
ツイッター「日本はでっけえんだよ。後輩にこの地図見せたら驚いてた」→5万RT
クッキング父ちゃん
@Kukking10Chan
【酔っ払いの戯言じゃねぇよ】
先日の出来事。
会社の後輩と、日本の大きさについて話しをした。 この地図を見せたら非常に驚いていたんだが、もしかしたら日本の大きさを知らない人って意外と多いのか… 日本はねでっけぇんだよ。
メルカトル図法に騙されている事を学校でもきちんと教えてくれ…
以下、2chの反応
50: 2018/06/06(水) 14:56:38.29
メルカトル速報
56: 2018/06/06(水) 14:57:06.61
はぇ~またかしこくなったわ
4: 2018/06/06(水) 14:49:03.85
これは知らなかった
3: 2018/06/06(水) 14:49:03.23
メルカトル図法の話はガチガイジが沸いて荒れるのでNG
5: 2018/06/06(水) 14:49:12.41
なお平野の広さ
7: 2018/06/06(水) 14:49:55.52
×日本でかい
○欧州ちいさい
10: 2018/06/06(水) 14:50:41.65
地理さっぱりだけどヨーロッパは小さいのが集まってるって認識
9: 2018/06/06(水) 14:50:32.31
中国アメリカロシアと比べろ
17: 2018/06/06(水) 14:51:44.24
>>11
これマジ?
もう中国だろ…
20: 2018/06/06(水) 14:52:15.10
>>11
北海道の中に北海道何個入るんや…
35: 2018/06/06(水) 14:54:20.72
>>11
無限ループやんけ
36: 2018/06/06(水) 14:54:23.49
>>11
草ァ!
32: 2018/06/06(水) 14:53:37.56
地図ってめっちゃ重要やしな
ロシアとか地図で見るとめっちゃデカく見えるからみんなロシアにびびってるんやろな 日本は小さく見えるから日本人はみんな自信ない奴多い
37: 2018/06/06(水) 14:54:26.57
義務教育で地理のとき日本の大きさくらい学ぶよなあ
33: 2018/06/06(水) 14:53:38.30
>>1
やっぱり義務教育って大事やな
39: 2018/06/06(水) 14:54:55.16
ユニバーサルメルカトル図法やな
46: 2018/06/06(水) 14:56:30.91
>>43
十分でかいやろ
53: 2018/06/06(水) 14:56:52.55
>>43
これは幻のムー大陸
65: 2018/06/06(水) 14:57:42.46
>>43
十分すぎるぐらいでかいわ
44: 2018/06/06(水) 14:56:23.63
日本の面積は世界244カ国中62位だから実際狭いほうではない。小学校の先生とかがよく言ってた「日本は小さい国なのにがんばってる」というのは嘘
55: 2018/06/06(水) 14:57:00.10
むしろメルカトル図法だとヨーロッパと同じくらいの尺度やろ
82: 2018/06/06(水) 14:59:13.58
>>55
緯度はヨーロッパの方が高いから同じくらいとは言い難い
48: 2018/06/06(水) 14:56:35.87
ロシアはメルカトルだとデカく見えるけど実際でかいししゃーない ただアフリカが小さく見えるのはあかん
61: 2018/06/06(水) 14:57:22.27
ドイツと同じくらいって小学生の頃習った気がする
84: 2018/06/06(水) 14:59:22.31
>>61
面積順だと日本が62位でドイツが63位やな
64: 2018/06/06(水) 14:57:41.93
日本が狭いってのは単純な国土の話じゃなくて森林とか使えない土地が多いって話だろ
87: 2018/06/06(水) 14:59:36.39
>>64
そんなのヨーロッパだって同じちゃうんか
70: 2018/06/06(水) 14:58:08.70
平地がね
96: 2018/06/06(水) 15:00:30.48
平地だけ切り取ったらゴミやで
97: 2018/06/06(水) 15:00:34.74
イギリスちっさいけど向こうの平地面積は日本の倍くらいあるしな
81: 2018/06/06(水) 14:59:11.17
日本はイギリス、ドイツよりはデカい フランス、スペインよりは小さい 義務教育レベルやろ
この2chスレまとめへの反応
デッカくはないだろ
でかけりゃいいのか?
ふーん、大人しそうな顔して大きいのね ///
どうせ「THE TRUE SIZE」ネタだと思って開いたらTHE TRUE SIZEネタだった
あのサイトはマジで面白い
>実際のとこどうなん
南西諸島まで含めるとポルトガルからベラルーシ国境付近まで
九州だとスペイン国境付近から同じくベラルーシ国境付近までの大きさ
アメリカと比べても沖縄と北海道はアメリカを縦断しメキシコからカナダまでの範囲に届く
とにかく日本は長さだけは半端ない
日本がこんなでかいわけないだろ。
紙製世界地図の面積マジックは小学生の頃に理解できてたな
一人一個の地球儀が配られ、社会科の時間はそれを机に出しておくというルールだった
授業中には邪魔だし、保管は後ろのロッカーでモノが入れられずクッソ邪魔だったけど
極側が思ったより小さいはよくネタになるけど赤道付近を日本に近付けると思ったよりでかいってのが気持ち悪い
ニューギニアが世界2位のデカさwを日本に近づけるとヤバイ
日本の本領はEEZだろ
世界8位なんだし
ちな1位はフランス ・・・植民地
単純に外国と言えばアメリカだったり、近くに中国があったり
図法じゃなくてイメージの問題なんじゃない?
フランスとかドイツは平地ばっかだからな
山がないと水に困るってデメリットもあるが…
小さくないと言ってもやっぱ狭いよ、🗾
平地がなくても、海洋面積があるし!
細長くて変化に富み、海洋面積はもちろん海洋体積だと更に順位が上がる。
けど国土面積が広いかというとそれはそうでもない。
ただまー山は大事だよ。
あああ
そのサイト嘘だよ。↓これが正しい面積。飛び地領土は抜いてる。
日本 377000 km²
イタリア 300000 km²
フランス 550000 km²
ヨーロッパの国が分裂しすぎなんじゃね?
佐渡島ぐらいの規模でそれなりにレアアースの出る離島がもう4つ5つぐらい欲しい