りで、野犬もいなくなって山が荒れた
>>43のイッヌみるたびに西武の山川思い出すんだよなあ
海外から犬と入ってきたジステンパーに感染して絶滅したといわれてる
絶滅して当然ってなんや
ニホンオオカミは小型亜種 エゾオオカミは大型亜種
剥製という2次創作を見て弱そうだからと実態を知ろうともせず「絶滅して当然」とはいかがなものか。おそらく人体模型を見ても(ry
保存技術も低レベルや
※9
言い方が悪いよな。
まあ日本は狭いから大型(肉食)獣が沢山生息するにはちょっときつい
(人間が増えたら尚更)
有史以前は大陸から虎とか来てたが
人間と競合&餌不足(ある程度のテリトリー必要)で絶滅したらしい。
ニホンオオカミは資料が少なすぎる。
「オオカミ」と「ヤマイヌ」が同一なのか、別種なのか、そこからして不明。
(狼の亜種だったのか、和犬に近い種だったのか)
現存標本が「オオカミ」と呼ばれていた種なのか、「ヤマイヌ」と呼ばれていた種なのかも不明。
シバの次に近いのチャウチャウてどういうことやねん
なんかどの剥製も状態が悪く見える
こいつらより格段に小さい柴犬が怒っても怖いんだから、
山で遭遇したら十二分に怖いし群れだから脅威だよ。
「高安犬物語」
純粋な日本犬の保存に情熱を燃やす作者の戸川幸夫が、
山形の日本犬「高安犬」の最後の1頭が死んだ後剥製にしたのだが
あまりにも生前の姿と違った出来にがっかりして捨ててしまったという結末
まさか「遺伝子さえ残れば絶滅種復活可能」な時代が来るとは思わなかったんだろうな
駄洒落と曲解で“勝った方と立場をすり替える”惨めなゴキブリAI上級国民はみんな糞を金扱いして食糞してる糞虫だからそのうちバブルが崩壊するんだろうし尻からひり出された給料じゃペットも買えなさそう
昔から仏や韓国は糞まみれだしwikipediaの黄金を編集したのもホモの仏なんじゃないの
黄金
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黄金(おうごん、こがね、くがね)
ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
黄金
金の異称。
糞の俗称。
黄金色 – わずかに赤みの強い黄色。
造形に失敗した着ぐるみのような
※3
北海道の狼は明治期
家畜の害獣ってことで気合い入れて駆除した
(お雇い外国人が畜産とセットで害獣の狩り方まで教えた)
本土の狼は元々駆除とか考えてなかった(神様扱いまでされてたし)
現在では飼い犬との接触による交雑や病気の伝染(アフリカのリカオンなんかで問題になってる)
だろうって言われてるけど明確な理由は不明
元々日本は肉食の大型動物が住むには狭いてのもある。ある程度の縄張りが必要だから。
有史以前はトラとかもいたらしいけど人間との競合で絶滅したらしい。
上野のオオカミは小さいよな。
子供のメス?
何よりもはく製の技術が素人以下で生物としての体を成していない。
モットリアルで本物のようなはく製が有ったら良いね。
モンゴルに住む小さなオオカミが似ていると思う。
シベリア狼ほどの貫禄があっても絶滅しちゃんだからね。
人間は罪深いよ。
ガキの頃、埼玉県の山際の役所に展示された狼の剥製あったはずだけど、朽ちたのかな?