
資産1兆円のおっさんの昼メシをご覧ください
 
 
 
 1 シーフードスパゲティ  $39.00(約4600円) 
 
 1 シシリー風トマトパスタ $36.00 
 1 ミラノ風ヒレカツ $55.00 
 1 アーティチョーク・サラダ $18.00 
 2 パルメザン・チーズ $28.00 
 
 1 LG水 $12.00 
 5 タウニー40(赤ワイン)$275.00 
 2 トリュフのカルパッチョ $200.00 
 
 3 ネロのアスパラガス $60.00 
 3 カプチーノ  $27.00 
 3 カラマリ(イカリング) $40.00 
 2 生ハムとモッツァレラチーズ $68.00 
 
 2 エスプレッソ $15.00 
 1 ティラミス $15.00 
 1 ミネストローネ・グリーンスープ $18.00 
 
 3 ラ・ターシュ・ロマネコンティ $15000.00(約180万円) 
 
 2 シャトー・ペトリュス $10000.00 
 2 ジョニー・ウォーカー青ラベル $150.00 
 3 トリュフ・タリオリーニ・スパゲティ $585.00 
 
 2 クリスタルローズ・シャンパン・マグナム $10000.00(約120万円) 
 
 ———————
 
 $36641.00 
 税金 $3251.00 
 小計 $39892.89 
 チップ $7328.20 
 
 総額 $47221.09 (約562万円)
以下、2chの反応
>>1 
 ほとんどワイン代じゃえねぇか
何人ぶん?
>>6 
 6 customersって書いてるから6人分だと思う ワイン4本とトリュフの料理抜いたら割と納得できる金額になる
チップwwww
飲み物からして高いわw さすがニューヨーク
昼からワイン飲むとはいいご身分だな
シャトーペトリュスより高いロマネ・コンティか もう少し詳しい情報知りたいわ
[ ::━◎]ノ ロマネコンティたけええええええええええええええええ
ロマネ・コンティ
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(DRC) 社が単独所有するフランスのブルゴーニュ地方、ヴォーヌ・ロマネ村に在る約1.8ヘクタールのグラン・クリュ(特級格付け)のピノ・ノワール種のブドウ畑。または、そのブドウ畑から産するブドウから造ったワイン。 
 
 ワインの平均年産は約6,000本程度(順調な年で7,000本程度、不調な年で4,000本程度)と極めて稀少性が高く、世界で最も高値で取引されるワインのひとつである、またその価格と稀少性の高さから、「飲むより語られる事の方が多いワイン」と言われる事もしばしば。
 
 現在、どんなに安くても30万円は下らず、良作年の物は1本、100万円を超える事もある。 
 
 /wikiより/
>>73 
 これロマネコンティじゃないよ ドメーヌロマネコンティのラターシュって畑のワイン ドメーヌロマネコンティのロマネコンティはラターシュの2倍の値段する
>>84 
 ホントにロマネコンティ置いてるの?
>>93 
 都会の繁華街ならどんな店だろうと酒屋に頼めば喜んで持ってきてくれるだろ
>>103 
 ブルゴーニュは産出量少ないから、ワイン専門店でもロマネコンティ置いてないところは多い 頼んでも大概取り寄せだね
>>1 
 水が12ドルもすんのかよw どこで食ったんだ つーか食い過ぎだろこれ
俺の年収かよ!2年分のおおお!
昼飯500万ってすごいな 俺の一生分の食費じゃん
ワインだけで俺らの年収以上かよ
飲み物(シャンパン)なのか…
>>22 
 高級店になると食い物も高いが、飲み物がそれとは比べ物にならないほどケタ違いに高くなる。
酒飲まなきゃ一人$200ぐらいの普通のランチと大差ない
なんとも爽やかな振る舞いよな
安心してください。経費です。
すばらしいね 
 どんどん散財してもらわないと
むしろ金持ちにはどんどん金使ってほしい
金持ちが金使わないとな 最近の金持ちは清貧ぶるからアカンよ
金持ちが金使わな過ぎるからますます格差が開く って学者が言ってた
日本の金持ちもどんどん使って経済回してくれ! 嫉妬する奴は貧困層か売国奴だ!
>>8 
 それ違うw 
 
 ゲイツの場合、完全にジャンクフード好き。おまけに車はバンバン飛ばしてたから しょっちゅう速度超過で捕まってた。創業期からずっとそんな感じ。
>>120 
 ゲイツが初来日して新幹線移動する際、グリーン席だったから 「僕こんな高い席座れない!」 と激おこしたはなしすき
>>8 
 ゲイツはバーガーのイメージしかない
500万の夕飯、うらやましー!! 
 
 >>384 
 バフェちゃんは新鮮な野菜と魚介類を自分で調理してのんびりと食べるんやでー。 だいたい一食千円、二千円とかやな。 金持ちの食生活ではないなww 
 
 庶民的でほほえましいけど金あるんやから、もっと贅沢してもええと思うけどなー。 調理も自分でせんでもええのになー。
ビル・ゲイツって1日5億使っても金増え続けるんだろ
1兆あってもこんな飯毎日食ってたらすぐなくなるだろ
>>26 
 1兆を資産運用してたら1年で数百億増えるじゃん 毎日この10倍食ってても資産増え続けるわ
1000000000000 
 5000000 
 
 10000000 
 500 
 
 貯金1000万ある奴の昼食が500円って考えると妥当だな。
>>34 
 資産が増える奴と 減る奴の違いかな でもさ 世界じゅうの人が同じことしたら インフレかデフレしか無いね
資産1兆円で昼飯500万円ってのは 資産1000万円なら昼飯50円に抑えてるのと同じくらい 節約してることになる 相当な節約家だねえ
>>176 
 なんか凄く幸せそうに見える
>>176
 資産と幸福感は比例の関係ではないことを認識した
>>176 
 ビル・ゲイツ (ブクブクブクブク)




        

この2chスレまとめへの反応
大好きな人と自宅で一緒に食べる「かけうどん」や「ジャンクフード」のが美味い件
俺の年収超えてやがる。ええなぁ。
稼いでいる分はどんどん使って還元してくれ
シャトーペトリュスがワインだと初めて知った
吉原しか知らなかった
結局ビル・ゲイツにほっこりしただけじゃねーか
500万くれよw