
1970年代のカッコいい日本車!
1: 2018/05/01(火) 09:45:16.55
以下、2chの反応
2: 2018/05/01(火) 09:45:52.47
アメ車に見えるやん
13: 2018/05/01(火) 09:49:55.38
>>2
そらこの時代、外車パクりデザインやから
16: 2018/05/01(火) 09:50:36.90
>>4
ブルUやないんか?
19: 2018/05/01(火) 09:51:10.45
>>10
なんやこれ
21: 2018/05/01(火) 09:51:59.38
>>19
どうみてもZやんけ
27: 2018/05/01(火) 09:53:48.44
>>21
いや車とか全く知らんからそんなん言われてもわからんわ
22: 2018/05/01(火) 09:52:35.80
>>17
すげー遅い車なのによく売れたんだよな 図鑑でも最高速が図抜けて遅かった思い出
50: 2018/05/01(火) 10:02:49.98
>>17
この前年寄が軽自動車上から落としてぶっ壊してたな
24: 2018/05/01(火) 09:53:36.87
サバンナええな
28: 2018/05/01(火) 09:53:57.06
かっこe
32: 2018/05/01(火) 09:56:37.28
良スレやんけぇ!
33: 2018/05/01(火) 09:57:13.63
日本車しか貼ったらいかんのか?
35: 2018/05/01(火) 09:58:27.38
ワイ81乗り、高みの見物
64: 2018/05/01(火) 10:06:55.00
>>37
アルファロメオかな?
39: 2018/05/01(火) 10:00:35.12
西部警察のせいでニッサン旧車の球数少ないんやで
41: 2018/05/01(火) 10:01:13.37
>>39
皆ふっとばしちゃったからね
52: 2018/05/01(火) 10:03:14.34
>>39
アッチコッチで壊しまくって川飛び越えさせたりしたからなぁ
59: 2018/05/01(火) 10:05:13.92
>>39
今思えば勿体無いわ
40: 2018/05/01(火) 10:00:56.60
ブルーバードは2代目が至高
42: 2018/05/01(火) 10:01:52.08
1990年前後に発売されたブルーバードパッパが乗ってたわ
47: 2018/05/01(火) 10:02:27.56
80年代よりある意味カッコええな 空力とかあんま考えてないやろ
57: 2018/05/01(火) 10:04:09.98
>>47
板金の技術が発達してなかったんじゃね?
60: 2018/05/01(火) 10:05:41.43
>>57
あー!それもありそうやな 流線型とかムズいやろし
7: 2018/05/01(火) 09:47:28.28
ええな
ワイもこの時代生きたかった
63: 2018/05/01(火) 10:06:44.15
ワイは古いおベンツ乗りたい
25: 2018/05/01(火) 09:53:42.31
ホンマカッコええな事故ったら死ぬらしいけど
26: 2018/05/01(火) 09:53:42.65
どいつもチャレンジャーみたいな目してんな
この2chスレまとめへの反応
あの時代の自動車はまだ軽量化とか考える時代じゃなかったからってのもあるけど
だからこそ手を入れる隙間も多くメンテナンス性も良かった
スペアタイヤだってテンパータイヤじゃなくノーマルなのが搭載されてたしね
物品税のせいでちょっとでも安く買うためにクーラーだって後付オプションってシステムだったからダッシュパネルも外しやすかったしだから熱交換器やブロアモーターのフィンに付着するカビの除去も容易だった
今のはエアコン用のフィルターでさえ部品組付け構造を熟知してないと交換なんて無理だしね
※1
大型TVやスピーカー(完成品)などにも出荷時には物品税がかかっていて
消費税の導入と共にそれらが廃止されて価格が安くなった経緯がありましたね。
消費税廃止を訴える連中は物品税を復活させるつもりなんでしょうか。
スピーカーユニットのカタログに「箱に組み込んで販売すると物品税がかかります」との記載が有ったのを思い出しました。
ぜんぜんわからんけど
見た目はよくても、中身ひどいんでしょ?しらんけど
ttps://livedoor.blogimg.jp/matomediy/imgs/0/5/052c191f.jpg
この車がドコ社の何という名前かわかる車にとても詳しい方いらっしゃいませんか?
※4
たぶん、ダッジのコロネット年式不明(50年代か40年代の形に似てる)
デカい画像で見るとCORONETと読めます。
ttps://www.wallpaperflare.com/static/649/173/187/car-vintage-classic-retro-wallpaper.jpg
※5
「Dodge Coronet Woody Wagon 1949」
たぶんこれ
ググってみて
おお何と!!
こんなにも早く回答を頂けるとは・・・
小型の車と予想していましたが、ワゴンだったとは・・・
それも何とも素敵な車ですね。
この様な素晴らしいデザインの車、乗ってみたいものです。
ありがとうございました。お二方。
この頃は、直線のラインがあって、よかった。今は、丸っこいというか人相もブルドッグぽくて…。