
サラリーマン川柳コンクールとは・・・
L、主婦、学生など、サラリーマンに限らず参加できる第一生命の「サラリーマン川柳コンクール」。日常に起きる何気ない出来事を、ユーモアと風刺のセンスで表現した作品を、毎年全国で大募集しています。 
 
 川柳は俳句と違って、日頃の想いを五・七・五の十七音に表すだけで、季語などの制約がないのが特徴。 
 
 1987年にスタートし、おかげさまで第29回を数えます。これまでに約104万句(第29回サラリーマン川柳コンクール応募分まで)ものご応募をいただき、 時代を映す鏡として定着してきました。(第一生命HPより)
<サラリーマン川柳コンクール>松本だけじゃない、伊集院光もフルボッコ!「今回のヤツのレベルの低さ凄かったんだけど…」
23日に発表された「第29回 第一生命 サラリーマン川柳コンクール」 
 
 今回大賞に輝いたのは、一般投票6305票を獲得した
 
 「退職金 もらった瞬間 妻ドローン」
 
 だったが、ダウンタウンの松本人志、そして伊集院光がボコボコに批評した。 
 
 まず、29日放送のフジテレビ「ワイドナショー」で、松本は「これね、何にもかかってないじゃないでですか!! 例えば、テーマがドローンで川柳お願いしますだったら、これでもいいんですよ。ただ、面白くはないですよ」と説明し、「これ何にもドローン関係ないから! 全然1位じゃないから!!」と酷評。さらに「これを決めたやつのセンス疑うよね」と厳しい指摘。 
 
 
 
 コメンテーターとしてゲスト出演したお笑いコンビ・ナイツの塙宣之も「全く同じこと思ってました」と同意見。 
 
 松本は改めて「プロは全く納得してないよ!!」と声を荒げた。 
 
 実は23日深夜放送のラジオ番組「伊集院光 深夜の馬鹿力」では、すでに伊集院光が大賞の川柳を批評していた。 
 
 伊集院は「サラリーマン川柳ってそれなりに面白いじゃん。それなりに上手いこと書くじゃんって思うじゃん。なのに今回のヤツのレベルの低さ凄かったんだけど…」と痛烈に批評。 
 
 
 
 今、話題となっている小型無人機「ドローン」とかけた作品だというが、 
 伊集院は「え? 何が?」と納得しておらず、「退職金もらった途端に、妻がドローンで消えたの? 何かかかるのじゃん普通」と松本と同様の指摘をしていた。 
 
 プロとアマの感性の差がクッキリと現れる形となった。 
 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000014-reallive-ent
第29回サラリーマン川柳コンクール ベスト3
以下、2chの反応
一般募集なんだからそんなこともあるさ
>>4 
 批判の対象は、作者じゃなくて選者。作者がへなちょこなのは 一般応募なんだろうから何の落ち度もない。
選考側の問題。
芸人の言うところの素人(何をもってして素人なのかよくわからんが)が勝手に面白がってやってることを、 上から目線で玄人(笑)さんがダメ出ししてくる方がセンスが無いと思いますけど。 お前ら何様なんだよ。
>>14 
 これだわ。
>>14 
 同感 言うなればエアギターを上手い下手で評価する様なもんだわな
>>14 
 単に、ドローンと言ってみたかっただけじゃん。
>>14 
 記事になるくらいのコンクールで、こんなおかしなのが1位になってて、何も言わないってのもおかしいわ 普通なら、3人の指摘は、もっともだと思うはず そう思えないってのは、この1位の川柳がどうレベルが低いのか理解できてないってことだろう
>>14 
 サラ川って素人が勝手に盛り上がってるようなマイナーイベントじゃないんですけど
>>14 
 資格制度があるわけじゃないし、テレビに出てれば何となくプロになれる。 芸人は玄人と素人の境が曖昧だから自分たちの箔をつける為に一般人を素人呼ばわりするんだと思う。 
 
 あと他の職業と違って汗水流して働いていると思われにくいから世間体コンプレックスもあると思う。
逆になんでこんなこの川柳叩かれてるんだ? 一応公の場で発表したとはいえ素人が書いたやつでしょ
>>18 
 書いた人を叩いているわけでは無い 何故こんな面白く無いのが選ばれたのかがわからないって言ってる
プロのお手本見せてもらおうか
川柳のプロの意見が聞きたい
「何かかかる」というのは同感だな。でも、この川柳は投稿者の年齢が60歳だったので、面白いと思った。
だから風刺を取り入れたんだろ サラ川のコンセプトってそういうもんだろ
いや、正直小学生の駄洒落並みのレベルの低さだろw
サラリーマン川柳って、昔から「ちょっとした寒さ」も含んでるって 
 認識じゃない? それを面白いこと言うプロが批判?というか批判してプロの飯の種? それが寒いんだけど??
ドローンみたいにドロンと消える。高飛びするってかかってると思うけど。
>>22 
 出ると思った それがかかってないって言ってるわけ 妻ドローンだけで成立してしまうでしょ
>>22 
 ドローンはドロンと消えるものじゃないよね そんなイメージもない
2chの有能なエリートが、川柳の真髄をお見せします 
ではお願いします
退職金、自動送金、妻ドローン 
 ならまだマシだったのではないかと 結局ドローンがなんなのかを投稿者も審査員も理解してないのが問題
東北に 
 背中をむけて 
 おもてなし 
 
 どうかな?
>>31 
 団塊左翼グループが喜びそうなネタだね じいさんたちがやってる句会では評判がいいんじゃない? サラリーマン川柳に合うとは思えないけど
退職金 
 もらった瞬間 
 墓を買い
ドローンにかけるなら 
 
 退職金 抱えて高飛び 妻ドローン 
 
 とかにしとけばよかったのにね
>>47 
 うまい、それなら文句は出なかっただろう
>>47 
 いいね
>>47 
 もしそれが作者の意図だとしても 高く飛ぶ=高飛び=逃げるっていう多少強引な解釈を 最後に唐突に出てきたドローンだけで読み手に解釈させようとする読み手に甘えた失敗川柳だわ 
 上の句でフリを書かなきゃ意味分かんないだろ
ドローン 
 
 ドローンドローン 
 
 ドローン 
 
 
 字足らず。 
 ドローンって何回も打ってるとおかしくなるな。 ナントカって現象なんだろ。
他スレで誰かが言ってた 
 妻ドローン 残されたのは 俺とローン 
 の方がまだ面白いし掛かってるよね
>>67 
 それならまだいける 
 
 単なるダジャレってのがな
プロ芸人() 
 素人叩いて 
 ご満悦 
 
 芸の無さにも 
 磨き極まり
「退職金 もらった瞬間 禿げドローン」
ドロンと消えるのと、ドローンの飛んでいくイメージをかけたんだろうけど、 ワードの方向性が似てるから、ただのダジャレみたいになってる。
「退職金 もらった瞬間 妻ドローン」 
        ↓ 
 「退職金 浮かれていたら 妻ドローン」 
 
 
 これなら「ドローン」と「浮かれる」がかかってるからセーフ? 中7を修正したら何とかなるな
>>147 
 いや「ドロンする」と「ドローン」はかかってるんだよ。そんな話じゃない
>>183 
 「ドロンする」と「ドローン」がかかってるのは皆んな分かってるよ なぜ突然「ドローン」という単語が出てくるのか謎なんだよ フリもないのにオチを言ってる感じ
>>196 
 ほんこれ 
 熟年離婚を流行の言葉を使ってダジャレてみただけ 
 
 最初読んだときにクスリと笑ったのは内緒だw ダジャレで笑っただけで、奥行きはない
退職金 もらった瞬間 妻センテンススプリング
8位の「妻が見る「今日の料理」明日もでず」とかの方が好きだな
>>164 
 おもろい
ダジャレがいかにもサラリーマンぽくていいじゃん 残業で疲れてるんだからこの位緩いのがちょうどいい。 
 なんならお笑い界川柳でもやればいいじゃん。 異業種のくせに文句言うな。 しかもつまんないし。
こんなダジャレでも グルメカタログギフト50,000円相当もらえるんだから おまえらも秋口になったら応募したほうがいいぞ




この2chスレまとめへの反応
素人の俺でもこれはないと思った
逆に評価してるやつを理解できないわ
元々何でこれが1位なの?てのばっか選ばれてるじゃん
何故か芸人が素人を叩いてるって構図にしたがってる奴いるな、
芸人は選考者に文句があるのであって作品には特にない
伊集院ってクソつまらないのに何でいつも偉そうなの?
まるで草野球のプレイヤーを現役メジャーリーガー()が酷評するの図やな。
日曜日の河川敷でゆるーくやってんだから暖かい目で見てやれんもんかね