【衝撃】ナショナルのエアコン、40年間使い続けても故障しないことが判明!!!

おもしろ/VIP系2chスレ 0


【衝撃】ナショナルのエアコン、40年間使い続けても故障しないことが判明

以下、2chの反応

5: 2025/07/11(金) 22:59:08.59

言うていつ発火しないかの保証はできんで

6: 2025/07/11(金) 22:59:09.44

カバーかっこいいな

9: 2025/07/11(金) 23:00:00.25

買い替え2年で電気代で回収出来そう

10: 2025/07/11(金) 23:00:06.62

そりゃ値段が3倍ぐらい違うからな

7: 2025/07/11(金) 22:59:09.58

めちゃくちゃ冷えるって褒め言葉じゃないやん
電気メーター凄い勢いで回ってそうw

14: 2025/07/11(金) 23:01:13.20

>>7
@yC8DsJFnhv78913
電気代は多少高くなるんだろうけど
夏の3ヶ月だけだよ。
10年に1回買い替えてたら損でしょw

8: 2025/07/11(金) 22:59:46.74

@higebouya
バブルの頃まではこういう製品が目標だったのですが、製品が壊れないと新しいのが買ってもらえないと気付いて10年ほどで壊れるようにしたと言われています。
だから新居に引っ越して全部同時に揃えると、10年ほどでテレビ、冷蔵庫、洗濯機と次々と故障していきます。

33: 2025/07/11(金) 23:08:16.52

>>8
こち亀で丈夫で長持ちな製品を作るのはメーカーが自らの首を絞めるようなものだぞと両津が言っていたな

12: 2025/07/11(金) 23:00:41.04

俺も20年以上は使ってるな

13: 2025/07/11(金) 23:01:11.09

すごい大事に使ってんだな

22: 2025/07/11(金) 23:05:53.03

でも電気代鬼やろな

15: 2025/07/11(金) 23:01:13.87

フロン?ガンガン使ったれの精神や

92: 2025/07/11(金) 23:37:19.88

動く間にしっかり冷媒回収して買い替えたほうがエコだしお得やろ
壊れるまで使うって聞こえはいいけど壊れる≒冷媒漏れなんやからクッソ環境に悪い

18: 2025/07/11(金) 23:02:20.89

物持ちええな。多分ウチの仏間についてた機種と同じだわ。もう買い換えちゃったけど記念にカバーだけ残してある。リモコンは捨てた記憶無いけどどっかいっちまった

55: 2025/07/11(金) 23:16:55.11

>>18
壊れて買い替えたんか?
そのまま使い続けてもオシャレな見た目しとるな

67: 2025/07/11(金) 23:20:18.97

>>55
まぁ10年くらい前かな。親父が「最近冷えが悪くてよ、もうこれもダメだわ」みたいな事言い出してさ。
俺としては電源は確か付いたし、レトロで貴重な物だとは既に認識してたから残しときゃええのに~とは言ったけど、そう強くは言わなかったから普通に新しいのに取り替えられちゃったな。

今思うと残しておけば良かったと後悔

20: 2025/07/11(金) 23:04:32.48

昔のアメ車のウッドパネルみたいでかっこいいやん

21: 2025/07/11(金) 23:05:29.96

エアコンじゃなくてクーラーやろ

25: 2025/07/11(金) 23:07:11.76

昔はクーラーなんて無かったからな
うちは裕福であったけど
2階に1台だけあってそこから下の部屋まで冷やしてた

23: 2025/07/11(金) 23:06:32.77

>>1のよりは新しいけど我が家も結構古いエアコンが現役だよ

29: 2025/07/11(金) 23:07:34.89

>>23
なんか凄くおしゃれだな

86: 2025/07/11(金) 23:33:31.61

>>23
おしゃれやなー
今は安っぽいもんなあ

28: 2025/07/11(金) 23:07:20.38

>>23
おしっこすんな

27: 2025/07/11(金) 23:07:19.43

2004年製の富士通のエアコンぶっ壊れたわ
赤緑点滅して送風しかできなくなった
補助金出るみたいだしエアコン買うべきか

30: 2025/07/11(金) 23:07:38.13

木目のエアコンええなぁ

31: 2025/07/11(金) 23:08:12.15

ウチのばあちゃんちもこれくらいのエアコンをずっと使ってる
毎年夏前に街の電気屋さんみたいなおっちゃんがメンテに来て交換部品の在庫が切れるまでは面倒みたいって言ってた

26: 2025/07/11(金) 23:07:13.15

古すぎる家電は燃えるので勧められない

34: 2025/07/11(金) 23:09:30.23

40年前くらいやと窓に取り付けるタイプが主流やった

35: 2025/07/11(金) 23:09:32.14

うちの実家に似たようなのあったな
完全に埃被ってたけど

36: 2025/07/11(金) 23:09:55.72

シャープとかパナソニック 富士通は壊れるイメージ
三菱霧ヶ峰とかは潰れにくいイメージで買ったけどやっぱり良かった

37: 2025/07/11(金) 23:10:11.29

昔の家電ってかっこいいよな
今の家電はマジでダサいし全部似たようなのなんでこうなったんだ?

39: 2025/07/11(金) 23:10:52.50

>>37
車が典型だけど
機能性追い求めると形ってにてくるんよ
差別化ができない

48: 2025/07/11(金) 23:14:36.68

>>37
木目調のカバーが和風建築に合って渋いよな

46: 2025/07/11(金) 23:14:20.83

家電って絶対昔のほうがタフだよな
おれ25年前のシャープのドラム式と40年前の扇風機使ってるけど壊れそうにないもん

49: 2025/07/11(金) 23:15:16.33

>>46
機能増えると故障しやすくなるからそらそうよ

52: 2025/07/11(金) 23:15:51.31

キッズはナショナルって言われても分からないらしいな

58: 2025/07/11(金) 23:17:19.30

>>52
ナショナルってかっこいいよな
パナソニックは響きがダサい

38: 2025/07/11(金) 23:10:18.32

実家のナショナルの電子レンジも現役やわ
あれも40年近いやろな

42: 2025/07/11(金) 23:12:49.40

取り付け業者が言ってたけど三菱電機のエアコンは取り付けがしやすいらしい
設置ミスとかも少ないから故障も少ないんだろうな

43: 2025/07/11(金) 23:13:04.54

しょうもな
10年前のエアコンだって20年前のエアコンだって40年使い続けるやつはどこかにいるよ

47: 2025/07/11(金) 23:14:24.79

我が家だと40年前のガスストーブと50年以上前の扇風機も現役だわ。
ちなみに扇風機の方はほぼ全て金属製だから今のと比べてクソ重い

54: 2025/07/11(金) 23:16:03.36

昔の扇風機は金属製でやたら高級感あるんよな

53: 2025/07/11(金) 23:15:56.56

木目は出せば売れると思うのに近いデザインがダイキンのリソラしかない

57: 2025/07/11(金) 23:17:18.38

木目のエアコンて日本的ですきやってんけどもうどこにもないな

59: 2025/07/11(金) 23:17:56.35

家電と車と女は新しい方がいい

65: 2025/07/11(金) 23:20:07.85

昔の家電はマジで壊れない
あれ見ると日本は凄かったんだなと思うわ
30年ほど前の東芝の扇風機が壊れないのに20年あたりに買った扇風機のが先に壊れたし

68: 2025/07/11(金) 23:20:28.10

うちのエアコン6年半で壊れたんだけどこんなことある?

70: 2025/07/11(金) 23:20:59.04

>>68
富士通の2台ともそれくらいで潰れたわ

74: 2025/07/11(金) 23:22:51.43

>>70
マジか
うちその前に使ってたのが多分15年くらいはもったからこんな早いのかとショックだった

66: 2025/07/11(金) 23:20:09.29

やっぱ霧ヶ峰やな
ダンチで他メーカより良いわ

71: 2025/07/11(金) 23:22:09.79

最適解として 三菱電気とダイキン 
三菱霧ヶ峰 部屋より大きめ買えば間違いないと思う

72: 2025/07/11(金) 23:22:31.26

というか機能が複雑になりすぎて壊れやすくなってるんだろ

75: 2025/07/11(金) 23:24:56.60

やっぱ家電もメーカーで得手不得手あるんやろなと思う
クーラーはダイキン 三菱電
冷蔵庫はパナソニック 東芝とか

88: 2025/07/11(金) 23:34:26.51

昔の家電って壊れないよな

じいちゃんの家がまさにこんな感じだった

89: 2025/07/11(金) 23:35:08.80

甘いわ
うちの実家は55年製あるぞ

90: 2025/07/11(金) 23:35:55.33

サンヨーのエアコンも25年持ってるわ

91: 2025/07/11(金) 23:36:41.13

昔の家電の耐久力狂っとるよな

94: 2025/07/11(金) 23:41:21.35

うちのテレビもぜんぜん壊れる気配無いわ
地デジ完全移行前に買ったやつやけど

97: 2025/07/11(金) 23:43:59.04

霧ヶ峰20年くらい使ってるが1度も壊れないわ
まあ夏に少し使うだけだけど

95: 2025/07/11(金) 23:42:53.88

これも結構レア物だと思うけど分かる人いるかな?

【レベチ】15年前のAV女優ってこんなに可愛かったのかよ【→画像】
引用元 15年前のAV女優ってこんなに可愛かったのかよ 画像 以下、2chの反応 4: 2021/03/22(...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×