【画像】「9 × 9 ÷ 9 × 9」の解が2つ存在すると主張する人が続出してしまうwwwwwwww

生活/雑学系2chスレ 1


「9 × 9 ÷ 9 × 9」の解が2つ存在すると主張する人が続出してしまうwwwwww

以下、2chの反応

4: 2025/01/07(火) 01:59:10.79

いや1つしかないやろ

25: 2025/01/07(火) 02:27:31.93

え?
81にしかならなくね

2: 2025/01/07(火) 01:56:17.86

これ、確かに解が2つあるが
一つの学説として、左から順に計算した解が正解となっている

こりゃ、地味に数学者が頭抱える難題よ?中学・高校入学試験のひっかけ問題にある

3: 2025/01/07(火) 01:58:25.94

左から順にやらなきゃあかんやろ
ちな高校で数学取ってない

32: 2025/01/07(火) 02:49:16.17

九九88!

5: 2025/01/07(火) 02:03:26.96

81 ÷ 81=1 の解
進学塾生が陥りやすい回答

11: 2025/01/07(火) 02:07:18.90

>>5
カッコが無いやんけ

17: 2025/01/07(火) 02:14:55.23

>>11
カッコが無いくても計算式として成り立つ
×と÷の優先定義もない
解として成立する事が、計算式として矛盾するから、いま一つ説として定まらない

私見として量子論で説明できそうな気がする。解は2つでも矛盾無しと

22: 2025/01/07(火) 02:17:23.07

>>17
左からが優先とちゃうの?

24: 2025/01/07(火) 02:20:22.54

>>22
解が2つになるから左からが優先って決まりになったと聞いた
ただ、解が2つになる事の矛盾は棚上げ状態なまま
今、この話に決着が付いたかは知らない

29: 2025/01/07(火) 02:34:49.80

>>24
みかんとかに置き換えてやるとわかりやすいかも

30: 2025/01/07(火) 02:45:48.91

>>24
こいつ頭悪いんだろうな

35: 2025/01/07(火) 03:02:20.28

>>24
なるわけなかろう…大丈夫かお前

8: 2025/01/07(火) 02:06:15.03

81ちゃうんか?
他何になるん?

9: 2025/01/07(火) 02:06:42.56

9×9/9×9で1やぞ

6: 2025/01/07(火) 02:04:26.10

÷を/と表記していたら2つと言われても納得だけど
÷なら1つしかないと思ってしまう
いや/でも1つなんだけどさ

54: 2025/01/07(火) 03:38:40.78

分数にしたら一発やん

9×9
──
9×9

で1や

57: 2025/01/07(火) 03:41:16.91

>>54
それは左右がカッコで分割されとる場合やな
公式的には

10: 2025/01/07(火) 02:07:07.56

()無かったら左からやないの

13: 2025/01/07(火) 02:08:36.87

3秒で答えろみたいなクイズなら引っかかる人おるやろね

15: 2025/01/07(火) 02:09:05.31

÷9を×(1/9)にすれば順番関係なくなる

14: 2025/01/07(火) 02:08:39.07

勝手に()を足すな

18: 2025/01/07(火) 02:15:07.63

81な
アホども

20: 2025/01/07(火) 02:15:56.87

なんで81÷81なんてトチ狂った計算になるんや

21: 2025/01/07(火) 02:16:41.59

義務教育の敗北

33: 2025/01/07(火) 02:59:24.86

優先ない場合は左からって決まりがあるやろ
なんで2つ存在するとか意味不明な話になるんや?

34: 2025/01/07(火) 03:01:30.07

これ1って言っちゃうのは
「9+9-9+9」
を0って言う様なもんやで

31: 2025/01/07(火) 02:47:44.17

自分の中で独自理論作って本気で信じちゃう病気の人がいるんだよね

36: 2025/01/07(火) 03:03:52.91

>>31
怖いのはそういう連中が集まってそれが正しいと本気で思い込んでしまう事やな
snsの負の側面や

38: 2025/01/07(火) 03:05:33.76

>>36
エローチャンバラーだっけ

51: 2025/01/07(火) 03:35:45.99

>>38
コチュジャンソースぞ

39: 2025/01/07(火) 03:07:10.97

昔話題になった「10時10分前」が二通り解釈できるって話に似てるな
ガイジ以外は普通に分かることではあるんやけど本気で分からない奴もいるんやろうな

42: 2025/01/07(火) 03:08:46.28

>>39
9時50分以外に思い浮かばんのやがどういうことや?

43: 2025/01/07(火) 03:11:26.92

>>42
10時10分の少し前つまり10時7分とか8分くらいって言ってる奴結構おった
最初ネタかと思ってたけどガチで言ってる奴もいそうで怖かったわ

48: 2025/01/07(火) 03:29:57.09

>>43
接続詞が無いから二通りになるだけの話やん
10時「の」10分前
10時10分「の」前

53: 2025/01/07(火) 03:36:58.68

>>48
接続詞がないから、10時 と 10分前 に区切られるんやで

49: 2025/01/07(火) 03:34:16.92

>>43
口語ならどこを区切るかで判断つきそうだけど
書き言葉なら10時10分の前って判断されそう

40: 2025/01/07(火) 03:07:46.99

アレに論は立たず、か…

41: 2025/01/07(火) 03:08:00.66

z世代って小学生の頃に数式の並びを文章問題で徹底的に教え込まれてるはずなのに2パターンあるとか頭Fランかよ😅

47: 2025/01/07(火) 03:21:40.18

ここはまともな奴が多いがXや専門板だとキチガイの意見が強かったりするからな
そういう連中ほど自信満々で自分が間違えてるのかと錯覚しそうになるレベルや
ほんまエコーチェンバーは恐ろしいで

https://globis.jp/article/7827/

55: 2025/01/07(火) 03:40:21.44

9×9 ÷ 9×9

こう書かれるとトラップにハマるな

7: 2025/01/07(火) 02:05:35.96

答えはと聞かれたらりんごを買いにいく1択なんだが

【悲報】セクシー女優さん、漢字が苦手【→】
引用元 セクシー女優さん 漢字が苦手 わざとか? 以下、2chの反応 2: 2024/02/08(...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:0b332cf03

    これはともかく6÷2(1+2)は数学者の中で意見が分かれた式
    答えは定義不足になった模様

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×