
9割の大人が解けない小4の問題
以下、2chの反応
2: 2017/11/22(水)21:27:33
いやこれはできるやろ…
4: 2017/11/22(水)21:28:43
ちょっと悩んだけど行けるな
5: 2017/11/22(水)21:28:54
えっわかんねえ…
3: 2017/11/22(水)21:27:45
相合傘みたくすればええ
14: 2017/11/22(水)21:31:28
>>3がほぼ答えやで
8: 2017/11/22(水)21:30:12
すぐできたやつは選ばれし1割や
11: 2017/11/22(水)21:31:08
真面目にわかんない
13: 2017/11/22(水)21:31:25
めっちゃ真剣に考えてもわからなくて草
25: 2017/11/22(水)21:33:03
>>20
はーなるほど
頭硬いンゴねえ…
23: 2017/11/22(水)21:32:37
なるほど
24: 2017/11/22(水)21:32:59
1分考えたら行けたわさすがに即座は無理
31: 2017/11/22(水)21:33:49
ああああぁ…なるほど…
35: 2017/11/22(水)21:34:18
>>33
ワイもこれだと思ってました(憤怒)
40: 2017/11/22(水)21:34:46
>>33
ワイもこれかと思ったけど真ん中通らないんだよな
42: 2017/11/22(水)21:35:17
>>33
これでも極限まで線を伸ばせばいけるんちゃう
59: 2017/11/22(水)21:39:14
>>56
B
60: 2017/11/22(水)21:39:18
>>56
ドア的にBやろ
70: 2017/11/22(水)21:41:14
日本のルールでいえば>>60の言うようにBが正解や 海外云々言い出したら知らん
49: 2017/11/22(水)21:37:18
つうかなんでこんなん習わせるん?将来の役に立つんか?「私はこの図を一筆書きで3回曲げるだけで全部通らせることが出来ます」って就職の面接で言うのか?
53: 2017/11/22(水)21:38:19
>>49
こういう人は面接で落ちます
55: 2017/11/22(水)21:38:56
>>49
就職の面接がゴールだと思ってるやつにはわからんよ
57: 2017/11/22(水)21:39:02
なんかグーグルが入社試験に出しそう
73: 2017/11/22(水)21:42:49
ワイ、紙を折りたたもうとして死亡
38: 2017/11/22(水)21:34:36
天才ワイ「極太マッキーで直線描けば1回で済むやん」
68: 2017/11/22(水)21:40:44
地球3周したら一回も曲げずにいけるやん!
この2chスレまとめへの反応
わかんねえ…
真ん中穴開けてってわけにもいかんしな
これわいが小学生の頃からある問題やね
答えを知ってて、でも今気づいた風に回答してドヤ顔してた思い出
揚げ足を取るなら
直線ってのはまっすぐ無限に伸びて端点を持たないから
線分て言わないといけないんだけど
日常会話では直線で通じるからしゃーない
おはじきのどの箇所を通っても良いし更に線の長さは指定無かったから歪なN描く様に通したら簡単にできたわ。傘も面白い発想だね
昔からよく見る問題なので知識でわかる
※4
通っていいのはおはじきの中心やぞ
普通に9割が解けるだろ・・・
※6
並んでるおはじきの中心は同一線上に無いから不可能になるぞ