炎って固体、液体、気体のどれなの?
1: 2019/01/03(木)22:07:00
誰か教えて
以下、2chの反応
2: 2019/01/03(木)22:07:18
炎はエネルギーやで
5: 2019/01/03(木)22:08:08
>>2
いや、たぶんそれ他のカテゴリの話や
この世には固体液体気体しかないはず
なら炎はなんや
8: 2019/01/03(木)22:10:03
>>5
この世には固体液体気体しかないって小学生レベルの知識しかないやつに説明出来んわ マイナス知らんやつに2-5を教えるようなもんやで
3: 2019/01/03(木)22:07:57
燃焼という現象やからそんなものはない
6: 2019/01/03(木)22:08:57
>>3
んなこと言ったって目でしっかりと見ることのできる有物やぞ
7: 2019/01/03(木)22:09:46
光はなんや?みたいな感じやな
4: 2019/01/03(木)22:08:06
炎は、気体でも液体でも固体でもなく、プラズマという状態です。 電離したままの分子原子と、剥ぎ取られた電子が、飛び交ってる状態を、プラズマと言います。
10: 2019/01/03(木)22:10:48
プラズマですね
11: 2019/01/03(木)22:11:25
世の中には個体液体気体プラズマがあるんやね
12: 2019/01/03(木)22:11:26
でもプラズマって沸点すら超えたクソ暑い状態のくせに空想科学読本のゼットン火球みたく周り焼き尽くさないの不思議やね
13: 2019/01/03(木)22:11:37
日常で見かける物は固体、液体、気体しかあらへん
それなのに急にプラズマです。で終わらされても困るわ プラズマは固体気体液体のどれに属するんや? 属しないならそれは何?
16: 2019/01/03(木)22:12:53
>>13
気体をさらにアホほど加熱すると電離的なアレで電子が分離して光になるんや それがプラズマ
18: 2019/01/03(木)22:14:28
>>13
第四の状態らしいで
17: 2019/01/03(木)22:13:03
イッチはガラスが液体であるという事も理解できないんやろうね
20: 2019/01/03(木)22:15:26
>>17
原子同士の関係で固気液が定まる
つまりガラスだと原子同士が密接せずふわふわと距離をおいて点在しているんやろ
そしてなおかつエントロピーは気体よりも小さくエンタルピーは固体よりも小さいんやろ
23: 2019/01/03(木)22:20:33
>>17
ガラスは液体であると否定されたはずやで ソースはここ何年のニュートンのどっか
14: 2019/01/03(木)22:11:59
照明の光はなんだ?
明るいってことは光が見えているだろ?
27: 2019/01/03(木)22:23:02
気体を更に加熱してプラズマになるなら固体を更に冷却したら何になるんや 絶対零度やからそこで終わりなんてつまらん回答はあかんぞ
22: 2019/01/03(木)22:17:11
こう見えてワイは大学出とるんや
蒸気圧曲線、自由度、エンタルピー、エントロピー、ギブスエネルギー…
これらの事は全て知ってる
それなのにこれらの知識で説明できないんか?
この2chスレまとめへの反応
燃焼は別の化学分質に変わる時の現象なので
そんな三態変化の話をされてもね
塩を水に溶かしたらナトリウムイオンと塩素イオンの状態になる
じゃあこの時の塩は液体か?
それと同じ問題
イッチはいまだに味覚マップを信じてそうやな
納得するまで教えてくれる
親切な人達だなあ
物質じゃなくて現象だろ…
と思って開いたらがっつり指摘されてた
>こう見えてワイは大学出とるんや
>蒸気圧曲線、自由度、エンタルピー、エントロピー、ギブスエネルギー…
>これらの事は全て知ってる
>それなのにこれらの知識で説明できないんか?
これだけ言ってるのに「プラズマです」でわからないとか、このイッチ「勉強できるけど頭悪い奴」の典型だな。
虹を「錯覚」とか言ってるし、なんなんだ?
このイッチがわからず屋なのは、おっさん世代でプラズマを習っていないからじゃないの?
ワイ氷河期も習わなかった。けど知ってた。
矢追純一とか飛鳥昭雄とかのUFO関連本読んでたからね。
大学出てその程度なんか
たとえば木が燃えるときは、高温によって気体となった可燃性物質が急激に酸化されて発光現象が起きる