
【悲報】年収1000万と年収400万の違いw
1: 2019/06/20(木) 20:08:24.10
年収400万のやつ→2000万貯めるのに娯楽しないで20年
年収1000万の人→2000万貯めるのに娯楽なしなら4年
草ァ!
年収400万なら娯楽なしで子供も大学に行かせずに日々貯金に励んで40前後でようやく貯まる金額が2000万やからなw
以下、2chの反応
3: 2019/06/20(木) 20:09:07.58
1000マン超えてるけど
4年では貯まらん
無理や
5: 2019/06/20(木) 20:09:20.83
当然のことをドヤ顔で言う無職のこどおじであった
13: 2019/06/20(木) 20:10:55.02
>>5
すまんなwワイはSラン大学生や
19: 2019/06/20(木) 20:11:56.19
>>13
なれるとは限らないんやで
たとえどんな大学を出ていてもな
22: 2019/06/20(木) 20:12:36.72
>>19
可能性は高くなるけどなw
28: 2019/06/20(木) 20:13:14.32
>>22
それでも
なれないやつのほうが多いで
32: 2019/06/20(木) 20:14:45.85
>>28Fランとか高卒からなるのはほぼ不可能やけど?w Sランならかなり確率は上がるわw
48: 2019/06/20(木) 20:18:09.75
>>13
社会人エアプやのになんで年収の話するんや
52: 2019/06/20(木) 20:19:06.93
>>48
大学のOBから色々そういう話聞くから
62: 2019/06/20(木) 20:20:43.18
>>52
出たw
9: 2019/06/20(木) 20:10:19.78
年収1000万の人が生活切り詰めたら500万は貯金に回せる 年収400万の人が生活切り詰めてもせいぜい100万くらいしか貯金できないw
毎年宝くじに当たるくらいの差が開いてしまうんやでw
10: 2019/06/20(木) 20:10:30.51
意識や行動の違いかと思ったら事実をつらつら書いてるだけで草
15: 2019/06/20(木) 20:11:28.63
>>10
この事実に気づいていないアホが勉強しないんやでw
11: 2019/06/20(木) 20:10:34.61
手取りで700万ちょいやぞ4年は無理や
18: 2019/06/20(木) 20:11:46.78
>>11
生活切り詰めたら余裕
12: 2019/06/20(木) 20:10:49.59
年収400万でも5年定期
17: 2019/06/20(木) 20:11:46.34
娯楽なしならで草
頭悪いの滲み出てるやん
20: 2019/06/20(木) 20:12:01.70
税金とか知らなそう
23: 2019/06/20(木) 20:12:36.81
年収1000万って手取り700くらいやろ そのレベルの人が生活切り詰めんやろ
121: 2019/06/20(木) 20:33:01.80
年収1000万の仕事してて娯楽無しとか地獄かよ
37: 2019/06/20(木) 20:16:38.38
自分で言ってて悲しくならんのかなこういうバカは
46: 2019/06/20(木) 20:17:47.30
月の手取りは60万ほどあるけど何だかんだで使ってるから年300万貯金が限界や
50: 2019/06/20(木) 20:18:34.64
>>46それが年収の人もいるんやで…(小声)
57: 2019/06/20(木) 20:20:18.88
新卒やから手取り15くらいしかねえわ
58: 2019/06/20(木) 20:20:33.75
あらためて年間自分が使いたい金額書きだしてみたら300万程度だった 独り身だと案外お金使わないでも余裕ある暮らしできるな
164: 2019/06/20(木) 20:42:17.83
前妻との子供の養育費7万
家のローン14万
今の嫁子供の生活費27万
シーズン毎に1回服やら貴重品だけ取りに帰る生活 多分嫁も不倫しとるけどもうどうでもええ こんな糞みたいなサイクルで年収2800万や 中卒25やけど年収400万くらいで1人ほのぼの生きてえなあ
39: 2019/06/20(木) 20:16:44.47
てことでワイはTOEICの勉強でもするわw
43: 2019/06/20(木) 20:17:26.93
>>39
大学何年?
47: 2019/06/20(木) 20:18:02.17
>>43
ワイか?1年やで
53: 2019/06/20(木) 20:19:09.80
年収1000万って言うほどいいか?税金で損してる感ハンパないぞ
55: 2019/06/20(木) 20:19:53.14
年収850万の次は年収1200万位までいかないと給料上がった気しないぞ
60: 2019/06/20(木) 20:20:40.88
>>55
なんでや?
65: 2019/06/20(木) 20:21:56.07
>>60
税制調べろ
157: 2019/06/20(木) 20:41:15.49
年収200万円:住民税 6.31万円 + 所得税2.78万円= 9.08万円
年収300万円:住民税 11.9万円 + 所得税5.57万円= 17.5万円
年収400万円:住民税 17.9万円 + 所得税8.56万円= 26.4万円
年収500万円:住民税 24.4万円 + 所得税13.9万円= 38.4万円
年収600万円:住民税 31万円 + 所得税 20.5万円= 51.5万円
年収700万円:住民税 38万円 + 所得税 31.7万円= 69.7万円
年収800万円:住民税 45.6万円 + 所得税 46.9万円= 92.5万円
166: 2019/06/20(木) 20:42:35.59
>>157
年収800万でも住民税45万って控除凄いな サラリーマンって恵まれてるな
93: 2019/06/20(木) 20:27:56.73
ちなイッチは自称早稲田
早稲田だけどニートとか見下してる
1 :風吹けば名無し[]:2019/06/20(木) 11:31:32.67 ID:2JKtIp6J0
ゴミでしょw
早稲田だけどニートとか見下してる
3 :風吹けば名無し[]:2019/06/20(木) 11:33:33.57 ID:2JKtIp6J0
すまんなww
早慶だけどマーチとか見下してる
1 :風吹けば名無し[]:2019/06/20(木) 11:48:02.01 ID:2JKtIp6J0
草
【悲報】青学生「ロンブー淳さん、合格したらサークル来てくださいw(まあ受からんやろw)」
1 :風吹けば名無し[]:2019/06/20(木) 15:52:05.68 ID:2JKtIp6J0
ロンブー淳「すまん、慶應受かったわw」
青学生「」
草
105: 2019/06/20(木) 20:30:08.98
>>93
高学歴って大学サボってこんな事に執着するんか
59: 2019/06/20(木) 20:20:38.52
入学したての1年坊で年収1000万キャッキャとか頭お花畑かな?
51: 2019/06/20(木) 20:18:37.62
1年で年収の話するなら単位の心配しとけ
この2chスレまとめへの反応
年収600万で障害持ち子供がいる俺は遠い目で見とくわ
障害一級だから毎月6万近くもらえる
所得税はほぼ払ってない
成人したら障害者年金で毎月8万入る
働かなくても金貰えるていいなぁ
と
年収1000万で4年なら、年収400万だと11年ちょいで貯まると思うがらどんな計算したんだ…?
いつのスレだよ・・・
年収1000万てまるまる貰えると思ってんのか?早稲田の学生は
税金の存在もしらんのか。
高卒の俺より無知なんやなー(呆れ
年収1000万の人間は年収ぎりぎりまでローン組んでたりするし
生活レベルが高すぎて意外と貯蓄は無かったりするぞ。
高収入+質素な生活をしないと金は貯まらない。
年収の差よりも職種の差だってよくわかった2020年だったね。
俺49歳無職年収は20万、女性経験は12年前に抱いた風俗嬢の須股のみ、ていうかこれって童貞?
年収≠可処分所得
ボナ抜きで年収1000万ならいけるかなぁ
大学生が強気やなと思ったらコロナ前のだった
お金のある人にはかないません 金がすべてです
どういう教育受けてるとこうなるんだ?
お花畑もいいとこ