「意識高い系」とは
ここ数年で急速に広まり定着したネットスラングである。今ではネットスラングの域を飛び出し、NHKのドラマのテーマになるなど更に普及しつつある。
この言葉が使われるようになったきっかけは、大学生の就職活動において「意識高い系」と呼ばれるようになる学生が実際は大して凄くもないのに自分をすごく見せようと小難しいビジネス用語を積極的に使ったり、本当にそれ好きでやったの?と思えるような趣味やボランティアをドヤ顔で語ったり、あまつさえ起業に踏みだそうとしていたのを見てモヤモヤしていた他の就活生などがその特徴ある言動に対して名前をつけたものである。
/ニコニコ大百科より/
意識が高すぎ?カタカナ英語を多用しすぎて意味がわからない社長の挨拶文が話題に
本語でありながら、カタカナ英語を多用しすぎて意味がわからない挨拶文がTwitterで話題になっている。
この挨拶文は、ウェブ制作会社LIG代表・ 岩上貴洋氏の代表あいさつとしてホームページに掲載されているもの。3章、643文字からなる文章の中にはカタカナが239文字と、実に3割以上を占めている。
その上、「パラダイムシフトにより様々なキャズムが取り払われ、各社のコアコンピタンスがコモディティ化」などと、一見賢そうに見えるがわかりにくいカタカナ英語で構成されている。
ネットでは、「ルー大柴かよ」「日本人同士なのに言葉が通じない恐怖を味わった」「さっぱり理解出来ないワードだらけ…」「読めない…(私がバカだからかな?) 」「意識高い系語とかいう新種の言語」などと混乱する人が多数。みんながわかる日本語に翻訳する人まで現れた。
カタカナ英語が多すぎるこの挨拶文、“ソーシャル・ネットワーキングのカリスマ”と称している岩崎氏だけに、注目を集めるために仕組んだパフォーマンスの可能性が高い。
■岩崎氏の挨拶文
http://liginc.co.jp/company/message
真のエクセレント・カンパニーを目指して 今、IT業界は革命の時代に突入しています。
2000年初頭に起こったパラダイムシフトにより様々なキャズムが取り払われ、各社のコアコンピタンスがコモディティ化された結果、先の見えない不況が我々の眼前に覆いかぶさってきています。LIGは自社の強みでもあるファクトベースにおけるブルーオーシャン戦略、いわゆるボトルネックを排除したベネフィット創出事業にフルコミットする事で、安定的な成長を続けています。
ソーシャル・ネットワーキングのカリスマ
今では誰もがSNSを利用しています。我々のアセットでもあるナレッジ化されたコンテンツ・マーケティング戦略は、更にドライブさせる事で世の中に多様なインパクトを与えられると信じています。
さらに社員ひとりひとりがポリバレントプレーヤーとして活躍する事により確立されたリスクヘッジメソッドは、他業種とのアライアンスを積極的に結ぶ事で効率化を図り、いずれ社会におけるデファクトスタンダードとなっていくと確信しています。
これが我々のリアルですLIGにおけるリアルとは?
それは限りなくフリーダムでアジャイル、そしてイノベーティブなものだと考えています。
シュリンクされたバジェットをどのようなスキームで獲得していくのか、そのオポチュニティマネージメントこそが鍵です。挑戦を続ける事によりPDCAを回し、常にイニシアチブを取りながらインタラクティブに物事を考え、オーソライズしていく。
LIGのリアルとはそういった想いの先にあるものなのです。ジャストアイデアですが。
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0122/blnews_160122_9325103901.html
以下、2chの反応
コアインピダンスがコモディティ化するわけだな
>>15
コクーンはパルスに浮かぶファルシがクリスタルの力で築いた都市。
パルスにはコクーン同様ファルシが存在する。 聖府はコクーンを統治しパルスに関わる物を排除する。 クリスタルはコクーン、パルスの両方に存在する。
ファルシはクリスタルを内包しており、人類をパルスから守るためにコクーンを築いた。 外なる異物とは聖府にパージされる パルスのファルシが生んだコクーンに属さない物。
パージとはコクーン市民をパルスへ追放する聖府の政策。 ルシはファルシからビジョンによって伝えられる使命を果たせばクリスタルとなり、果たせないとシ骸になる。
召喚獣はルシを救うために現れる。ビジョンとはファルシがル……
パルスのファルシのルシがパージでコクーンとは
元ネタは『ファイナルファンタジーXIII』。体験版で説明されたストーリーが上述のようなもので、例え識者がまとめ上げても
パルスのファルシが、コクーンを侵食してる
セラは呪われたルシを救うための存在
といった塩梅になり、まとめても分解してもあまりにも部外者に説明しづらいことから、 光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士・ライトニングさん同様ネタとして扱われた。
/ニコニコ大百科より/
なるほど
ロジカルシンキングで論理的に考えて、お客様目線でカスタマーサイドに立つことが大事だよね
一言で言ったら
ズンドコベロンチョだろ
日本語にできることをカタカナ英語で言ってるだけで、中身は常識的な話。
たまにこんな奴いるけど、「こんなに難しい言葉喋れる俺って知識人」とか、思ってるのかな?
自分でも意味が分かってないから日本語にして話せないんだろうね。
英語でOK
>>10
だな
中途半端な英語混じりの日本語より全て英語で言ってもらう方が理解しやすい
>>10
同意。
質疑応答も英語で。
じゃあ全文英語で書いてみてよ
>>102
誰か添削よろ
Toward a true excellent company
The ICT industry has been entering the age of revolution. The paradigm shit, took place in the early 00’s, removed various chasms between businesses, making their core competence commodities, and, as a result, we are being shadowed by an unfathomable stagnation. LIG is stably growing with a full commitment to our fortes of the fact based blue ocean strategy – the benefit creation business.
Charisma on social networking
Everyone uses SNS these days. I believe that, driving further, the knowledge-based contents marketing strategy, one of our assets, can make many impacts on society. Furthermore, I’m sure that our risk hedge methods, out of every employee as a polyvalent, will become a de-facto standard in society with more efficiency gained through
actively formed alliances with other businesses.
This is our real. What is real in LIG?
I reckon it’s what is unlimitedly freedom, agile and innovative. hat scheme will we secure shrunk budgets with? – it’s the opportunity management that is a key. We keep turning PDCA with constant challenges, thinking interactively with the constant initiative, and authorizing things. LIG’s real is around beyond said feeling, even though it’s just an idea.
>>170
yokudekiteru
shit→shift zentaino dekinisitara samatsunakoto
>>178
おお、ほんとだw
あとpolyvalentの後のplayerが落ちてた
2000年初頭に起こった革命的な転換により様々な隔たりが取り払われ、 各社の得意分野が一般化された結果、先の見えない不況が 我々の眼前に覆いかぶさってきています。
↑
だいたいこんな感じか?
ありきたりだけど先の見えない不況からのくだりがなんね
能力の無い経営者ほど知性を演出するため 横文字や難しい言葉を使いたがる。 能力のある経営者の言葉は分かり易く簡潔である。
こういう奴に限って日本語の語彙力が低いから困るわ
実はアメリカでも(英文であろうが抽象名詞が散りばめられて意味不明になってるIT広告がずっと批判の対象になってる
ただ日本の理系学部で英単語を頻繁に使うのは昔からよくある
自分の知ってる単語、意味を相手も知ってて当然だと思ってるんじゃね?
特にIT系の用語なんて会社毎に使い方全然違ったりもするし、 言葉選びは特に気をつける事だろ。
真顔でブルーオーシャンとか言われたら俺絶対笑ってしまうわ。
>>19
真顔で「ナディアですか?ジョジョですか?」って聞き返しそう
人に分かりやすく説明できる人間が一番賢いんだがな。
それ程でも無い事を、難しく言ってるんでしょ。知的圧力と言うか、演出と言うか。
むしろ、平易な言葉で難しい概念を噛み砕いて言う方が、難しくて知的だと思うけど。
これワザとだろ
ググったらこういうネタに走るノリっぽいし
■岩崎氏の挨拶文
http://liginc.co.jp/company/message
真の素晴らしい会社を目指して
今、パソコン業界は革命の時代に突入しています。
2000年初頭に起こった革命により様々な規制が取り払われ、 各社の中核事業が矮小化された結果、先の見えない不況が 我々の眼前に覆いかぶさってきています。LIGは自社の強みでもある 安定基盤における青い海戦略、いわゆる喉につかえた骨を排除した 福祉創出事業に全力投球する事で、安定的な成長を続けています。
社会的関係性の神様
今では誰もがSNSを利用しています。
我々の汗とでもあるガレッジセール化された番組広告戦略は、 更に発展させる事で世の中に多様な衝撃を与えられると信じています。
さらに社員ひとりひとりが多様性のある社員として活躍する事により確立された 危険回避の法則は、他業種との提携を積極的に結ぶ事で効率化を図り、 いずれ社会におけるゆるぎない基準となっていくと確信しています。
>>36
そこの会社の通訳として働けw
これLIGのサイトみたらネタだとすぐわかるだろ。
>>1
これはネタだろ?流石に 社員は笑ってやれよ
ネタだったらまったく面白くない 真正のキチガイであってこそ面白い
釣り宣言が来るのかな
ここはひとつ、文章の終わりに
センテンス スプリング!
って書いておけばもっと盛り上がると思うの
社長が岩崎だから
ロック・ケイプ(Rock Cape)とか書いておけばなお良し
ルー大柴思い出したわ
ルー大柴ナツカシスwww
トゥギャザーしようぜって言っとけばいいんだよ!
みんなでトゥギャザーしようぜ
ルー大柴の偉大さ
この2chスレまとめへの反応
この社長、10年後に自分の文章見直したら
自分でも意味わかんなくなってるだろうなw
理系の人は専門用語として仕方なく使うのがほとんど。
(まあ、他の分野のやつには分らんだろうな!という気分で使うアホも多々いるが)
あと、論文英訳や英語の論文読むし。
この文章の場合日本人向けだろ?これは確かに意識高い系。
日本人に読ませるなら、日本語で書けや。
いくらでも表現できるだろうに。
コンプライアンスとかコンセンサスとかは日本語で言えよって思う。
計画の見直しをリスケって言うのは言葉が短くなるので口頭で言うならアリかな。
この会社って、ライブドアなりそこない会社って感じがする。
「意識高い」の中には、
中身なく「カッコつけるだけ」もあるかもしれないが、
この社長ってどっちなんだろう?
頭わるそう