
マーガリン食べてる奴気をつけなよ
それプラスティック食べてるのと同じだぞW
http://2ch-matomenews.com/wp/wp-content/uploads/2021/07/55t83B3.jpg
以下、2chの反応
43: 2020/01/13(月) 16:32:00.454
マジかよ
マーガリン好きなんだけど
3: 2020/01/13(月) 16:07:00.879
プラスチックは体に悪いの?
7: 2020/01/13(月) 16:08:27.050
>>3
当たり前だろ
12: 2020/01/13(月) 16:09:56.045
>>7
当たり前じゃわからんわ
ちゃんと根拠を示せや
4: 2020/01/13(月) 16:07:19.988
お前プラスティック食べないの?
5: 2020/01/13(月) 16:07:20.708
プラスチック美味しい
36: 2020/01/13(月) 16:25:51.295
マーガリン食べてれば
食糧難になった時プラスチック食って空腹しのげるじゃん!
6: 2020/01/13(月) 16:07:27.300
CCCCCCCCC
CHHHHHHHHHC
CCCCCCCCC
45: 2020/01/13(月) 16:33:35.835
>>6
なんやその安定しなさそうな構造式
46: 2020/01/13(月) 16:34:48.978
>>45
逆ってことに今気づいてみかん吹いたわ
9: 2020/01/13(月) 16:09:00.693
美味しければプラッチックでもいい
10: 2020/01/13(月) 16:09:45.952
20年まえから言われてるよそれ
11: 2020/01/13(月) 16:09:51.048
人間の体はプラスチックも分解する臓器を持っている 酒を飲む俺にとってはプラスチックごときノーダメージ
14: 2020/01/13(月) 16:10:39.789
市販の料理の半分以上には
洗剤と同じ成分が入ってる
界面活性剤な
成分表には書いてない 日本人得意の言い方だけ変えるの術で違う単語になってる
21: 2020/01/13(月) 16:12:05.275
>>14
考え方がまるっきり逆なんだよなあ
15: 2020/01/13(月) 16:10:56.061
俺は唐辛子のほうが体に悪いイメージあるな
辛さ=痛さだし、カプサイシンは脳細胞を壊すし 発刊作用のせいで体温が下がるし(夏に食べるのが良いとされてる)
24: 2020/01/13(月) 16:13:18.116
>>15
唐辛子とか辛いものは癌の原因の一つでもあるから実際そうよ 消化器系の重病の原因でもある 悪性腫瘍を作ったり細胞を奇形化させる
16: 2020/01/13(月) 16:11:14.253
まだこんな事言ってる情弱いたのか
19: 2020/01/13(月) 16:11:52.985
嘘松
25: 2020/01/13(月) 16:13:54.107
マクドポテトには何も言わないダブスタ
27: 2020/01/13(月) 16:15:31.247
>>25
マクドってポテトの油より
ハンバーガーのソースに使われてる添加物の方が気になる
34: 2020/01/13(月) 16:18:54.072
>>27
ショートニングはアメリカじゃ仕様禁止やぞ
18: 2020/01/13(月) 16:11:45.444
マーガリンください
29: 2020/01/13(月) 16:15:56.016
>>8
これはわかりやすい
30: 2020/01/13(月) 16:16:48.566
>>8
いつ見ても「マーガリンください」にじわる
50: 2020/01/13(月) 16:41:09.603
>>8
ワラタ
26: 2020/01/13(月) 16:14:57.032
プラスチック言い出すなら
そもそも石油漬けの料理なんてたくさんあるし
28: 2020/01/13(月) 16:15:39.650
日本人の場合トランス脂肪酸はショートニングから摂取することが多いらしい
35: 2020/01/13(月) 16:23:17.047
つか受験生が混乱するからトランス脂肪酸のことプラスチックっていうのやめろよ
42: 2020/01/13(月) 16:31:50.868
トランス脂肪酸=石油製品のプラスチックというのは誤解バターのように常温で形を保つ性質をプラスチックと称してるだけ
そもそも何故このような誤解が生まれたのか?
・マーガリンに含まれるトランス脂肪酸は不飽和脂肪酸に水素添加して飽和脂肪酸に作り替えられた物質だから
・自然界にもトランス脂肪酸は存在するが水素添加で作り替えられたトランス脂肪酸は自然界に存在しないため
47: 2020/01/13(月) 16:36:38.487
>>42
水素付加で作り替えられたトランス脂肪酸ってなんだよ
48: 2020/01/13(月) 16:37:22.126
>>47
二重結合部分に水素つけてる
51: 2020/01/13(月) 16:41:54.786
>>48
それ二重結合外れね?
55: 2020/01/13(月) 17:15:50.533
>>51
C=CをHC-CHにしてるんだぞ
49: 2020/01/13(月) 16:40:19.665
バターは料理に
マーガリンはパンに
ってイメージ
52: 2020/01/13(月) 16:42:05.144
ほぼサラダオイルみたいなもんだから
サラダオイル塗ってると思えばおkだよ
この2chスレまとめへの反応
今時バターよりトランスファット少ないんよな
パンに塗るならマーガリンの方が遥かに塗りやすいし美味しいんだもの
マーガリンばんざーい!
そもそもプラスチック食っても別に体に悪くないよ
消化吸収されないから。食物繊維と同じ
プラスチックが体に悪いって、昭和のうまみ調味料に石油が使われてたあたりの価値観なんだよね
当時は一億総中流時代の黎明期で、公害や農薬への問題意識が芽生えた時代
今は令和やぞ
給食の時からマーガリンって嫌いだわ
ママレードも嫌い
バターはいつでもカチカチだから
塗るのスゲエ面倒なのにみんなすげえな
人生なんか知れてるんだから
そんな気にするような事じゃねえだろ
※7 カチカチじゃないバターも今はあるよ。
マーガリンも改良されて無害だし。
バターって獣臭いよね?
牛肉とか牛乳も臭い。
あんなもの食うなら鶏豚肉・無脂肪牛乳・マーガリンでいい。
今はバターよりトランス脂肪酸少ないらしいぞ