
面接官「触れるだけでなんでも切れる剣を持ち運ぶ方法を答えなさい」
以下、2chの反応
2: 2018/09/16(日) 20:00:14.803
念力
4: 2018/09/16(日) 20:01:15.210
ぼく「わかりました、どこにありますか?」
5: 2018/09/16(日) 20:01:24.873
剣が置いてある土台どこ運ぶ
6: 2018/09/16(日) 20:01:33.116
地面に刺して引きずる
7: 2018/09/16(日) 20:01:39.220
切りたいものを切り、切りたくないものを切らない それが本当の名剣だと私は思うよ 触れるものすべてを切るような剣には、価値はない
つまり運ばなくていい
8: 2018/09/16(日) 20:01:53.129
床に置いとくこともできないんじゃないのそれ どんどん地下へ潜っていきそう
10: 2018/09/16(日) 20:02:23.467
地球が割れるやん
11: 2018/09/16(日) 20:02:26.497
つまり地球の中心にあるということですか?
14: 2018/09/16(日) 20:03:44.095
存在した瞬間に床も地面も突き破って、地球の中心まで沈み続けるだろうな・・・
地球ごと動かすしかない
9: 2018/09/16(日) 20:02:08.996
では剣を屏風から追い出してください将軍様
18: 2018/09/16(日) 20:04:48.483
ガバガバ設定じゃないですか
20: 2018/09/16(日) 20:05:41.374
そんな誰にも扱えない剣を運ぶ理由があるのでしょうか?
21: 2018/09/16(日) 20:07:35.191
水銀に浸ける
22: 2018/09/16(日) 20:09:28.413
磁力でよくね?
もしくは風力とか
液体金属に浮かべてとかとか
32: 2018/09/16(日) 20:15:25.102
そもそも地上に存在できないよね
31: 2018/09/16(日) 20:14:58.909
どんな剣でも切れない手袋をして運びます
38: 2018/09/16(日) 20:18:55.264
一旦効果をOFFにしてから運びます
39: 2018/09/16(日) 20:19:23.499
ならば俺たちの友情を断ち切って見ろ
33: 2018/09/16(日) 20:16:21.301
俺「わかりません…最後に面接官さんの回答を教えてもらえませんか?」
面接官「え!?い、いや、問題考えただけで答えは、えっと考えてないです…」
俺「Twitterにあげときますねえーと佐藤さん?」
37: 2018/09/16(日) 20:18:28.346
つまり鍛冶屋は剣を打ち終わった瞬間に切断されたのか?
42: 2018/09/16(日) 20:21:18.061
ぼく「無理ですね、諦めます」
43: 2018/09/16(日) 20:21:35.935
>>42
採用!
54: 2018/09/16(日) 20:46:58.410
酸で劣化させて切れなくする
60: 2018/09/16(日) 20:54:43.504
時間停止して運ぶ
時間停止中は効果が発動しない
61: 2018/09/16(日) 20:59:13.838
それが地上の何処かに存在しているとすれば切れずに剣を乗せている地面なり台なり何かが存在するはずだから その回りを削って台にして運ぶ
62: 2018/09/16(日) 21:03:17.478
持って行きたい場所そのものを剣の周りに造ってお茶を濁す
64: 2018/09/16(日) 21:05:49.697
念動力を使う
67: 2018/09/16(日) 21:12:41.046
触れても絶対に切れない鞘に入れて運ぶ
68: 2018/09/16(日) 21:18:44.536
切られながら持ち運びます
この2chスレまとめへの反応
設問が幼稚すぎて答える気にならない
製作者に運ばせる。
触れずに何でも格納できるアイテムボックス(亜空間収容)に格納する
なろう系で定番だろ、こんなもん
こんな馬鹿な事考えてないで就職活動しなさい
こんなバカな質問する面接官が居ないって解るから
触れたら切れる、つまり柄や小口に触れても切れる訳だが
すでに切れてる物やゲル状の物体で包んで運べばいいよね
そんな使い道が無い物を運ぶ方法を考える時間が無駄なので代用品を探す。
ブリーチの話かと思ったんだが。