
女子、珍しく正論
以下、2chの反応
3: 2022/12/02(金) 16:10:28.819
燃やしたいごみと燃やすのめんどくさいゴミだよな
4: 2022/12/02(金) 16:10:37.979
頑張らなくても燃えるのが燃えるゴミ
19: 2022/12/02(金) 16:14:19.167
燃やしてよいゴミだよな
6: 2022/12/02(金) 16:11:12.417
プラスチック製品に関しては一緒に燃やしてるのが現状 
 じゃあなんで分けてるの?っていうとマジでただのパフォーマンス 
 マジで
9: 2022/12/02(金) 16:11:47.812
自治体で決められてるだろ
10: 2022/12/02(金) 16:11:54.092
燃えないごみを燃えるゴミに入れるのは問題ないというかむしろちょっとは入ってた方がいい
26: 2022/12/02(金) 16:17:04.818
>>10 
 わかる 
 熱を持ち続けるからいいんだよな 
 雨の日のゴミを燃やす時とかマジで温度上がらないからそうゆうのありがたいってゴミ焼却の部長が言ってた 
 見学行った時
12: 2022/12/02(金) 16:12:04.617
燃やすゴミと燃やさないゴミだ
17: 2022/12/02(金) 16:13:36.543
>>12 
 これな
14: 2022/12/02(金) 16:13:02.143
鉄を燃やそうというのか
15: 2022/12/02(金) 16:13:04.348
有毒ガスとかしらなそう
11: 2022/12/02(金) 16:11:56.220
俺の住んでる町は「ほとんど何でも燃える」つって乾電池とか鉄みたいなもん以外分別する奴ほとんどいない
24: 2022/12/02(金) 16:16:45.144
取り敢えず全部埋め立てゴミに分類しときゃ間違いない
25: 2022/12/02(金) 16:16:55.868
そもそも燃えないゴミなんて区分ある自治体あんの? 
 プラマークがある容器包装プラスチックゴミと金属ゴミくらいだろ
20: 2022/12/02(金) 16:15:13.526
世界基準からズレた日本の「プラごみリサイクル率84%」の実態
結論から言うと、日本は回収したプラスチックの7割以上を、“燃やして”いる。日本人は、一生懸命分別回収した廃プラは、きっと新しいプラスチック製品に生まれ変わったりしていると思っているのだが、実際にはそのほとんどは、国内で燃やされて消えてなくなって終わりだ。 
 
https://forbesjapan.com/articles/detail/24796 
 
 
 マジで何のために分別してんだよ、この国は 
 意味不明なパフォーマンスだよ
40: 2022/12/02(金) 16:25:32.881
>>20 
 ひどいなkりゃ
22: 2022/12/02(金) 16:16:09.307
>>20 
 ゴミ袋代取りたいんだろ
27: 2022/12/02(金) 16:18:31.107
>>20 
 容器包装プラスチックゴミは包装されてる商品を売ってる企業が金出してるからな
21: 2022/12/02(金) 16:15:15.260
焼却炉のスペックの問題 
 焼却炉が40年前とかのオンボロをいまだに使ってるのが悪い 
 大体こうゆうのって区役所や市役所が「まだ壊れてないしいいべ」とケチってるのが問題だから 
 誰が悪いかと言えば役所な
28: 2022/12/02(金) 16:20:17.209
>>21 
 ダイオキシンが問題になった時に全部の焼却炉を高温炉にしたはずだけどどこの話ししてるの?
41: 2022/12/02(金) 16:26:07.910
>>28 
 基本的に900度以上で燃やしましょう!それ未満になったら始末書な! 
 ってなっただけで全部立て替えなんかしねーよハゲ 
 いくらかかると思ってんだハゲ 
 役所の中でゴミ焼却炉にかける金の優先度は限りなく低いぞハゲ 
 
 俺の最寄りの立川清掃工場(ゴミ焼却炉)はまだ古いまんま
29: 2022/12/02(金) 16:21:04.385
じゃあ「燃えるゴミ」と「頑張ったら燃えるゴミ」で分けたら良いんじゃね?
33: 2022/12/02(金) 16:23:17.428
>>29 
 頑張らないどころかプラスチックのが燃えやすい 
 なんならプラスチックがある事で(元が石油だから)温度が上がる 
 小さい焼却炉なんかプラゴミが減って、油買って足して温度上げてるらしい 
 ※温度は上げないとダイオキシン出るから下限が決まってる
31: 2022/12/02(金) 16:22:19.884
頑張ったら燃えそうなゴミと簡単に燃えそうなゴミを別けろ
32: 2022/12/02(金) 16:22:45.586
燃やしてもいいゴミ 
 燃やしてはいけないゴミ
35: 2022/12/02(金) 16:24:01.468
ビニールなんてむしろ燃やすべきなのにな
36: 2022/12/02(金) 16:24:15.183
生ごみばっかだと焼却炉が傷むからプラやペットボトルごみを混ぜたり灯油撒いて燃やしてる 
 分けてもどっちにしろ燃やしてんじゃんって言うと 
 今は分別の訓練をしている段階とかいう
42: 2022/12/02(金) 16:27:38.012
燃やすか燃やさんかだよな 
 むしろプラ分け過ぎたせいで温度上がらず燃えるもんも燃えないっていう
45: 2022/12/02(金) 16:29:43.083
6:09 
46: 2022/12/02(金) 16:30:01.616
ペットボトルのフタ集めてエコって言ってたのと同じカテゴリーの話
48: 2022/12/02(金) 16:31:04.143
分別しやすい様に物全てに分別マークでも付けといてくれよ 
 一々どれが燃えないとか調べさせんな
51: 2022/12/02(金) 16:34:06.765
>>48 
 マークついて無いのは全部燃えるゴミだろお前の自治体どこだよ
49: 2022/12/02(金) 16:32:27.417
ビデオテープが燃えるごみになった時の衝撃
50: 2022/12/02(金) 16:32:53.621
分別めんどいから有料袋に全部入れてるわ 
 金払ってるからいいだろ
52: 2022/12/02(金) 16:35:53.525
ホリエモンかよ
58: 2022/12/02(金) 16:40:56.657
反対派は随分過激なんだな 
 地方で古い炉を使ってるのは知ってた 
 での地方はそんなもんで充分なんよ 
 ゴミの多い地域でプラスチックゴミが無いと炉の温度が上がらないってのが問題 
 地方の老朽化した炉なんて炉の温度低くしただけでぶっ壊れる仕様だけどな 
 問題なのは施設じゃなくてカッコつけて分別云々だのと言ってる役所の制度
63: 2022/12/02(金) 16:49:11.481
昔は全部川や夢の島でハエだらけ 
 次は焼却炉にプラ入ると炉が傷むとかで分け 
 
 未来少年コナンがダイス船長にこき使われ 
 ゴミ山からプラ集めて人造パン食わない未来 
 の為だったのが 
 
 今はマイクロプラスチックが海底覆うとダメ 
 新しい炉で温度を上げ燃やす燃料か 
 石炭の足しに燃やす 
 
 サッと洗うのは臭いハエ対策て認識でいい? 
 
 収集係に普通ゴミの家族のポテチ袋を叱られ 
 家族に言うと不満をぶつけられた無意味さよ
70: 2022/12/02(金) 17:00:09.074
プラなんて燃えるゴミにぶっ込んでもなんら問題ねーむしろ最強のカロリー源だぜ 
 炉の温度気にするなら生ゴミの水をめっちゃ絞れ
73: 2022/12/02(金) 17:31:29.924
プラスチックは燃やす自治体が悪いんじゃない 
 燃えるゴミに比熱が高い生ゴミを出すお前らが悪い 
 コンポストにぶちこめ











 
         

この2chスレまとめへの反応
・・・などとゴミがゴミを語る地獄絵図が
ペットボトルは 燃やされていま~す 分別するだけ無意味で~す バカなの お前ら
有毒ガス()時代が止まってそう
そりゃ、プラスチックゴミは燃やして成型してリサイクルされるんだから燃やされてるのは当たり前だろ
てか、3Rで一番推奨されてるのがリデュースなんだから当然じゃんw
SDGsを考えるならペットボトルなぞリサイクルするな
ガラス瓶を使え
燃えるけどその分有害物質出るし
あと金属系は焼却炉で燃えないぞ
石油からできてんだからプラも燃えるんだよ