【衝撃】コスタリカで捕獲されたカナブン、完璧過ぎる →動画像

おもしろ/VIP系2chスレ 0


コスタリカで捕獲されたカナブン、完璧過ぎる

以下、2chの反応

152: 2022/07/09(土) 17:15:15.00

すげぇな
こりゃかっけぇや

153: 2022/07/09(土) 17:15:32.49

裏までカッコええやん

274: 2022/07/09(土) 17:45:55.50

ちょっとメカ感があってカッコいい

8: 2022/07/09(土) 16:46:38.70

塗ってるだろこれ

10: 2022/07/09(土) 16:47:03.62

これ金属製分あるんか

18: 2022/07/09(土) 16:47:46.44

今どきのガチャガチャにあるやつやな

14: 2022/07/09(土) 16:47:24.44

あつ森で見たな
プラチナコガネや

24: 2022/07/09(土) 16:48:40.77

昔はいっぱいいたらしいな

25: 2022/07/09(土) 16:48:42.25

こいつら家庭菜園でやってる夏野菜の根を食い荒らすから根絶して欲しい

28: 2022/07/09(土) 16:49:00.66

これ生物としてのランクワイより上やな

40: 2022/07/09(土) 16:49:52.68

またプラチナコガネかよ
はよワイにビワハゴロモのおすすめ種教えて

129: 2022/07/09(土) 17:09:10.37

プラチナコガネを知らんやつがこんなにいることの方が驚きやわ

130: 2022/07/09(土) 17:09:29.00

とても男の子心がくすぐられる

141: 2022/07/09(土) 17:13:00.53

高そう

168: 2022/07/09(土) 17:20:08.94

レアアイテム落とすやつや

26: 2022/07/09(土) 16:48:47.38

47: 2022/07/09(土) 16:50:27.46

>>26
どう見てもメカ生命体

49: 2022/07/09(土) 16:50:37.05

>>26
ピクミンでいそう

52: 2022/07/09(土) 16:50:48.48

>>26
地球上の生き物じゃないやろ…

73: 2022/07/09(土) 16:52:13.38

>>26
話かけたらアイテム売ってくれそう

77: 2022/07/09(土) 16:52:39.77

>>26
ベルセルクの蝕でこんなのいたよな

83: 2022/07/09(土) 16:53:52.51

>>26
絶対触ったらあかん色やろ

172: 2022/07/09(土) 17:20:51.19

>>26
ベニボタルの仲間だよね
メスはこの幼虫見た目のままなんやっけ

142: 2022/07/09(土) 17:13:15.98

150: 2022/07/09(土) 17:15:04.21

>>142
バイオにおらんかったか?

151: 2022/07/09(土) 17:15:10.42

>>142
なにこれ邪悪すぎる

165: 2022/07/09(土) 17:18:23.96

>>142
これはにせもんやろ…

186: 2022/07/09(土) 17:26:26.48

>>142
小学生が考えた昆虫みたいやな

208: 2022/07/09(土) 17:29:51.44

>>142 ぼくのかんがえたさいきょうのむし やん

149: 2022/07/09(土) 17:14:48.87

こういう見た目になったのも生物として何かメリットがあったからなん?

159: 2022/07/09(土) 17:16:42.19

>>149
森の中がと周囲の風景反射して光学迷彩みたいになるとか、コロコロ色変わるように見えて鳥が避けるとか言われとるな

170: 2022/07/09(土) 17:20:43.41

>>159
田んぼに吊るしてる鳥避けみたいなもんか
頭ええな

183: 2022/07/09(土) 17:25:40.80

>>170
虫は自分を見る事ができないのに「見られてる」事を前提とした進化してる事が多くてホンマおもろいわ

226: 2022/07/09(土) 17:36:25.78

>>183
カナブンの中でもよりキラキラしたのが生き残った結果かんやろか
不思議やわ

173: 2022/07/09(土) 17:20:57.77

虫って進化のスピード速すぎんか?
人間なんて未だに盲腸もムダ毛もなくならないのに、虫はバンバンメタモルフォーゼしよる

175: 2022/07/09(土) 17:22:08.22

>>173
寿命が短いからな
交尾して遺伝子シャッフルする頻度がダンチや

206: 2022/07/09(土) 17:29:36.90

>>173
たぶん進化の意味を勘違いしとるやろ
なくてええなーと思い込んでたらなくなっていくわけちゃうで
盲腸になっても手術すれば生き続けれるしムダ毛があっても子供産めるやろ?
これが続く限り一生無くならんで
突然変異で生まれた盲腸もムダ毛もない人間以外を皆殺しにして初めて進化する

239: 2022/07/09(土) 17:39:39.77

>>206
つまりハゲを皆殺しにすれば世界からハゲはいなくなるんか

241: 2022/07/09(土) 17:40:22.83

>>239
隔世遺伝で無理やろ

192: 2022/07/09(土) 17:27:43.79

殿堂入り

197: 2022/07/09(土) 17:28:43.50

>>192
なんやこのバケモン

202: 2022/07/09(土) 17:29:05.18

>>192
これほんまなんやねん

212: 2022/07/09(土) 17:30:42.98

>>192
最初みたとき鳥肌たったけど目的知れたらそうでもなくなったわ

224: 2022/07/09(土) 17:35:04.63

>>212
なんやねん

232: 2022/07/09(土) 17:38:36.64

>>224
モテたい

248: 2022/07/09(土) 17:42:15.24

>>237
フェロモン放出機やなかったっけ

254: 2022/07/09(土) 17:43:16.78

>>224
成虫は寿命短いからワイのあれ見てくれ!って必死なんや

267: 2022/07/09(土) 17:44:54.64

>>224
ちんぽ(匂い付き)かと

203: 2022/07/09(土) 17:29:06.98

こんなディティール凝る意味よ
数センチほどの体やのに

215: 2022/07/09(土) 17:32:29.63

ふさふさでかわヨ

217: 2022/07/09(土) 17:33:14.18

昆虫が地球で進化した生物で哺乳類がエイリアンの進化系

271: 2022/07/09(土) 17:45:34.35

オオゴマダラのサナギもピッカピカやで

135: 2022/07/09(土) 17:11:52.13

虫はメカメカしい格好良さとエイリアンっぽい不気味さが融合してるのがたまらん

214: 2022/07/09(土) 17:32:13.24

すっご綺麗だな

218: 2022/07/09(土) 17:33:15.50

やっぱ虫って地球外生命体よね

222: 2022/07/09(土) 17:33:48.45

パンダみたいなアリ

227: 2022/07/09(土) 17:36:35.29

ハエトリグモの顔


かわええやろ

228: 2022/07/09(土) 17:37:27.67

>>227
頭と目が相対的に大きいからかわいいんよな
デカいクモは目の大きさ変わらんから相対的にガイジフェイスになる

229: 2022/07/09(土) 17:38:07.24

>>227
こいつピョンピョン跳ねるやつ?

233: 2022/07/09(土) 17:38:44.48

>>227
かわいいから絶対殺さんわ

250: 2022/07/09(土) 17:42:57.58

>>227
クモはネットの普及で殺される率激減してそう
クモだけにネットとは相性いいんやな

249: 2022/07/09(土) 17:42:27.60

ワイの捕まえたセミ、不気味すぎる

253: 2022/07/09(土) 17:43:11.35

>>249
こんなのいたらまじで漏らすわ

255: 2022/07/09(土) 17:43:22.55

>>249
神々しい

256: 2022/07/09(土) 17:43:43.47

>>249
ほぼキノコやろこんなん

266: 2022/07/09(土) 17:44:46.29

>>256
一見寄生されたセミに見えるけどクジャクハゴロモっていう立派な虫や

270: 2022/07/09(土) 17:45:17.37

>>266
えぇ…

70: 2022/07/09(土) 16:52:09.72

ワイは虫が宇宙人の偵察機説唱えるわ
121: 2022/07/09(土) 17:04:30.45

深海以外でも結構とんでもない見た目の生物おるんやなあ

128: 2022/07/09(土) 17:08:58.20

逆に考えれば宇宙にいる生物も地球にいるそれとなんら変わらん姿してるのかもしれんな

230: 2022/07/09(土) 17:38:13.59

昆虫はエイリアンとかよく言うけどさ
地球上の全生物の6割は昆虫で圧倒的多数派
むしろ俺らのほうがエイリアンなんじゃね

265: 2022/07/09(土) 17:44:44.78

昨日はカブトムシが落ちてたから数年振りに手にのせて観察したわ
やっぱカブトムシは格好いいわ
飼おうかと思ったけど面倒やから逃がしたわ

198: 2022/07/09(土) 17:28:48.17

虫は世代サイクル早いから交配次第でこんなん作れるしおもろいよな

210: 2022/07/09(土) 17:30:17.32

>>198
赤みの強い個体厳選して10代くらい交配するとこうなるんよな

◆排泄音◆みたいな『都市名』で打線組んだ
引用元 排泄音みたいな都市名で打線組んだで 第22位 ルーマニア 1(右)ピティシュティ 2(遊)ボトシャニ ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×