そのまえにジミー大西の面白エピソードも
ジミーおおにし(1964年1月1日 – )は、画家、お笑いタレントである。本名、大西 秀明(おおにし ひであき)。
吉本新喜劇などを経て「おおにしこにし」という漫才コンビを結成したが、どうしてもジミーだけが目立ってしまうため長続きしなかった。
「ジミー」という芸名は、さんまがテレビで視た野生のゴリラの名前に因んで名付けたものである。
萩本欽一に「このボケが意図的であればチャップリン以来の天才喜劇役者だ」と言われた。しかし、個室で2人きりで話をして、部屋から出てきた萩本の第一声は「天然だったね…」というがっかりした声であった。これが、「天然ボケ」という言葉の由来であるといわれている。
運転手にならないかとさんまに誘われた時は、ジミーは運転免許を持っておらず、そこでさんまに『2週間で免許が取れる合宿制の自動車教習所があるから行ってこい』と言われ、合宿制の自動車教習所に通った。1カ月たっても卒業できず、また漢字が読めなくて筆記試験に通らなかった、試験に落ちるたびに、さんまにお金を送ってもらっていたという。結局ジミーは、免許を取るまで半年掛かった。さんま曰く、『車がもう1台買えたわ』。
異常に嗅覚が鋭く、番組の企画の「たくさん並べられたスリッパの中から女子アナの履いたスリッパを当てる」というゲームで警察犬と対決し、見事勝利した。また絵画修業で赴いたアフリカでは、広大な平原を徘徊しているアフリカゾウを臭いで探し当てた。
/wikiより/
ジミー大西の初恋の話が切なくて泣ける
ttp://members.jcom.home.ne.jp/matumoto-t/utigawajihei519.html
今、僕は三十二歳です。彼女はいません。でも、その三十二年間に恋はしました。初恋も。小学校三年の時でした。
小学校の二年生まで、僕は友達にも父母にも、まったく口をきかない少年でした。話が、できない少年でした。そんな僕が、話をできる相手が一人だけいました。
その女の子がしゃべりかけてくると、その時だけは、しゃべれるのです。その子が、初恋の人でした。
僕はその女の子としか、しゃべれなかったのです。ほかの子がしゃべりかけてきても、まったくしゃべれなかったのです。僕はその子としか、遊ぶことができませんでした。
その子はみんなと仲よく遊んだり、しゃべったりしていたけれど。僕はいつも、ひとりぼっちでした。みんなの輪の中には、入れなかったのです。輪の中に入ろうとも思いませんでした。
でも、みんなで、花いちもんめをする時だけは別でした。その初恋の子が、僕の手をひっぱって、輪の中に入れてくれたからです。終わりはいつもいっしょでした。僕一人だけ残って、
「花いちもんめ、まきさんがほしい」と、その子の名を言う。
「花いちもんめ、大西君はいらない」それで終わりでした。
でも、まきさんは、
「花いちもんめ、大西君がほしい」
と、僕の国語のノートに書いてくれていたのです。
僕はそれからずーっと、まきさんのことが好きで好きでたまらなくなり、えんそくの時でも、まきさんのそばから離れなくなりました。
ほかの子からは、「大西君、女の子どうしでごはん食べているから、むこうに行って食べて」と言われても、ぜったいにまきさんのそばから離れませんでした。
それから、朝のちょうれいの時でも、本当は背の低い僕は前から二番目に立っていなくてはいけないのですが、真ん中のほうへ行って、まきさんのよこに立っていました。みんなから、
「大西、いつからそんなに背が高くなってん」
と、背中とかつねられても、その場所から離れませんでした。
先生にもおこられましたが、次のちょうれいの時には、また、まきさんのよこに立っていました。
僕は本当に、まきさんのことが好きだったのです。そして、長い夏休みに入りました。
その夏休み、僕は何回か、まきさんの家をたずねました。でも、いつもみんな出かけていて、だれもいませんでした。たまにおばちゃんが出てきて、
「いなかに帰っているの」
と言ってくれるだけで、まきさんとは、夏休み中、会えなかったのです。
いよいよ夏休みも終わり新学期が始まる日、僕は母のけしょう水をふくにつけて学校へ行きました。まきさんと会える、と思ったからです。
でも、まきさんは学校に来ていませんでした。
僕は、「明日は会える」「明日は会える」と思って、母のけしょう水をふくにつけて、学校へ行きました。
でも、まきさんは来ませんでした。
夏休みは終わったのに、まきさんは学校には来ませんでした。
そして九月十六日の朝のことでした。先生が、
「実は悲しいお知らせがあります。昨日、まきさんは病気のため、おなくなりになりました。みんな、目をとじて」
と言うのです。僕は、何の意味かわかりませんでした。
先生に聞いたら、先生は、
「まきさんは死んでしまったのです」
と言うのです。僕は生まれてから、この時まで、知っている人が死ぬことがなかったので、人が死んでも、また会えるとばかり思ってました。
みんなでおそう式に行くことになって、教室に集まっていると、まきさんが教室の外のろうかのところに立って、僕を見て笑っているのです。僕が、
「まきさん。まきさん」
とさけぶと、みんなから、「きもちわるー」と言われました。
おそらく、ゆうれいを見たのは、あの時が最初で最後だと思います。
それから、みんなとそう式に行きました。それまで、そう式と言えばタダでおかしをもらえるところだとばっかり思っていました。
でも、まきさんのそう式では、おかしをもらってもうれしくなかったし、食べようと思ってものどに通らない。
--まだ、会えるような気がしてたまらなかったのです。
そして次の日、学校に行くと、まきさんのつくえの上に花がかざってありました。
僕はみんなが帰ってから、一人だけのこって、まきさんのつくえにすわり、まきさんが国語のノートに、
「花いちもんめ、大西君がほしい」
と、書いていてくれたことを思い出してました。
そして次の日から、だれよりも早く教室に行って、花の水をかえて、いちど家に帰って、それからみんなといっしょに登校することを始めました。
僕はその日から、そのことがバレるのがこわくて、みんなにむりしてでもしゃべりかけるようになりました。
それで、人としゃべれるようになったのです。
毎日、毎日、花の水をかえていました。
花がかれかかったら、自転単に乗ってしぎ山の下まで行って、ざっそうの色のきれいなのを三本ほど抜いて、かびんに入れてやりました。クラスのみんなは、「花がかってにふえている」とか言うので、もしバレたらどうしようと思っていました。
そうしたら、先生が、
「みんなが帰ったあと、先生が花をいけているのです」
と言ってくれたのでホッとしました。
そしてクリスマスイブの日、先生にしょく員室によばれて、「大西君がまきさんの花をいけていることは、だいぶん前からわかっていたのよ」と言われたんです。
僕は、はずかしくてたまりませんでした。先生は、
「この二学期で、つくえの上に花をかざるのはやめて、せきがえをしようと思っているの。いい? 大西君」
と言いました。僕は、首を、たてにふりました。
二学期最後のせきがえをしたら、前にまきさんが使っていたつくえに、ぐうぜん、僕がすわることになりました。
つくえの中を見ると、奥のほうにハンカチが残っていました。
おそらく、まきさんのハンカチだと思います。僕はそのハンカチを、小学校をそつぎょうする時まで、ずーっと持ってました。
これが、僕の初恋でした。
以上
は?机の中なんて狭い空間にあるハンカチが回収されないわけ無いだろ 一気に創作臭くなったなきっしょ
けしょう水を香水と勘違いしとるんか?
脚色はしとるやろ
先生と喋ってる定期
>>30
草
いいやつほど本当早く亡くなるよな。
まきさんも大西も優しい