【研究】子供が遊び続けられる『無尽蔵のスタミナ』の正体が明らかに

生活/雑学系2chスレ 1


【研究】子どもたちが遊び続けられる無尽蔵のスタミナの正体が明らかに

◆子どもたちが遊び続けられる無尽蔵のスタミナの正体が明らかに

大人のような体力もないはずなのに、何時間も走り回って遊んでいる子どもの姿を見かけることがあります。オーヴェルニュ大学のセバスチャン・ラーテル准教授らの研究では、無尽蔵にも思える子どもたちのエネルギーの源は、全国大会出場レベルの成人アスリート以上である持久力によって生み出されていることが示されています。

子どものもつ回復力について研究チームは、「子どもは疲れにくい筋肉を持つだけでなく、高い強度の運動から迅速に回復します。その回復スピードは成人だけでなく、普段から高い強度の運動を行っている成人のアスリートをも上回っている」としています。

ラーテル准教授らは過去の研究において、「子どもたちは、普段運動をしない成人よりも疲労度が著しく低いため、持久力が必要なスポーツをしているアスリート並の能力に匹敵する可能性があること」を示唆していましたが、子どもたちの持久力が、本当に成人アスリート並かどうかを証明することはできていませんでした。

また、子どもの循環器系は大人ほど発達していないため、成人よりも早く疲れてしまう特徴があります。

このため、子どもたちが長距離を自力で移動するときは、一定距離ごとの休憩が必要です。最終的には大人以上に休憩が必要となるため、決して身体能力そのものが高いわけではないことを示しています。

しかし、子どもたちは、強度の高い運動をこなしたとしても、疲れにくい筋肉と疲労から回復する能力を有しているという特徴もあります。

そこで、研究チームは「この特徴が循環器系の能力の物理的制約を克服していること。そして、この能力は成人のみならず、アスリートと同等以上のはずである」と考えて、過去の研究で示すことができなかった課題を検証することにしました。

研究チームが行った実験では、「8歳~12歳の健康的な男の子(少年グループ)」12人、「19歳~23歳の普段運動をしない男子大学生(大学生グループ)」12人、「19歳~27歳のアスリートの男性(アスリートグループ)」13人の被験者が集められました。

なお、アスリートグループに所属する男性は、陸上の長距離ランナー、トライアスロン、サイクリストが集められ、いずれも全国大会出場レベルの選手が集められました。

各グループは、エアロバイクを用いて「有酸素運動」と「無酸素運動」の試験を行い、参加者の「心拍数」「血中酸素濃度」「乳酸塩除去率」をチェックし、運動中にどの程度疲労し、運動後にどの程度迅速に回復したかを調査しています

すると、疲労度の観点では、普段から運動をしていない大学生グループが最も疲労するという結果となりました。

また、少年グループはアスリートグループと同等の疲労度であることが確認されています。

そして、運動後に心拍数が正常に戻り、乳酸塩が血液から取り除かれるまでの回復速度を調べると、少年グループが1位となり、アスリートグループを上回る結果となりました。

ラーテル准教授は「子どもたちは、マラソンランナーのように好気的代謝を多用していたため、強度の高い運動を行っている間の疲労が少なくなりました。

また、心拍数の回復と血中の乳酸塩の除去能力も高いことが明らかとなり、アスリートよりも高い回復力を有していることが明らかになりました」と語っています。「この高い持久力こそが、子どもたちが長時間遊び続けられる理由かもしれない」とラーテル准教授は述べています。

写真:


https://gigazine.net/news/20180426-kids-muscles-like-endurance-athletes/

以下、2chの反応

3: 2018/04/27(金) 05:34:12.29

もう缶蹴りとかやったら死ねる自信がある

6: 2018/04/27(金) 05:34:52.28

その代り、いきなり電池切れるけどな

118: 2018/04/27(金) 06:30:12.63

>>6
そうそう

130: 2018/04/27(金) 06:34:47.01

>>6
充電完了してからが怖いんだぜw

360: 2018/04/27(金) 11:50:40.98

>>6
保育士してたけどたまらんよ
子供たちは限界まで遊んでいきなり眠くなる そんなのを一人で20人とか付き合ってたら大人はボロボロ 加減がわからない新人の頃は毎日死んだように寝てた

要領を掴むと何とか体力工夫も出来るけど保育士やりたくなくなる人が多くても仕方ないと思うわ

152: 2018/04/27(金) 06:46:21.10

>>6
昔知り合いで保育園でバイトしてたの居たが、大人は電池切れにならないように動くし50%切ったら少し回復する、でもあいつらは後先考えず電池切れまで暴れて少しの間に充電してまた電池切れまで暴れるって言ってたわ

295: 2018/04/27(金) 09:33:14.56

>>152
>大人は電池切れにならないように動くし

そうそう
特に歳をとるに従い、やっぱり先がわからないとペース配分して 最初はそろそろと様子見みたいな感じになるわ

184: 2018/04/27(金) 07:08:08.03

>>6
電池切れ笑った
いきなり寝るよね

380: 2018/04/27(金) 12:29:08.98

>>184
食事中に箸持ったまま寝てたりする

543: 2018/04/28(土) 02:39:24.97

>>380
俺もこの前ちんこ握りながら寝てたわ(32歳 男性)

549: 2018/04/28(土) 04:23:01.91

>>543
チンコをすぐに握るのは寂しがり

7: 2018/04/27(金) 05:35:11.96

休みの日に早起きしてこっちの睡眠を邪魔するのマジでやめてほしいわ

267: 2018/04/27(金) 08:52:41.62

>>7
後にして思えば、それが黄金期なんだぜ

313: 2018/04/27(金) 09:47:20.61

>>7
布団ダイビングとかしてくるよな もう10年前かぁ

9: 2018/04/27(金) 05:36:42.62

本当に無尽蔵のスタミナか?
大人のように、富士山登ったり、一日に30kmくらい歩けるの? サイズのわりにはスタミナあるね、というだけじゃない?

14: 2018/04/27(金) 05:38:41.82

>>9
幼稚園で富士山の登山してるとかみたことあるぞ

22: 2018/04/27(金) 05:42:48.06

>>9
研究成果が出てんだろ
ひねくれてんなこいつ

338: 2018/04/27(金) 11:01:11.67

>>22
否定からしか入れない人は一定数存在する

465: 2018/04/27(金) 16:59:17.95

>>338
いるんだよな。誰かが話始めると、まずは否定から入る人間が。

41: 2018/04/27(金) 05:55:17.40

>>22
疲れにくいだの回復スピードだのを研究してるだけで、「無尽蔵なスタミナ」と 言ってるわりにはスタミナの絶対量や総運動量について何も言及してない。

347: 2018/04/27(金) 11:31:54.38

>>41
子供は「肉体的スタミナ」はあるが、「精神的スタミナ」はない

48: 2018/04/27(金) 05:59:15.41

>>41
次の日に回復しているのが子供で
筋肉痛で歩けないのが大人かw

55: 2018/04/27(金) 06:01:56.09

>>48
それはあるなw

514: 2018/04/27(金) 21:38:52.39

>>48
子供の頃は次の日に筋肉痛
オヤジは2~3日してから筋肉痛

26: 2018/04/27(金) 05:46:54.89

>>9
保育園児に富士山登頂させてる園があるけどそこは入園してから一年は体づくりをする。どっちかっていうと高山病にならないかというのが気になる。

57: 2018/04/27(金) 06:02:15.87

>>9
富士山登れるし、1日30km歩くのも可能。ただ大人と同じパフォーマンスがある訳じゃないし、回復力が高いと記事にも書いてある

65: 2018/04/27(金) 06:05:03.90

>>57
大人に比べてスタミナはないが回復力が高い、というタイトルなら納得だよ。しかしタイトルに「無尽蔵のスタミナ」なんて書いてあるから、納得いかん。

73: 2018/04/27(金) 06:07:28.07

>>65
そもそもスタミナという言葉自体が突き詰めれば曖昧な言葉だから、そこまで神経質にならんでも、っと早朝からオレは思う

93: 2018/04/27(金) 06:18:33.77

>>9
回復がクソ早い

ってのが結論だな

101: 2018/04/27(金) 06:21:05.72

>>93
そう言う事だね

50: 2018/04/27(金) 06:00:19.79

持久力が高いというより、短時間の休憩で回復するということだと 思うな。

30: 2018/04/27(金) 05:48:26.54

この間子供と往復4時間程度の山登ったけどその通りだったな。休憩は多く欲しがるものの、下山した後、昼から夜まで友達と公園に遊び続けてた。

38: 2018/04/27(金) 05:51:46.79

ディズニーランドとかで暗くなっても走り回ってるもんな

63: 2018/04/27(金) 06:04:16.31

子供と遊んでると本当に実感するぞ コイツら無限に走っていられるのかって思う

85: 2018/04/27(金) 06:15:28.98

あいつら人間じゃない 動物だ

15: 2018/04/27(金) 05:38:55.32

子供の頃1日が長かった理由か
おっさんの今の6倍以上のタスクをこなしていたからな 今はゲームはもちろんアニメさえ見る時間がない

17: 2018/04/27(金) 05:39:45.63

>>15
んー、そこは記憶力の問題だと思う

219: 2018/04/27(金) 07:40:30.91

>>15
子供は心拍数が高いから、時間の体感が長く感じる。同じ理由で疲労回復も優れているのかね。

438: 2018/04/27(金) 15:20:21.92

>>219
心拍数関係ないんじゃね
多分今の記憶持ったまま子供に戻った場合絶対時間早く流れる

16: 2018/04/27(金) 05:39:35.49

確かに小学生の頃って切り傷作っても三日後には跡形も無く消えてた

尚今は1年経っても傷痕が消えないw

45: 2018/04/27(金) 05:59:09.13

>>16
いままさに我が子がその状態だわ 新陳代謝活発すぎる

115: 2018/04/27(金) 06:29:11.71

大人と子どもの大きな違いは>>16に書いてあるようにケガの治りが全然違うってことだな。細胞の新陳代謝の速度が桁違いに違う。原発事故の時にもしきりに言われたが。

330: 2018/04/27(金) 10:03:07.53

>>16
子供の頃坂道チャリで走ってて転けたとき肩からズル向けになったけど次の日にかさぶた剥がしたらほぼ治ってたからなぁ

110: 2018/04/27(金) 06:26:13.48

そんな便利な機能が大人になると失われる理由は

365: 2018/04/27(金) 11:53:57.98

体が小さいから、余計なエネルギーを必要としないって、単純な理由じゃねえの。

肥満児が動き回るのを見た事ないし。

24: 2018/04/27(金) 05:44:37.93

体重もそうだけど、パーツが小さいんで負担が少ないわな

ただ好奇心旺盛なんで、半キチ状態で持続性があるんじゃないか 冒険ごっこで随分遠くまで出向いてしまった経験ない?

596: 2018/04/29(日) 23:58:17.28

>>1
体重が軽いから筋肉にかかる負荷が小さいんだろう

ノミが自分の体長の何百倍もの高さにジャンプできるのと同じ理由

【面影安心】AV女優の山岸逢花さん、小学生時代の写真を公開 →
引用元 トップAV女優の山岸逢花さん、小学生時代の写真を公開する 以下、2chの反応 2: 2021/05/...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:2bb5ecd02

    エリザベート バートリ「ほんと、若い子の元気さを分けて欲しいものじゃwww」

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×