
タイミーで求人見てるけど凄いな
1: 2025/04/01(火) 06:16:55.814
以下、2chの反応
2: 2025/04/01(火) 06:18:11.648
交通費もほとんどないし
時給も最低賃金張り付いてるし
3: 2025/04/01(火) 06:20:09.990
たまに高給優遇とかあるから見たら
最低時給プラス50円で冷蔵庫内の肉体労働とか
4: 2025/04/01(火) 06:21:18.567
スキマバイトなんだから
12: 2025/04/01(火) 06:26:01.802
>>4
だとしてもだよ
この条件だと多少損得計算できる人間は
二の足を踏んで当然じゃね?
俺が世間知らずか?
5: 2025/04/01(火) 06:21:31.634
仕事しらんやつ呼び寄せる気ないからな
それでもいいならこいよってレベル
14: 2025/04/01(火) 06:27:30.714
>>5
いつもやってる奴おいでってことかな?
でもそれで来てくれなかったら
穴あくんだろ?
6: 2025/04/01(火) 06:22:23.688
肉体労働でも単純作業ならお前らでもできるだろ
18: 2025/04/01(火) 06:29:14.555
>>6
装備揃えるところで詰むんじゃね?
7: 2025/04/01(火) 06:22:35.007
数日掛けてスキルを習得する業務は任せられないからじゃない?
19: 2025/04/01(火) 06:30:57.103
>>7
そりゃそうだろうが、そこはお互い様でも
あるでしょ
比率として労働者側負担大きいところ多くね?
22: 2025/04/01(火) 06:33:37.321
>>7
なお自社の半年以上の経験者を最低賃金で募集する大手企業がある模様
カル〇ィ酷いわ
33: 2025/04/01(火) 06:44:00.657
>>22
見てるとコンビニとかそんな感じじゃね?
30: 2025/04/01(火) 06:41:55.385
>>17
実際そうだと思うが
準備のハードルの高さに驚いた
8: 2025/04/01(火) 06:23:37.909
そして服装はやたら細かく決められてるのに
ズボンと靴は汚れてもいい服装でとかで
2時間だけとか
作業的にこれで服や靴がだめになったら
どう考えても赤字だし
そうでなくてもクリーニングやらで
実質収入相当低くなるだろ
9: 2025/04/01(火) 06:24:59.238
小旅行の気分で出かけるついでに遊びでやるんだよ
20: 2025/04/01(火) 06:32:26.428
>>9
そう思って見てみたら
装備品から規定が多いのよ
だから不思議がってる
10: 2025/04/01(火) 06:25:02.156
人の手を借りたいだけなんだからそんなもんだろ
23: 2025/04/01(火) 06:34:01.227
>>10
それなら本当に
「常識的な格好で身一つで来てくれたらいいよ」
ならわかるが、実際そうでもないのが多いと感じてな
11: 2025/04/01(火) 06:25:15.673
辺鄙なところなのに最低賃金+交通費なしの現場が多すぎるわ
最寄り駅から2キロ以上は交通費500円4キロ以上は1000円を義務づけろ
24: 2025/04/01(火) 06:35:25.224
>>11
義務付けに関しては反対だけど
本当に叩ける分叩いてくるなあとね
13: 2025/04/01(火) 06:26:08.681
日雇いに仕事教えるだけ無駄
アホでも出来る単純作業
なぜ高給もらえると思うのか
26: 2025/04/01(火) 06:36:37.858
>>13
よく嫁
高給を求めてるわけじゃないぞ
15: 2025/04/01(火) 06:27:58.751
普通に雇用されればいいって話で
27: 2025/04/01(火) 06:39:07.649
>>15
俺は自分で小さな事業してて
人も雇ってるからまともに雇用されるのは無理なのよ
それこそ気分転換にやろうかなと思ったら
あまりの内容に驚いて
たまに見てやっぱり変わってなくてスレ立てた
36: 2025/04/01(火) 06:47:50.741
>>27
これ受けてる業種の知り合いの話だと、バイト以上にろくでもない奴ばかりらしいな
猫の手も借りたいで始まったと思うが、今は煙たいサービスで上が決めてる以上取り入れなきゃいけないんだと思うけど。適当な作業割り振っていみなくね?ってのが現場の話らしい
40: 2025/04/01(火) 06:54:16.278
>>36
あーやっぱりかと思ったよ
実際そうなるよな
結局負担投げられる現場が可哀想過ぎる
21: 2025/04/01(火) 06:33:12.626
雇う側の話を聞くと
ガチでひどいのが集まるらしいな
しまいには備品や商品が無くなってるとか
32: 2025/04/01(火) 06:43:06.092
>>21
最悪のお互い様で
蠱毒みたいになってたら逆にすごいな
25: 2025/04/01(火) 06:35:39.585
B型作業所ってあるじゃん?
あそこ時給200円で障害者を働かせてるけどそれでも赤字だから行政からの補助金で賄ってんだぜ
そう思うと前科者とかホームレスとか発達障害ばっか集まるのに時給1000円払っても黒字出せるのすごくね?
34: 2025/04/01(火) 06:45:23.117
>>25
そもそも来るかどうかわからん労働者という
前提が凄い
28: 2025/04/01(火) 06:40:07.061
経営者側はギリギリなんだが
38: 2025/04/01(火) 06:50:37.203
>>28
業務量決まってるのに
来るかどうかわからん方が
よほど無茶だろ
31: 2025/04/01(火) 06:42:41.003
わけアリ人材に時給1000円出せるのって結構すげえんだよな
下を見れば時給200円でも採算取れないような人材がいるなか
面接も書類選考もなしで時給1000円
あんま真似できねえよ
39: 2025/04/01(火) 06:51:47.731
>>31
それでいてなかなか無茶な条件だから
不思議がってる
42: 2025/04/01(火) 06:55:27.975
>>39
競合他社より少しでも時給よくすりゃ人も来るし選べるし育てられるのに
最低賃金で優秀な奴隷欲しがってるからどーしようもなくなってタイミーなんか頼ってそれでも文句垂れるんだろ
44: 2025/04/01(火) 07:10:42.068
条件を設けない企業が多いのも問題
この前飲食店でタイミーさんやったんだよ
飲食店での勤務経験なかったけれど募集要項には何も書いていなかったから思い切って応募した
そしたら経験者しかできないような作業やらされた
調理場経験2年以上みたいにしっかりフィルターかけてくれないと
雇用者側もタイミーさん側も不幸になるだけ
46: 2025/04/01(火) 07:23:53.353
たいみー弊社も雇ってるけど本当に酷いのが多いから終いにはブラックリスト作成してたわ
49: 2025/04/01(火) 08:11:04.144
中途採用の人を探す為にタイミーで募集する事もあるよね
俺はタイミーで数回働いただけで正社員になったぞ
どれだけ仕事が出来るか見てもらってからの面接だから仕事さえ出来れば受かるから楽だったよ
50: 2025/04/01(火) 08:12:39.490
人材のランクを指定できるようにしたいよな
そうなるともうただの派遣会社か
35: 2025/04/01(火) 06:47:00.827
これじゃあスキマバイトじゃなくてスマキバイトだよ
41: 2025/04/01(火) 06:55:27.021
JKやJDと出会うために使ってる
俺はP活提案して今定期の女の子が4人
45: 2025/04/01(火) 07:20:38.404
タイミーよく使うなとは思ってたけど
使う人間の感覚が異次元だたw
47: 2025/04/01(火) 07:25:15.578
社会科見学のつもりでやってみたいなと思ってる
まだ求人は見ていない
52: 2025/04/01(火) 10:02:48.127
なぜこんなにも労働者は舐められるのか
最近は少しマシになってきたが
この2chスレまとめへの反応
社員や派遣やバイトでは人手足りないからタイミーで募集するんでしょ?
それで集められなかったら当日になってお客さんに「スタッフ確保できなかったんで依頼された仕事できないっす」って言うのか?