
【速報】ワタミ電力 設立へ
 ワタミ、家庭向け電力事業に参入 
 
 居酒屋大手のワタミが、今年5月から家庭向けの電力事業に参入すると発表しました。 
 
 料金は、2人暮らしの家庭で契約容量が40アンペアの場合、従来の東京電力より年間およそ1700円安くなるということです。 
 
 電気の使用状況を伝えるメールを活用した高齢者の見守りサービスも併せて提供することにしていて、まずはワタミの食事宅配サービスを利用するおよそ22万人の顧客に売り込むことにしています。
 
 http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2732517.html
以下、2chの反応
ブラックパワー
首突っ込んでくるな 
 地道に居酒屋やってろよw
節操ないな
助成金目的ではじめた介護が儲からないから売っぱらって次は電気!
>>59 
 あれ入所者がなぜかさくっと短期間で死ぬから、家族には好評だったらしいw
次は派遣業かな?
年間1700円ってしょぼくね?
>>69 
 東電のままでも夜間割引始まってそのくらい安くなるしな
>>69 
 自前で発電設備持たずに取引所で安い時に買って、適当転売してるだけだしな。 この前破綻した新電力大手と同じ。
東電、ワタミ、ソフバンしか選択肢なかったらどれ選ぶの?
>>77 
 太陽光発電パネル買って自家発電する
ありがとうを集めるために 
 社員が不眠不休で自転車をこいでるイメージ。
>>4 
 言いたいことがそのまま書いてあって満足した
>>4 
 想像してちょっと笑ってしまった
人力発電
>>7 
 容易に想像できるから困る
>>29 
 これだな間違いなく
>>29 
 ワロタwwwwwww
>>29 
 これだよな 
 俺もこれ思い浮かべたわ
>>29 
 俺もこれが真っ先に浮かんだw
>>29 
 これしかないよなw
まあネタで発電の素としていろいろ出るけど、集中管理室とか 設備保全等に携わる社員はガチであれですよね
24時間死ぬまで発電
薄給酷使の人力発電か・・
自転車操業
日に日にやせ衰える電力
ワタミ社長渡邉美樹氏の迷言
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」 
 村上龍「?」 
 ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」 
 村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」 
 ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」 
 村上「?」 
 ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、 とにかく一週間全力でやらせる」 
 村上「一週間」 
 ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」 
 村上「・・・んん??」 
 ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」 
 村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」 
 ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」 
 村上「それこそ僕には無理だなあ」










 
         

この2chスレまとめへの反応
人力発電は共通なんだな。
まーたアホな企業が変なこと始めたぞwww
コメントが想像通りで大草原wwwwwwwwwwwwwww