
サイとカバが地上生物最強のゾウに挑んだ結果
以下、2chの反応
2: 2020/03/03(火) 11:36:49.37 0
やっぱ重い生物が最強やな
4: 2020/03/03(火) 11:38:08.27 0
サイもカバもせいぜい乗用車くらいの重さだし ゾウはトラック
176: 2020/03/03(火) 13:50:05.49 0
>>10
なんで揉めてるのか気になるw
180: 2020/03/03(火) 13:53:23.60 0
>>10
デブの後ろにもデブが控えてるというw
332: 2020/03/04(水) 03:46:41.99 0
>>10
つっよ
13: 2020/03/03(火) 11:52:14.45 0
201: 2020/03/03(火) 14:16:31.59 0
>>13
水辺最強のカバを蹴散らす巨像強すぎ ライオンですらカバのいる水辺は近づかないのに
147: 2020/03/03(火) 13:19:34.14 0
>>16
マジかよこれ
どれだけ力あるんだよ
190: 2020/03/03(火) 14:06:50.77 0
>>16
ブラブラの鼻だけでいってるな
240: 2020/03/03(火) 16:09:45.75 0
>>16
鼻だけでこんなパワーあるのかよw
そらカバもサイも蹴散らされるわw
20: 2020/03/03(火) 11:56:12.79 0
アフリカ象って大型トラック位の重さだよな
サイやカバはせいぜいランクル位だろうから
押されて転げ回される
21: 2020/03/03(火) 11:56:17.33 0
牙と体重を活かした踏みつけだけでも凶悪な上に皮膚や肉が分厚すぎて防御面も強い
33: 2020/03/03(火) 12:04:51.24 0
>>29
やっぱバケモノだな
129: 2020/03/03(火) 13:07:24.31 0
>>29
見事に吹き飛んでるなw
衝撃は何十トンレベルだな
246: 2020/03/03(火) 16:50:33.85 0
>>29
この躍動感
31: 2020/03/03(火) 12:03:44.50 0
ゾウ>カバ>サイなのか
131: 2020/03/03(火) 13:09:34.04 0
>>31
カバはやたらと気が荒い
人間に対してもっとも危険な動物
27: 2020/03/03(火) 12:01:50.24 0
カバがライオン噛んでライオンの下顎が砕けて死にそうになってるの見たことある
126: 2020/03/03(火) 13:05:09.86 0
14頭のライオンと小象で互角
39: 2020/03/03(火) 12:13:43.68 0
カバとかにはライオンは正面からいったら勝てないからケツの方から噛みついて体力落ちるの待つんだよな ライオンは卑怯
43: 2020/03/03(火) 12:17:08.76 0
ライオンがキリンのケツに食い付こうとして5mくらい蹴り上げられたの見たぞ 狩る方だって命がけだ
66: 2020/03/03(火) 12:31:13.58 0
重機でしかこんなの対抗しようない
175: 2020/03/03(火) 13:46:33.52 0
>>102
この無敵感くっそわろたwwwwwwww
181: 2020/03/03(火) 13:54:23.65 0
>>175
これ結局は出血多量で弱って食われる
ライオンは持久戦で食事にありつく
183: 2020/03/03(火) 13:57:14.62 0
>>181
その後どうなったか動画の続き見たことがある
カバがきれいに骨だけになる
197: 2020/03/03(火) 14:11:59.47 0
>>181
言うなや、、、悲しくなったわ
122: 2020/03/03(火) 13:02:03.10 0
>>120
こえー
134: 2020/03/03(火) 13:13:08.54 0
>>120
さすがのゾウでもビビって後退りするよな
239: 2020/03/03(火) 16:05:00.98 0
>>120
この人の腕何針も塗ってたなーこの後
317: 2020/03/03(火) 23:27:30.91 0
>>120
なんでこんなにゾウムシして人間に飛びかかってんの?
337: 2020/03/04(水) 11:15:00.24 0
>>317
ハンターの本能だな
弱点を一撃必殺
172: 2020/03/03(火) 13:43:18.44 0
>>19
これいいなぁ
38: 2020/03/03(火) 12:11:29.38 0
ゲームとかファンタジーの世界じゃ剣とかでこういう巨大なモンスターを楽々やっつけるけど現実には無理でしょこれ
44: 2020/03/03(火) 12:17:09.65 0
>>38
アフリカの原住民は槍で殺すぞ
52: 2020/03/03(火) 12:22:26.95 0
>>38
原始人はマンモス狩りまくってたんだが
94: 2020/03/03(火) 12:46:36.21 0
ゾウ サイ カバ クマ ワニ コモドドラゴン
こいつらは現代の恐竜
141: 2020/03/03(火) 13:15:27.55 0
年間に人間の命をどの生物がどれだけ奪っているか
第1位 蚊 725,000人
第2位 人間 475,000人
第3位 蛇 50,000人
第4位 犬(狂犬病) 25,000人
第5位 ツェツェバエ(睡眠病) 10,000人
第5位 吸血昆虫[サシガメ](シャーガス病) 10,000人
第5位 淡水の巻貝(住血吸虫症) 10,000人
第8位 回虫 2500人
第9位 サナダムシ 2000人
第10位 ワニ 1000人
第11位 カバ 500人
第12位 象 100人
第12位 ライオン 100人
第14位 サメ 10人
第14位 狼 10人
128: 2020/03/03(火) 13:06:55.90 0
素手の人間の弱さは異常
323: 2020/03/03(火) 23:51:37.41 0
>>108
可愛い
この2chスレまとめへの反応
検索したら、自殺での年間死者数は80万人
交通事故の年間死者数は135万人
癌での年間死者数は960万人だったわ
捕食者がデカいやつを狙うときは弱ってクソ雑魚してる時を狙ったり有利な状況でだからね
イメージほど強くはない
キングコブラ>>>>>>>>>>>>>パオーン
原始人がマンモス狩ってたのは事実だけど、狩りまくってたってほどでは無いぞ。
マンモス強すぎるから、原始人達は集団で湿地帯とか足場が不安定で自分達に有利なステージにマンモス誘導して、泥に足を取られるなどして動けなくなったマンモスを、脅したりして、マンモスが弱るのを何時間・何日も待つっていう長期戦に持ち込むのが、原始人達の必勝パターンだからな。
そんな簡単に、何頭も狩りまくれる訳がないっていう。
マンモスが絶滅したのは、そもそも氷河期が終わりに近づいて、気温が上がってきて寒冷地に適した身体のマンモスが、それに適応できなくなって、数を少なくしてきた時に、原始人達が本格的にマンモスを狩猟対象にして狩り始めたからってだけだぞ?
つまり、最後の一押し程度の話。何故か、人間がマンモス狩りまくったとか誤解してる奴らいるけど、現実はいつもつまらないものだよ。