37: 2019/11/01(金) 17:10:48.65
>>28
何やねん
48: 2019/11/01(金) 17:11:35.55
>>24
!!!
272: 2019/11/01(金) 17:34:15.87
>>24
なるほどな
やるやん
25: 2019/11/01(金) 17:10:03.41
Dはわからんかったらアホじゃね
73: 2019/11/01(金) 17:13:20.42
>>25
お前がアホな
29: 2019/11/01(金) 17:10:27.41
手を挙げてからゆっくり下ろしていくんやろカイジで見たわ
32: 2019/11/01(金) 17:10:31.45
C
35: 2019/11/01(金) 17:10:39.11
自分の帽子脱げばいいじゃん
38: 2019/11/01(金) 17:10:48.69
根拠がDが答えないからっていうのは問題として欠陥あるやろ
41: 2019/11/01(金) 17:11:09.51
Dが見た色教えるの前提なんか
56: 2019/11/01(金) 17:12:15.22
>>41
分かったらすぐ答えるだからね
47: 2019/11/01(金) 17:11:22.67
え?普通にC以外あるか?
これ全然頭使わなくね?
49: 2019/11/01(金) 17:11:37.47
Dが答えないことからBCが白黒の組み合わせであることがわかるためCが答えた
50: 2019/11/01(金) 17:11:43.45
C
B白はわかってて自分が白ならDがすぐに叫ぶはずだから、Dが何も言わないってことは自分は黒とわかる
84: 2019/11/01(金) 17:14:10.41
>>41
Dが自分の色を知る為の条件はB,Cが白白又は黒黒
Dが何も言わないって事はB,Cはそれぞれ別の色だからBの色を見られるCには自分の帽子の色が分かる
52: 2019/11/01(金) 17:11:50.01
Dが本当のこと言うとは限らないよね
58: 2019/11/01(金) 17:12:25.82
Dが馬鹿や狂人じゃないという保証がない
もしこれに命がかかってるなら答えられない
65: 2019/11/01(金) 17:12:50.30
Dがバカである可能性を考慮してないから論理的とは言えない
72: 2019/11/01(金) 17:13:19.82
>>45
これだぞ
60: 2019/11/01(金) 17:12:38.69
これに心理戦の要素組み込んだら答え出ないよな
76: 2019/11/01(金) 17:13:35.53
Aが犯人
258: 2019/11/01(金) 17:32:34.70
こんな長文読めない
141: 2019/11/01(金) 17:18:45.30
よくよく考えたらAとBはなぜ壁を凝視して動かないんや?
怖くなってきたわ
97: 2019/11/01(金) 17:14:51.09
>>82
これ
やっぱりなんJって童貞ばっかなんやね
109: 2019/11/01(金) 17:15:52.90
“地頭”を信じる奴が一番頭悪いという皮肉
121: 2019/11/01(金) 17:17:03.83
こんな簡単な問題で地頭を測れると思ってる奴はおそらく地頭が悪い
>>43
嫉妬やない
>>43
フォロワーの9割はフェイクそう
>>43
前半すごそうなのにエクセルで草
>>43
バチェラーに出そう
164: 2019/11/01(金) 17:20:54.77
>>154
15!
168: 2019/11/01(金) 17:21:39.02
>>154
ハッピーセット
185: 2019/11/01(金) 17:23:20.62
>>154
16ちゃうの?
205: 2019/11/01(金) 17:25:51.87
>>154
25じゃいかんのか?
229: 2019/11/01(金) 17:29:00.11
>>205
ポテイトが半分になってるメンスね🤗
236: 2019/11/01(金) 17:29:51.18
>>229
よく見ると本数も違うんだよなぁ…
252: 2019/11/01(金) 17:31:48.87
>>229
意地悪いななんやこれ
256: 2019/11/01(金) 17:32:08.87
>>236
やっぱマックってクソだわ
この2chスレまとめへの反応
BCDEAやな
CABEDでもいける
CABEDでもいける