【速報】FF15の最新戦闘シーン公開
以下、2chの反応
5: 2016/01/31(日) 14:34:07.65 ID:vATDJPEHa.net
オープンワールドでこのアクションは凄いよ
 
7: 2016/01/31(日) 14:34:34.54 ID:XnktEsaa0.net
前見た時よりめっちゃ良くなっとるやん
 
18: 2016/01/31(日) 14:37:32.02 ID:9saUUMFk0.net
>>9 
 戦闘かっけー 
 これなんてゲーム?
 
23: 2016/01/31(日) 14:38:18.44 ID:14I3bkvP0.net
>>9 
 刀めっちゃええやんけ、ただもっとファンタジーな世界でこれやりたいわ
 
40: 2016/01/31(日) 14:41:28.72 ID:sI9d1FOBa.net
>>9 
 何でこれ叩かれてるんかわからん クッソ面白そうなんやが
 
52: 2016/01/31(日) 14:43:28.55 ID:hjosrVQ60.net
>>9 
 ワイは絶対買うでー
 
342: 2016/01/31(日) 15:14:58.61 ID:QX+x+vhna.net
>>9 
 こんなアクションと魔法のエフェクト見せられてワクワクしない奴とかもうゲーム好きじゃないんだろうな
 
74: 2016/01/31(日) 14:45:18.82 ID:Bhzri7wfa.net
>>9 
 ぐうカッコいい
 
29: 2016/01/31(日) 14:39:27.42 ID:IAxpKcvk0.net
めっちゃ面白そうやん
 
14: 2016/01/31(日) 14:36:19.58 ID:QNBjzuiJ0.net
どういう操作になるんやろこれ
 
202: 2016/01/31(日) 14:58:19.65 ID:M9WSfyct0.net
結構面白そうやんけ 
 
 もうコマンド式のターン制RPGってだめなんかな こっち路線でもっと進化して欲しかったわ
 
216: 2016/01/31(日) 14:59:34.04 ID:XnktEsaa0.net
>>202 
 DQがコマンドだからそっちでどうぞって事なんやろ FFはこんな感じでええと思うで
 
30: 2016/01/31(日) 14:39:47.18 ID:gUO6SUTr0.net
正直めっちゃ楽しみ
 
32: 2016/01/31(日) 14:40:10.37 ID:sytX4xp10.net
FF零式を進化させた感じやな ええやん
 
36: 2016/01/31(日) 14:40:50.15 ID:IAxpKcvk0.net
魔法がフィールドにも作用するのは非常に良い
 
43: 2016/01/31(日) 14:41:38.60 ID:38tf8ggl0.net
どうせ一本道なんやろ
 
48: 2016/01/31(日) 14:42:17.74 ID:XnktEsaa0.net
フィールドでかいRPGでここまでアクション充実してるゲームってあんまり無いよな 海外だとこの点だけでも評価されそう、日本は知らん
 
55: 2016/01/31(日) 14:43:55.10 ID:IAxpKcvk0.net
オープンワールドでこのアクション戦闘は凄い
 
93: 2016/01/31(日) 14:47:52.43 ID:I88Cmb3Q0.net
 
 
 高画質の戦闘シーンな 
 最後めっちゃカッコいいから見ろ
 
142: 2016/01/31(日) 14:52:48.10 ID:sI9d1FOBa.net
>>93 
 ぐう面白そう 絶対買うわ
 
393: 2016/01/31(日) 15:20:34.01 ID:6HML2BSq0.net
>>93 
 いつの間にかステルスアクションゲームになってる
 
107: 2016/01/31(日) 14:49:04.43 ID:bAzSzLYu0.net
ファミ通.com@famitsu 
 隠し玉も!? 『ファイナルファンタジーXV』の全貌は2016年3月31日にロサンゼルスで発表!&セクシーな女性竜騎士の素性が判明 
 
 
 
119: 2016/01/31(日) 14:50:42.49 ID:M3DueSnS0.net
>>107 
 あっそういうのはいいです・・・
 
160: 2016/01/31(日) 14:54:44.18 ID:QNBjzuiJ0.net
>>140 
 これ街の中で突然戦闘になるとかあるんかね
 
143: 2016/01/31(日) 14:52:53.47 ID:VF2y84/W0.net
やっぱ戦闘に関しては和ゲーが一番ですわ
 
166: 2016/01/31(日) 14:55:12.24 ID:GZR7+5dUa.net
>>143 
 せやな 
 洋RPGの戦闘つまらんわ
 
156: 2016/01/31(日) 14:54:18.43 ID:pZMLEW950.net
なんや期待してなかったけどおもろそうやな いつ発売なん?
 
170: 2016/01/31(日) 14:55:22.13 ID:v5TO9N7n0.net
>>156 
 死んでも2016年度内には発売するって言ってたけどスクエニやし分からんな
 
169: 2016/01/31(日) 14:55:24.55 ID:38tf8ggl0.net
今年夏発売!(今年冬(来年春(来年冬)))
 
185: 2016/01/31(日) 14:56:28.73 ID:v5TO9N7n0.net
>>169 
 今年夏なんて誰も言ってないぞ 2016年とは言ったが
 
192: 2016/01/31(日) 14:57:07.55 ID:vATDJPEHa.net
今年中に出ることは確定3月の発売発表会はここでやる 
 
 
 
923: 2016/01/31(日) 16:12:35.06 ID:14I3bkvP0.net
>>192 
 発売日を発表するのにこんなよさげなとこでいちいち発表するんか、ほんますごいなスクエニは
 
937: 2016/01/31(日) 16:13:29.99 ID:vATDJPEHa.net
>>923 
 グラミー賞とか発表してる会場とか言ってたで そこまでするんかいって感じやけど力入れとるんやろね
 
363: 2016/01/31(日) 15:17:26.31 ID:HnxL1+yqp.net
発売が遅すぎるんよ 
 初報から10年くらい経過したちゃうんか
 
386: 2016/01/31(日) 15:19:58.95 ID:+AxMD17R0.net
>>363 
 そもそも最初は13、零式、15を全部13として扱おうとしてたからな
 
512: 2016/01/31(日) 15:33:32.47 ID:jzpxJHdt0.net
結局どんなにすごくても開発に10年近くかかって発表からも相当経ってるのはどうかと
 
534: 2016/01/31(日) 15:35:10.72 ID:vJC1ybFR0.net
>>512 
 別に開発10年もやってたわけじゃないぞ スクエニという会社が色々ゴタゴタしてたからこんな時間かかっちまった 事実FF7リメイクはもう来年にゃ発売出来るって言われてるし
 
177: 2016/01/31(日) 14:55:59.55 ID:wg8JDMaOr.net
日本刀とワープ組み合わさるとこんな感じなんか かっこいい 
 
 
 
203: 2016/01/31(日) 14:58:17.34 ID:fDieClp50.net
>>177 
 外人発狂しそう
 
350: 2016/01/31(日) 15:15:44.83 ID:LvZKsw200.net
 
 
 でもこれは実現できない模様
 
361: 2016/01/31(日) 15:17:09.18 ID:vATDJPEHa.net
>>350 
 いや普通に出来てるやろ 武器切り替えも出来るし
 
936: 2016/01/31(日) 16:13:23.19 ID:M9WSfyct0.net
今更だけどジョブ的なものないんか 選べるシステムじゃなくてそれぞれのものとして
 
941: 2016/01/31(日) 16:13:57.36 ID:3BAy8Vd+0.net
>>936 
 武器は変わる 
 槍とか銃とか盾とか
 
968: 2016/01/31(日) 16:15:58.72 ID:M9WSfyct0.net
>>941 
 ほーん 
 ステータス的に大体役割決まってる的な感じなのかなぁ
 
983: 2016/01/31(日) 16:16:55.15 ID:vATDJPEHa.net
>>936 
 ジョブってか 
 それぞれ役割はあるね補助とか盾とか遊撃とか
 
276: 2016/01/31(日) 15:06:23.81 ID:zcRw9UOM0.net
元々13の一部だったんだからライトニングさん出せや
 
290: 2016/01/31(日) 15:08:04.25 ID:ED2T7x5k0.net
>>276 
 こんなのが出てくるぞ 
 
 
318: 2016/01/31(日) 15:11:39.47 ID:h5Z/RORN0.net
>>290 
 ライトニングさんオサレやわ
 
 
引用元ライトニングさんとは『ファイナルファンタジー13』の主人公、ライトニング。    ゲーム本編での凛々しい姿から想像できないギャップを愉...
   
この2chスレまとめへの反応
いろんなゲームのいいとこどりをし始めたな。
それをまとめられるのはすごいことではある。
一本道でいいんだけどね
ただ、そのシナリオが付き合ってらんない程幼稚なの連発してるのが問題で
ことあるごとにやる、「○○を守る」宣言は無しでお願いしたい
ttp://futalog.com/386400888.htm
なおふたばでの評価は最悪の模様
批判する奴はそもそも何を出しても楽しむ気がないから無視でいい