
250年前の江戸時代の絵師が描いた子犬可愛すぎて草WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
以下、2chの反応
2: 2017/11/02(木) 16:29:14.34
ぐうかわ😍
7: 2017/11/02(木) 16:30:15.51
これはにやける
9: 2017/11/02(木) 16:30:43.98
寝顔かわいすぎやろ
8: 2017/11/02(木) 16:30:39.92
円山応挙は天才肌だわ
16: 2017/11/02(木) 16:31:52.84
現代でも通用する可愛さ
19: 2017/11/02(木) 16:32:16.58
蘆雪が一番かわいいと言う風潮
39: 2017/11/02(木) 16:34:59.19
>>36
蘆雪ドックほんま好き
43: 2017/11/02(木) 16:35:19.98
>>36
これすこ
244: 2017/11/02(木) 17:18:01.41
>>123
かわ∃
11: 2017/11/02(木) 16:31:17.65
犬って昔から犬なんやな
12: 2017/11/02(木) 16:31:20.57
江戸時代ーヌ
24: 2017/11/02(木) 16:33:29.11
柔らかさの表現で線が薄いのが凄いわ
63: 2017/11/02(木) 16:40:49.34
円山応挙は江戸時代の画家の中でも屈指の画力だと思う 葛飾北斎より上手いと思ってる
322: 2017/11/02(木) 17:34:18.48
>>105
仙厓義梵はどれもかわええな
121: 2017/11/02(木) 16:49:37.60
>>105
ワイの絵かな
134: 2017/11/02(木) 16:53:08.24
>>129
彫刻の方はリアルよりやな
53: 2017/11/02(木) 16:36:51.79
日本人が描く犬猫って昔から変わらんよな デフォルメチックというか
137: 2017/11/02(木) 16:53:41.68
ガイジーヌみたいでかわいいんだ😍
183: 2017/11/02(木) 17:03:53.14
>>179
かっこいい
188: 2017/11/02(木) 17:04:58.29
>>179
つよい
194: 2017/11/02(木) 17:06:13.59
>>179
部屋に飾ってたら毎度びっくりしそう
197: 2017/11/02(木) 17:07:02.58
>>179
これ本物観たがチビるくらい迫力あったわ
28: 2017/11/02(木) 16:33:45.30
江戸の文化ほんま面白い
68: 2017/11/02(木) 16:41:24.29
歌舞伎絵ちっくなあれも当時のデフォルメって思えば萌え絵みたいなもんか
217: 2017/11/02(木) 17:12:19.16
浮世絵の正当進化は今の漫画絵よな 両方大衆文化やし
282: 2017/11/02(木) 17:26:02.19
人間もこんな感じで描いてほしかったンゴねえ
この2chスレまとめへの反応
虎は皮と骨格を取り寄せて観察し生きてる状態を推測して描いたらしい
それでこのクオリティ出せるの脱帽