
小学3年生の算数がこちら
1: 2019/06/18(火) 14:14:19.73
以下、2chの反応
2: 2019/06/18(火) 14:15:01.78
むり
3: 2019/06/18(火) 14:15:06.78
IQテストみたい
4: 2019/06/18(火) 14:15:13.84
めんど
5: 2019/06/18(火) 14:15:13.96
ワイはすぐ解けたで
6: 2019/06/18(火) 14:15:47.72
空間認識能力高い方やけど
これは無理
7: 2019/06/18(火) 14:15:56.79
難しいわけではないで
9: 2019/06/18(火) 14:16:19.19
どうやって解くんや
20: 2019/06/18(火) 14:17:41.92
はさみで切って組み立てろ
8: 2019/06/18(火) 14:16:13.38
ヒント:実際に組み立てるとかそういう問題ではない
11: 2019/06/18(火) 14:16:40.66
組み立てなくてもいいがちょっと地道ではあるで
10: 2019/06/18(火) 14:16:39.50
このピースはどこで買ってきたの?
このピース一緒に買いにいこうか
これが答えや
この2chスレまとめへの反応
でことぼこの数を数えて、選択肢から同数になるような形を探せばOK?
1と同じ形のピースもうあるやん
ジグソーパズルって同じ形のピースないだろ
解く以前に面倒くさくてコメ欄まで降りてきた
縁の直線数えるんかと思った。
この問題は運よく凹凸の数だけで解けるけど、一般的にはこの方法で解けるとは限らない。
例えば凹凸2個ずつのピースだってわかった場合、それだけじゃ3か4か分からないし。
※5
上下左右を個々にカウントするんだぞ
※6
「残った24ピース、向きはすべて正しくて回転させる必要がない」ならそうだけど、そんなこと問題に書いてないから、上下左右個別にカウントはダメだと思う
※7
面倒だから解いてないけど
答えが一つになるような問題なんだろう
凸凹合計すると凹2多いので、凸3、凹1のピースを選べば良い。
①が正解
※8
なんでそうなる、※5読んでないだろ
30秒でできたか?
頭の中でピースの並べ替えから組み立てまでエミュレートするんやで
角ピース3枚しか無いのが気になるわ
※13
4枚あるよ
※5※10
頭悪いな
答えが一つになるようにこの問題を作ってるんだからこの解き方でいいんだよ
そもそも凸凹の数だけで判断出来ないような問題は作らない
5x5になるんだよな。とすると周囲に18のピースがあるはずで、そのピースには1辺または2辺の平らなところがある。2辺平らなピースは角。これは4つある。残り14の1辺平のピースがあるはずなんだけど、これが12しかない。
ということは、このジグソーパズルは成立しないはず。