◆自殺する人たち◆の『借金額』がしょぼ過ぎて糞ワロタwwwwww

生活/雑学系2chスレ 9


借金で1番自殺する人の金額が200万~300万としょぼ過ぎて糞ワロタ

1: 2018/11/07(水) 16:20:26.86 0

借金で1番自殺する人の金額が200万~300万 なお1億円以上の借金での自殺はほとんどいない模様 普通に生きてて返済したり自己破産でいいやと意外と軽い奴等ばかり

借金の自殺が200万~300万程度の奴等ってなに考えてんだ?

掛け持ちすりゃバイトでも一年で返せるレベルなのにな

9: 2018/11/07(水) 16:26:54.08 0

>>1
興味深いデータだな

5: 2018/11/07(水) 16:23:37.18 0

んなアホな って思ったら
知恵袋とか見たら200万程度の小金で自殺するか悩んでる奴ガチでいるなw

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10160425845
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13182544538
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14157831284
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14136129444

親の借金1000万以上返済した俺からすると 200万円程度で自殺を考える価値観が衝撃w

35: 2018/11/07(水) 17:07:17.90 0

100万以下でも吊っちゃうのいるのが恐ろしい

4: 2018/11/07(水) 16:22:59.05 0

億超えるともうどうしようもねーって開き直るが 数百万程度のしょぼい額だったら努力して返せるが 無理してたら数カ月で精神的に追い込まれる

55: 2018/11/07(水) 18:27:48.32 0

>>4
億も借りられる人はそれだけの人物だから

6: 2018/11/07(水) 16:24:52.74 0

実家に帰って親に頼んで生活費免除にしてもらってひたすら給料で返せばすぐだろ 借りた生活費は借金終わったら返せば良いだけだし

62: 2018/11/07(水) 19:50:47.22 0

>>6
お前が親だったら息子に生活費免除なんていう不義理許すか?

81: 2018/11/07(水) 21:04:13.93 0

>>62
死なれるよりよっぽど

7: 2018/11/07(水) 16:25:24.40 0

俺は無職のままクレカとカードローン400万返したのにアホだねえ

10: 2018/11/07(水) 16:29:57.36 0

金貸しに借りた金なんて司法書士に駆け込んで破産してチャラにして踏み倒せばいいだろ

11: 2018/11/07(水) 16:30:17.66 0

借金で自殺する人って何で自己破産しないの?

20: 2018/11/07(水) 16:40:33.38 0

>>11
認められるとも限らない

18: 2018/11/07(水) 16:38:45.08 0

>>11
他人に助けを求める事ができない
もしくは助けを求める事が恥だと考えていて「そんな事をするくらいなら死んだほうがましだ」という思考を持っている

13: 2018/11/07(水) 16:33:29.71 0

ギャンブルとかの借金は自己破産できないんでしょ 借金でギャンブルして負けたら自己破産おkなら みんな500万くらい借りて競馬にぶっこむだろ

21: 2018/11/07(水) 16:41:47.97 0

払えねぇものは払えねぇよで開き直れるかどうか 自殺する奴とのうのうと生きている奴との違いがこれ

8: 2018/11/07(水) 16:26:13.90 0

多すぎるとどうでもよくなるからな

22: 2018/11/07(水) 16:43:43.75 0

億超えで借金できるのはバイタリティがあるからな

26: 2018/11/07(水) 16:48:28.96 0

1000万以上借りてる奴は借金っていう感覚じゃなくて 左から右の金の流れの中に自分がいるって感覚だろ 自分の生活費はしっかり取ってるし借りてるっていう罪悪感もない

28: 2018/11/07(水) 16:52:32.25 0

返すつもりがあって返せるなら当然返すべきなのは当たり前だけど 自殺する奴は返済不能ってことだよね 無理です返せませんでいいじゃん 所詮は民事だよ

30: 2018/11/07(水) 16:55:34.96 0

200-300で命取る借金取りもいないしな
むしろ効率的な返済方法を教えてくれるかもしれん

31: 2018/11/07(水) 16:56:22.30 0

そのくらいの借金返せないやつは稼ぎ悪くて借金返し終えても大した生活もできないからアホらしくなるんだろう

32: 2018/11/07(水) 16:58:20.70 0

実直差の違いだろうな
いくらでも借金して返さなくてもいいやってやつと 仕方なく借金して返さないのが申し訳ないっておもうやつ

41: 2018/11/07(水) 17:29:54.59 0

というか終わらない支払い期日の連続に疲れ果てるんだよ

42: 2018/11/07(水) 17:58:37.54 0

たぶん少額の方が身につまされるんじゃね
現実的とゆーか1億2億だともうイメージ湧かないっつーか 遺産相続も2、300万が1番揉めるらしいし

44: 2018/11/07(水) 18:02:21.63 0

100万200万が返せないって生活費に困ってるレベルだから死にたくなるのも仕方ない 千万単位借りれるやつは生活費に困るようなことは少ない

50: 2018/11/07(水) 18:23:36.03 0

そりゃその程度の金も返せないような人間だから自殺するんだろ
当たり前っちゃ当たり前

58: 2018/11/07(水) 18:29:50.31 O

住宅ローン三千万あるけど死んでる場合じゃないわ

66: 2018/11/07(水) 20:19:32.07 0

住宅ローンとか何だかんだで5000万位あるわ

69: 2018/11/07(水) 20:24:53.61 O

住宅ローンは借金というよりこの人信用できますって証だからな クレカの審査も住宅ローンありならまず落ちない

68: 2018/11/07(水) 20:23:48.95 0

お前らニートしかいないのか
消費者金融で300万借りたら普通の人は詰む 年間60万くらいの金利すら返せない

84: 2018/11/07(水) 21:08:47.54 0

>>68
利子年60万は月5万程度だから大丈夫だろ
俺は毎月20万返済だから一円も貯金する余裕すらなくギリギリだった

86: 2018/11/07(水) 21:13:18.74 0

>>84
俺の手取りより高いやん

90: 2018/11/07(水) 21:23:23.21 0

>>86
俺も本業はそのくらい薄給だったんでバイト掛け持ちして
土日も休まず毎朝午前3時起きで働いてやっと返済してた感じだった

そんな極限の借金返済生活で金使わない体質が完全に体に染みついてしまったから 今も全然金使わず借金返済してた分をそのまま毎月20万貯金してる

67: 2018/11/07(水) 20:20:47.65 0

>>1
バイト暮らしで300万返すしんどさはお前にはわからないだろうな

109: 2018/11/08(木) 01:38:41.56 0

返せるか返せないかの瀬戸際が一番きついんじゃね それを超えて借金したら開き直るとか

119: 2018/11/08(木) 04:15:03.19 0

>>1
ショボい金額の方がヤバいところから借りてる人の割合が高いんだろ 大金を借金するだけの信用があるやつはまともなところから借りてる

128: 2018/11/08(木) 17:26:32.06 0

お前らの二百万とは価値が違うんだろ

79: 2018/11/07(水) 21:03:23.32 O

死ぬ気で働いてみいやあああああ

死ぬのはそれからでも遅くおまへん

【真実】このAV女優さん、死んでいた……
引用元 このAV女優死んでいた… 以下、2chの反応 2: 21/06/28(月)08:54:47 マ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 匿名 ID:d1540dc10

    億借りられる奴はそれなりの収入が有るって事だからな
    無収入の借金200万とは比べられないだろう
    200万でも返せる当てが無ければ絶望するんじゃないかな

    0
  2. 名無しさん ID:d9d9bbcff

    死ななくてもやり方は色々あるのにな
    変にプライドが高いような奴は死ぬ傾向にある

    0
  3. 名無しさん ID:e34715f5e

    1億借金あるってのは裏を返せば1億円貸してくれたやつがいる、つまり1億稼げる能力がある(とおもわれている)
    200万の借金ってのは200万程度しか貸せない、もしくはそれ以下

    0
  4. 名無しさん ID:0d6019a25

    15万で自己破産したドアホなら知ってるなぁ
    そして知人にお金かりまくって返さない
    図太い

    0
  5. 名無しさん ID:ada037558

    友人や親戚居れば貸してくれるレベルの金額だと考えると
    孤独なんだろうなあ

    0
  6. 名無しさん ID:6c6903706

    結局そういう人は金額の問題じゃなくて、生きていたくないんだろうね。生きるのが面倒みたいな。

    0
  7. 名無しさん ID:aea574dce

    あのね、破産申請して一番認められにくいのが、そういう額なんだわ
    申請にも約40万ぐらいは、かかるしさ、だから申請さえ諦める人も多い
    逆に億単位になると、申請もわりと簡単に受理されるし
    上手く債権屋と立ち回れば、債権屋が諸々処理してくれて
    (もちろん共謀して取り込み詐欺とか、白地手形の乱発もすることになるけど)
    手元に、最低限の金を残せて、しばらくのあいだ隠れる場所も用意してもらえる

    0
  8. 名無しさん ID:aea574dce

    >>5無知&嘘乙、そんな金額では破産申告は受理されないし、もちろん認定もされないぞ(笑)

    0
  9. 名無しさん ID:9f3165e16

    200マンとかちょっとお高い軽自動車程度やんけって思ってしまう
    税金保険年金滞納があったらアカン
    5年時効とは言うけどもまず督促来て時効無効で逃げ切れへんし

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×