
知らないと恥ずかしい? いま話題の「バーチャルYouTuber」をご紹介!
話題の「バーチャルYouTuber」はなぜ突然ブレークしたのか? 今、このバーチャルYouTuberを見逃すな! 
 
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/07/news003.html 
 
 ■キズナアイ 
 
 登録数120万超え、日本では多分初のバーチャルYouTuberは、さすがの先輩格。さすがの親分格。 そしてトップクラスのポンコツ愛されA.I.。ほんわか天然な頭脳と、それに追い付かない身体と、 高いテンションと空回りっぷり。いやあ、YouTuberってよりアイドルと言っていいと思う。 (略) 
 
 
 
 動画 【自己紹介】はじめまして!キズナアイです
 
 
 
 ■輝夜月 
 
 前回紹介した、バーチャルYouTuberの爆弾娘、輝夜月(かぐや・るな)。あんまりにも人気の広がるスピードが はやすぎてすごすぎて。動画が(1月6日現在)ミリオン達成が3本あるのですが、ミリオン超えのバーチャルYouTuber動画ってキズナアイの6本だけですよ。ブッこみすぎでしょう。でもわかるの、中毒者がリピートしてるから。ぼくもだから。 (略) 
 
 
 
 【自己紹介】輝夜 月の特技がスゴイ!!!! 
 
 
 ■ミライアカリ 
 
 ミライアカリプロジェクトとして活動をはじめたバーチャルYouTuber。キャラデザが初音ミクのKEIさんなので、パッと見て覚えやすいかも。明るくハツラツとした様子は、YouTuberというよりもアイドル的。無茶振りなお題を振られては、体当たりでこなしていく、という超芸人気質。たとえ無視されようと、キズ○○○と間違えられようと戦う、強靭すぎるメンタルで誰とでもコミュニケーションを取れるコミュ力モンスターです。
 (略) 
 
 
 
 【自己紹介】ねぇ…聞いて欲しいの…【MiraiAkariProject#001】 
 
 
 ■バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん 
 
 ケモミミのかわいらしい女の子だと思って再生したら、声が男性。なんでや! と思ったら、コンビニバイトの世知辛さを話してくるという、ファンシーな見た目から現実を流し込んでくるすごい子。っていうかこれバーチャルじゃなくて、普通に中の人。 
 
 初めてのゲーム実況が、過去に作った自分のゲームという、オタクが心をえぐられていく感じは、他に類がない。 
 
 男性が女の子キャラ使いたくなる性転換的願望と、ネコミミで巫女さん風でのじゃロリという属性過多な感じと、「女の子かわいいけど中身おじさんな方が安心できるよね」感満たしてくれる空気がそろってしまった。ある意味「バーチャルYouTuberとはなんなのか?」という評論が出てしまった気がします。(略) 
 
 
 
 バーチャル狐娘Youtuberおじさん。はじまります。【001】 
 
■電脳少女YouTuber シロ Siro 
 
 ゲーマーからの強い支持を受け、「シロ組」と呼ばれるファンから熱烈な人気を誇る、癒し系戦闘AIシロイルカ…… いやすいません、アイドル志望のキュートな女の子。非常にソフトでマイペースなしゃべり方なので、見ていてほっこり。
 
 ところがセリフが時々突拍子もなさすぎて、どこまでが素なのか本当にわからない。やさしい声でしれっと過激な発言をするのがキュンとくる。やるネタの中にはトンチンカンなものも多く、ツッコミどころを通り越してツッコめない領域の発言も多々あり、そこがクセになる。 
 
  
  
 
 
 【自己紹介】はじめまして!シロです!【001】 
 
 
 ■富士葵 
 
 バーチャルYouTuberの多くがアニメ調の造形なのに対し、富士葵は教科書に出てくる女の子のような独特の作り。みんなの人生を応援したい、というコンセプトの、健全度高い子です。声が妙に幼くて、演技がリアルな女子高生っぽい。教育番組的なトークが多くほっこり。 
 
 
 
 【Aoiの自己紹介】YouTuberはじめました!はじめまして! 
 
 
 ■ときのそら 
 
 キャラクターに会えるライブ配信アプリ「hololive」から生まれたバーチャルYouTuber。ライブ配信が売りだったので、ライブアーカイブ多めです。 
 
 元気いっぱいの明るい女子高生……なのですが、やさしい空気の持ち主で、声質がソフトだからなのかなんなのか、ファンからは「ママ」「お姉さん」と呼ばれる事が多く、バブみキャラというねじれた個性ができはじめています。いいと思います。 
  
 
 
 【17/09/07放送】ときのそらVR生放送アーカイブ【#001】 
 
 
 のこりはソースで 
 ソースで紹介されている他のバーチャルYouTuber 
 
 ■ばあちゃる 
 ■藤崎由愛 
 ■のらきゃっと 
 ■霊電カスカ 
 ■Hoonie 
 ■式大元 
 ■DD
以下、2chの反応
5: 2018/01/08(月) 23:00:15.88
バーチャル教祖YouTuberのクジラータ ボヒメーヤーが紹介されてねえじゃねーか
7: 2018/01/08(月) 23:12:32.40
ミライアカリは壺入ったオッサンがピッケルで山登るゲームやってるの観た 喋り慣れてる感じで「ああ、こりゃファンも付くわな」と思った
8: 2018/01/08(月) 23:15:27.96
先行した奴ら以外生き残れないだろうな やれることも限られるし特徴だしにくいし
9: 2018/01/08(月) 23:19:57.56
結局のじゃロリにたどり着く
10: 2018/01/08(月) 23:22:10.70
あれってAIって名乗ってるけどおっさんがCGで作ってるだけじゃないの?
17: 2018/01/08(月) 23:30:22.13
>>10 
 声と動きは声優を使ってる(動きはモーションキャプチャー) 3Dモデルは企業傘下のモデラーが制作 Twitterとかでの広報も声優じゃなくて企業の人がやってるケースがあるようだ 
 
 ただし、底辺バイトが就職を夢見て3DCGを勉強しながら制作してる、のじゃロリおじさんは除く
12: 2018/01/08(月) 23:22:19.29
バックに企業が付いてやっている奴らの中で、個人でやってVyoutuber四天王とまで言われる、のじゃロリおじさん おじさんの動画ぜんぶ見たけど、Youtuberっぽいことほとんどやってないのにここまで人気出るのすごい
 
 
15: 2018/01/08(月) 23:27:08.22
流行りすぎてすぐ廃れそう 
 生き残るのはキズナアイだけ
16: 2018/01/08(月) 23:27:57.16
キズナアイは安定感ぱねえなあれ
 
 
33: 2018/01/09(火) 00:04:23.29
シロのVRライブはもう少し技術革新して いろんなことが出来るようになると面白そう
19: 2018/01/08(月) 23:35:18.80
新世代のネカマアイドルだろネトゲで慣れた
34: 2018/01/09(火) 00:10:52.76
従来のyoutuberの汚い面と汚い喋りが一切ないというだけで普通に見られるものになった






 
         

この2chスレまとめへの反応
角川のステマ
完全究極アルティメットウルトラ論破
スレタイ主とまとめ主はいくらで買収されたンゴニキか?
目新しさ以前にLive2Dじゃないの?
同じ事が出来るし意味不明。
そんなのでヴァーチャルなんとかなら草生えるわ。