都会人が驚く田舎の常識
いま、全国の自治体が行っている移住者向けの支援制度が急増している。
一般社団法人移住・交流推進機構のまとめによれば、 全国自治体の支援制度数は、’13年度は521だったが、’16年度には8,496にまではねあがったのだ。それに伴い、田舎暮らしの注目度もますます高まっている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161103-00010002-jisin-soci
以下、2chの反応
鍵かけない
東京で二個も三個も鍵つけてる家があると知って驚愕したわ うちは近所のコンビニ行くくらいならノー鍵余裕だし
>>64
何処とは言わんが治安が… 推して察してやれよ
>>64
東京には普通の一軒家でも玄関シャッターじゃないと危ない地域あるからな
休みに行くショッピング場所が同じとこ
イオンのフードコートで中学生が縄張り争いしてる
ほんのちょっとの距離でも車で移動
車移動の時間感覚が違い過ぎる
車で10分以上かかる場所は長距離なのに近所とか言いやがる
>>18
30kmくらいなら近所、ふらっと出かけるレベル
>>163
北海道かな?
>>670
三重だよ
>>18
東京の人は通勤で満員電車1時間お疲れさまです。
流しのタクシーがない
タクシーは電話で呼ばないと来ない
車は一人一台
電車が一両
電車じゃなくて汽車。
電車のドアは手動で開ける
あぜ道が公道
道を歩いてるのはお年寄りだけ
自分家の土地でもないところを 普通に駐車場として使用して路上駐車
>>100
軽自動車車庫証明いらないしな わけがわからん
旧式の便所にカマドウマがかならずいる
時々マムシやムカデに噛まれる
猪が出る。
熊が出る
銃声が聞こえる
畑で鳥避けの爆発音が定期的に鳴る
川から直接に水道を引っ張ってる
夜が暗闇
意外と食品が高い
都会の知人が田舎に遊びにきたときに、信号のない横断歩道で子供に道をゆずったらしい そしたら子供が会釈して横断歩道を渡ったんだけどその礼儀の良さに驚いてた
学校で教育されてることだから田舎じゃあたりまえの光景だけど、都会じゃありえないことなの?
ちなみにロシアも信号が少ないから老人がいたら手を引いて一緒に渡ることが当たり前だと聞いた
>>176
信号待ちで止まっただけなのに、低学年っぽいjsがありがとうございます!ってお辞儀しながら横断歩道を渡って行ったことあったな
そのまま大人になって欲しいなと思いつつも、渡りきった所で見送ってくれてるのかずっとコッチ見てて、居心地悪かった 信号早く変われと念じたわ…
>>195
不審者には自分から挨拶しろって教わってるからな 地元コミュニティーバス以外の料金清算がわからない
>>195
田舎は道ゆずってくれた人に「ありがとうございます+会釈」と学校で習う 信号が少ないからそういう習慣がうまれたのかも
電車が30分に一本
>>200
多すぎてワロタ
>>200
ざっけんな、北関東でも1時間に1本しか来ないとこありまくりんぐ
私服がジャージの女子高生がいる
>>16
本当にすまないと思っている
肥溜めが有る
※伝統的な農業設備の一種。農家その他で出た屎尿を貯蔵し、下肥(しもごえ)という堆肥にするための穴または、大きめの水瓶。穴の方の外見は井戸に似ている。
娯楽がマジでない
人権問題に敏感になる
昔香川県にいた頃は五右衛門風呂入ってたな
町内の家系図書けるばあちゃんがいる
>>22
ソレって何気に凄いなwwww
郵便番号と名前だけで届く
>>39
あるあるwww
半径1kmがみんな顔見知り
他人の家でも自由に出入りする
よくよく話を聞くと遠い親戚
町内に同じ苗字がいっぱいある
平家の末裔って言い張ってるヤツらがけっこう居る 何故かそいつらの家業の大半は百姓だったりする
田舎で静かに暮らしたいと思って引っ越したら 近所の奴が向こうからジャンジャン訪ねてくる
童貞を捨てさせてくれるお姉さんがいる
カップルがすることといえばセックスしか無い
出生率が高い
都内では30~49 歳の女性の6 割が未婚 子育て向けの家賃は月額27 万で 結婚出産しないほうが普通なのに
集まりと言う飲み会に延々と参加しないといけない。年が上だけで威張る講釈たれ爺さん、おじさんを敬う必要がある。
隣り組というカス制度があって、それに加入していないとゴミすら捨てることができない。また、ドブさらいみたいな掃除に出ないと、罰金5000円。
都内から移住したけど、うちはそれ一切入ってない。弁護士つかってカスどもを駆逐しながら暮らしてるわ。
>>31
ある程度は付き合わないと・・・
>>31
隣組ワロタw
>>31
うちもあるけど、それで何するかって年ごとに市の広報誌をメンバーに配る係が回ってくるだけで それ以上何もないな。 ちょっとだけ金ももらえる。
>>31
生まれ育った場所に関わらず、郷に入って郷に従えない人こそが田舎者ですよ
>>31
駆逐って言うかそりゃ容認されてるだけだろ その手の集まり神社仏閣の修繕費に信じられんプール金持ってたりするw 田舎の持ち回りのただの役職に銀行の偉い人が来るw
うちの集まりなんて入れてくれって人が多いんだけどな 場所が変われば色々あるんだね
>>31
おまえがゴミ集積所と排水溝を使わなければいいだけ。 勝手に使っておいてメンテはイヤ。金も払いたくないというのはお前のワガママだろ。
都会とか田舎とか全く関係無い。
土間がある
会社の作業着でスナック行く
都市ガスが供給されていない 集中プロパンや、プロパンを使ってる
地震のとき、プロパンの方が有利であると言い訳する
>>113
うちオール電化だけどプロパンうらやましい
立ち入ってはいけない禁忌地区がある
過去に陰惨が事件がありトラウマを抱えている
たいまつを掲げた山狩りが行われる事がある
地域に絶対に話してはいけない一家がある
山間の地域の一番大きな家の土蔵から夜に獣の鳴き声のようなものが聞こえる
身元不明の赤い着物を着た小さな女の子がたまに現れる
ゴムマスクを被った男がいる
>>146
これはむしろ都会あるあるってのが多いだろw
無料の有線電話が引かれている
数日遅れて放送されている番組を観て笑ってる おれは先週観たので笑えない そうするとツマラン奴と指摘される
部屋が16畳以下は土人の住みか
>>232
都会では6畳1間+小さい玄関+小さい押入れが孤独な男の独り暮らしの標準
16畳とか贅沢過ぎるわ
蕎麦が美味い
水道水が旨い。
>>235
それでも事務所に水サーバー業者が入ってる あれ見栄かな
>>242
お湯が出るというだけで使ってるとこはあるね。
天気予報やニュースで突然ローカルに切り替わる
ここまでのレス読んだだけでも田舎暮らしなんて絶対嫌だわw なんだよ隣組ってwww
まぁ東京自体単なる巨大な田舎だからな 東京は都会じゃないよ残念ながら この前のハロウィンでもわかったっしょ
>>261
巨大な田舎なのは間違いないけど、意外と東京出身も多いよ これ知らないカッペが多い
世田谷生まれがどれだけいるか 多すぎて嫌になる