
【動画】ヤマト業務委託の配達員、20軒配達した報酬が凄い!
以下、2chの反応
5: 2023/09/24(日) 01:49:06.18
次の奴大儲けやな
6: 2023/09/24(日) 01:49:04.20
ボランティアかな?
7: 2023/09/24(日) 01:49:42.35
そら運送業界死ぬわな
20: 2023/09/24(日) 01:54:48.42
歩合制の仕事ってこういうことがあるからあかんよな
11: 2023/09/24(日) 01:50:56.98
ワイ全部置き配でいいのに注文する大元のサイトで置き配の設定できんのだよな
14: 2023/09/24(日) 01:52:25.95
ヤマトなら置き配指定しない客が悪いわ 
 佐川とか置き配対応してないの時代遅れすぎるねん 
 そのくせ再配達頼んだら愛想クソ悪い
21: 2023/09/24(日) 01:54:53.21
アマゾンで配達ヤマトになると置き配でええでって言ってるのに持ち帰るのマジでなんなん?
26: 2023/09/24(日) 01:57:18.19
時間指定も許しません 
 置き配も許しません 
 昼に届けます 
 どうしたらええんや?
28: 2023/09/24(日) 02:01:11.18
>>26 
 しかも一度目の配達で事前通知しません、時間指定出来ませんとかあるからな 
 一回不在届挟んで時間指定再配達するしか無い時あるの今の時代に馬鹿すぎるやろ
35: 2023/09/24(日) 02:04:59.00
>>28 
 ヤマトのメンバーズ登録すればそれ全部できます 
 メールやLINEで来ます
78: 2023/09/24(日) 02:28:35.27
>>35 
 ヤマトが出来るのは知っとるわ 
 それ以外の配達会社でそういうとこがあるって話しやアスペ
84: 2023/09/24(日) 02:30:52.44
>>35 
 佐川の受取場所変更は一度不在届挟まないとできない謎
37: 2023/09/24(日) 02:07:03.09
>>26 
 コンビニ受け取りや宅配便ロッカー
27: 2023/09/24(日) 01:58:20.98
ワイの職場ギフト扱ってるんやけど 
 ヤマトが転送料有料化しちゃってすごい戦々恐々としとる 
 
 送り主に「送り先に転居してるみたいなんで住所調べてください!あと着払いなんでよろしく!」って言わなきゃあかん 
 転送の時着払い以外受け付けないんだよな 
 絶対にキレるクソ客出てくるわ 
 自分で住所間違えてるくせに
32: 2023/09/24(日) 02:04:05.50
>>27 
 番地不明で戻ってくるもんなんか営業所渡って中継で別業者も入ったりするんだから間違えたやつが全部払えよな
31: 2023/09/24(日) 02:03:47.25
ヤマトの委託で2日働いたけど不在多くてすぐ辞めた 
 客が玄関先に貼り紙で【置き配OKです】とか書いてても、連絡付かない客宅に置き配したらダメらしくて持ち戻りだよ 
 宅配BOXも客に事前指定されてない場合禁止だった 
 その前にAmazonで働いてて不在客の場合バンバン宅配BOXに入れてたから仕様が違い過ぎて合わなかったな
34: 2023/09/24(日) 02:04:58.40
>>31 
 アマゾン勝手にオートロック入ってガスメーターの所入れてくれるからすき
49: 2023/09/24(日) 02:13:29.40
>>34 
 ワイがAmazonの配達してた時の客不在オートロックの時は客に電話して「オートロック通過出来たら玄関前に置き配いいですか?」とか確認してた 
 防犯的な意味で嫌がるおばさん客とかも居るから連絡取れない場合はポストに不在通知入れて持ち戻り 
 これをしてたから1日180~200個配ってたけど持ち戻りが毎日0個~5個ぐらいで優秀だと言われてたな 
 外国人配達員とかも居たけど一部の奴は配達行かないで不在切ってたりして持ち戻り30個とか当たり前だった
36: 2023/09/24(日) 02:06:11.40
>>31 
 Amazonやめてヤマトにはなんで行ったんや
60: 2023/09/24(日) 02:18:49.39
>>36 
 Amazonの荷物がある倉庫が家から車で1時間半かかる場所だったから、朝は4時半起きで5時に出て夜は外国人配達員や配達出来ない人の出した不在周りの尻拭いで、22時近くまで配達してて帰宅が0時回るのが当たり前だったからしんどくなって辞めた 
 ヤマトの委託は家の近所だったから行ってみたら微妙だった感じだね
56: 2023/09/24(日) 02:17:35.46
>>31 
 アマゾンだと玄関指定できるんだよな 
 ヤマトだと宅配ボックスしか選択肢ないけどそんなもん設置するスペース無いし
72: 2023/09/24(日) 02:25:36.99
>>56 
 ヤマトも玄関前置き配あるよ! 
 色々選択肢あったはず! 
 個人からの荷物の備考欄に【玄関前に置き配】って書いてもらえば置き配もしてもらえるよ!
29: 2023/09/24(日) 02:02:00.19
平日昼間に居るわけねぇだろ
33: 2023/09/24(日) 02:04:50.31
時間指定さえさせてくれたらなぁ 
 平日昼はおらんのよ 
 勝手に置き配してるヤツらもおるけど
38: 2023/09/24(日) 02:07:52.93
ヤマトは置き配の指定にコメント欄つけてほしいわ 
 置き場所が項目にないんや
40: 2023/09/24(日) 02:08:05.67
だから委託は何としてでも配達完了したくて勝手に置き配にしたりするんだよ
47: 2023/09/24(日) 02:11:48.20
Amazon以外のショッピングサイトでも置き配推奨してくんねーかな 
 日時指定出来ないやつとかもう最悪
55: 2023/09/24(日) 02:17:19.66
置き配は何より盗難のリスクがあるわけやが 
 
 Amazonの場合自社の商品を配達してるだけだから 
 万一それで盗難に遭ったとしても「ほな新しいの送りますわー」で終わり 
 
 これが普通の宅配業者の場合はショップや個人が出した荷物を預かってる訳やから 
 万一のことがあれば荷主に賠償せなあかん 
 宅配業者が置き配をやりたがらんのはこういうことや
62: 2023/09/24(日) 02:19:42.92
>>55 
 実際にそういう荷物盗んで捕まってるやつもおるし日本では無理やな
10: 2023/09/24(日) 01:50:30.20
全ての賃貸に宅配ボックス付けろよ
64: 2023/09/24(日) 02:20:59.49
駅とかで受け取れるようにしてくれてもええで 
 もちろん町中の宅配ロッカー増設も頼むわ
82: 2023/09/24(日) 02:30:10.19
置き配て性善説に基づいて気持ち悪くね 
 移動不可の宅配ボックスなら良いけど
66: 2023/09/24(日) 02:21:31.12
ワイ以前マンション管理人の代行やってたんやが 
 宅配BOXがすぐに一杯になってしまうんやが中は入ってないパターンが続いて 
 最初は住人が操作ミスったんかなと思ってリセットかけてたんやが 
 ある日操作してる時にたまたま来たヤマトの兄ちゃんが 
 「それ○○の配達員が持ち帰りたくないから番号いじってBOX確保してる」って教えてくれてなるほどなと思った
68: 2023/09/24(日) 02:22:08.33
>>66 
 はえー、そんなことする奴おるんか
83: 2023/09/24(日) 02:30:23.96
>>68 
 単身者多いマンションだったらしく元々数日入れっぱなしとかあって 
 空きが少なかったんや 
 宅配BOX使えない住人が不動産会社にクレーム入れたせいで 
 ワイの余計な仕事(リセット作業)増えるしマジで糞やったわ
80: 2023/09/24(日) 02:28:53.20
>>66 
 ワイが配達してた時に担当してた地区のマンションの一つに全然宅配BOX開かないところがあって、客に電話したら暗証番号伝えられて解除してそこに荷物入れてた事がある 
 その住人が自分専用に独占してたから宅配BOX2つは常に鍵かかってたな 
 ダイヤル4桁で設定するタイプの宅配BOX
95: 2023/09/24(日) 02:34:43.99
>>80 
 確かにそのパターンもあるな
117: 2023/09/24(日) 02:45:38.17
最近ワイのアパートに宅配ボックス設置されたけど正直ガスメーターのところで十分やわ 
 日本でそれなりのアパート住んでて荷物盗まれるとかほぼないし仮に盗まれたとしてもせいぜい数万円程度や
134: 2023/09/24(日) 02:55:09.01
ワイミールキット頼んでてそれ専用の鍵なしボックス借りて玄関前置いてるんやが 
 適当な配達員やとそこに荷物ぶち込んどいてくれるから助かるわ
106: 2023/09/24(日) 02:40:33.82
ワイ昔住んでたマンションで3回連続で宅配ボックスの解除番号間違えて記入されてたことあったわ 
 引っ越してから書き間違え無くなったし今思えばあれ嫌がらせやったんやな
16: 2023/09/24(日) 01:52:39.54
>>9 
 1ページ目からそうはならんやろって声に出した
18: 2023/09/24(日) 01:53:19.46
>>9 
 弱男が好きそう
46: 2023/09/24(日) 02:11:44.09
>>9 
 女の子で宅配やってる子みんなかわええよな
112: 2023/09/24(日) 02:44:27.39
>>9 
 これ実話?
131: 2023/09/24(日) 02:52:58.82
>>9 
 これ雛咲葉やっけ
 https://amzn.to/3ETwqWK
201: 2023/09/24(日) 03:44:27.49
>>9 
 そうはならんやろ










        

この2chスレまとめへの反応
アマゾンのデリバリープロバイダや自社配達でやってる様な、雑でもなんでも良いから数をこなして盗まれたり不良品が出たらもう一度配送するってやり方以外無理だよな
Ankerがシェアナンバーワンなのも歩留まりよりもとにかく交換対応を充実させるって戦略が成功してるからだし多売薄利な業種はとにかく回転を上げるしかない
amazonで置き配指定にしてんのにピンポン押すやつがいるんだけど、そういう時にamazonのサービスセンターに苦情入れるとギフトポイント300ポイントくれるんだよ
amazonって配達後に「住人に手渡ししました」とか報告が出るようになってるからチャットの人もそれを確認してて、毎回それでポイントゲットしてるわ
日給保証あるからゼロにはならないぞ
宅配業者が宅配ボックスをリーズナブルに提供すれば多少はよくなるかもね。
好きな時間に回収できて、1~2日なら倉庫代わりになる営業所止めが大好きです。
郵便局みたいに「再配達指定しないと再配達しません」にすればいいのにな。
あと、再配達指定したのに受け取らないやつは有料で再配達にしなよもう。