平成の30年で消えた職業、タイピスト、ミシン販売員、キャバレーのレジスター係、腹話術師
平成の30年間で「消えた24の仕事」「新たに生まれた25の仕事」
大正大学地域構想研究所の中島ゆき主任研究員は、5年に1度行われる国勢調査で使われる職業分類をもとに、平成の約30年間で仕事の職種にどのような変化が生まれたのかを調べた。
すると、平成2(1991)年と平成27(2015)年では「タイピスト」「腹話術師」「 キャバレーのレジスター係」「ミシン販売員」 など24の職種が削除されていた。 削除の基準は明示されていないが、中島さんは「働く人が1200人以下になると、削除されるようです」と話す。
消えた職業を見ると、時代の移り変わりも見えてくる。昭和時代に「職業婦人」の花形職業だった「タイピスト」は、タイピングのみをする専門職だった。それが、コンピューターの小型化によって個人所有のパソコンが普及し、タイピングの仕事は減った。パソコンの普及前には昭和53(1978)年にワープロの発売もあったことも大きかった。
テレビ番組で平成から令和への移り変わりが特集されると、証券取引場で多くの人が「手サイン」と呼ばれる方法で株の売買をしている風景が流されることが多い。そこにいる人たちが「場立人」で、注文を受けて売買を仲介する人が「才取人」だ。ネット取引の普及で、ニュース番組で見かけた花形職業も消えてしまった。
そのほか、商品名を呼びながら豆腐などの品物を売る「 呼売人」や「ミシン販売員」も職業分類から消えた。スーパーやコンビニなどの流通インフラの拡大やネットショッピン グの広がりで、玄関先での販売は少なくなっていった。中島さんは、こう話す。
「平成元年はクレジットカードもそれほど普及しておらず、社会のキャッシュレス化は進んでいませんでした。インターネットの常時接続が一般的になったのも2000年代に入 ってからで、そこからアマゾンや楽天などのネット販売業者が成長しました。『保険料集金人』も削除されていますが、令和時代も現金を徴収する仕事は消えていくでしょう」
平成で新たに生まれた職業は25種類ある。なかでも目立つのが「ITサービスマネージャ」「システム保守技術者」「情報ストラテジスト」といったIT関連の職業だ。そのほか、家電製品の説明書などを制作する「テクニカルライター」も登場。いずれも、知識労働の比重が高い「知識集約型」 と呼ばれる分野だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00000005-sasahi-soci&p=2
以下、2chの反応
11: 2019/05/01(水) 05:51:37.90
エレベーターガール
14: 2019/05/01(水) 05:53:05.38
ブラインドタッチ練習したけど、スマホになって要らなくなった
15: 2019/05/01(水) 05:54:29.79
ゼロ円携帯販売
267: 2019/05/01(水) 14:40:59.46
食堂の入り口に座って、注文して金払うとプラ製の食券渡してくれる人
274: 2019/05/01(水) 15:07:37.80
昔なんか個人経営の写植屋ってのがあったけど みんなDTPで仕事無くなって写植機のローンだけ残ったからなw
275: 2019/05/01(水) 15:10:24.56
駅にいた靴磨きの人たち
356: 2019/05/01(水) 23:36:33.41
>>355
あれミキサー車のタレ止めって言うけどほんとかな
357: 2019/05/01(水) 23:49:39.69
>>356
燃料タンクのキャップに被せてあったんじゃないの?
368: 2019/05/02(木) 05:12:52.35
>>356
違うよ
雨振った日とかの現場仕事で軍手が濡れてまう→「んー捨てるにはもったいないな・・・」
→「そうだ!(トラックの荷台の鳥居みたいなとこに嵌め込んで)自然乾燥させよう」
→道路走ってる最中に風で吹っ飛ぶ→結果、皆様が目にするご覧の光景
203: 2019/05/01(水) 11:10:03.98
テレホンカードの製造
10: 2019/05/01(水) 05:50:09.74
戦闘絵師
23: 2019/05/01(水) 06:04:09.14
チンドン屋
3: 2019/05/01(水) 05:40:51.08
ヤクザもいなくなった
63: 2019/05/01(水) 07:21:31.10
>>3
ヤクザだらけだ
半グレと名を変えて普通におる
高円寺は石投げりゃヤクザに当たる
純情商店街の小さな不動産屋にケバブ屋のオヤジも住吉のヤクザに握られてるしな
殴り込みに行けばよくわかるよ
89: 2019/05/01(水) 07:55:42.91
>>63
半グレはヤクザじゃねぇから扱いが面倒くさいだよ
201: 2019/05/01(水) 11:07:25.42
>>63
君は殴り込みに行くのか・・・・
334: 2019/05/01(水) 21:26:06.01
>>63
ASKA乙
4: 2019/05/01(水) 05:41:48.61
タイピストはいると便利だけどな
245: 2019/05/01(水) 12:59:06.94
>>4
結局派遣さんがその仕事してるよ
50: 2019/05/01(水) 06:54:35.89
>>4
キーパンチャーのバイト娘たちは23歳ぐらいまでにプログラマーに見初められて専業主婦になっていったな 今から思うとあれは福利厚生の一端ではなかったのかと思う
264: 2019/05/01(水) 14:26:38.17
>>50
そういうシステムって今なくなったよね
未婚の若い女子を集めるってやつ 晩婚未婚対策にいいと思うけどなあ
277: 2019/05/01(水) 15:16:17.69
>>264
商社の契約女子社員はその枠で存続してるよ、華やかなエリートリーマンみたいな イメージだけど実際は激務なのでそれ承知の女じゃないと深夜帰宅や転勤を嫌がる女と 結婚して離婚するから。
6: 2019/05/01(水) 05:45:19.21
「たけやさおだけ」はまだいるんだよなぁ。。。
184: 2019/05/01(水) 10:44:07.48
>>6
20年前に2万で売りつけられた物干し竿が未だに現役だ。
221: 2019/05/01(水) 11:58:20.32
>>184
元は取れたな…
9: 2019/05/01(水) 05:49:43.24
国会の速記する人は生き残ったな
最低2人最高4人いつも座ってる
あんなもん録画を書き起こせばいいだけ 将来的にはAIで
81: 2019/05/01(水) 07:43:43.14
>>9
速記者養成所は廃止になったけどな
62: 2019/05/01(水) 07:21:30.07
>>9
議会か会見だったか、議事録の作成は既に徳島県が導入済だとか 我々が手で打つより断然早いし、変換候補の選択がスムーズ
135: 2019/05/01(水) 08:55:34.52
>>9
今の世の中速記の必要はないよな…
ビデオ係置いておけば言った言わないの確認も録画で済むんだしな
17: 2019/05/01(水) 05:54:57.51
テープ起こしは今でも商売になってるよ。
ミシン販売はいまでも専門コーナーに専門の販売員が居るところがある。腹話術師もいなくなったわけじゃない。
182: 2019/05/01(水) 10:32:58.99
>>17
記事を読め
1200人以下になったら削除されるだけ
158: 2019/05/01(水) 09:40:09.74
>>17
ミシンは家に売りに来るものだったんだよ
168: 2019/05/01(水) 09:55:25.88
>>17
ミシンは家に上がり込んで法外な値段で押し売りする商売があったというか今でもやってそう
18: 2019/05/01(水) 05:58:38.52
104?の電話番号案内の人まだやってんのかな
252: 2019/05/01(水) 13:31:45.80
>>18
沖縄に移転して、案内料も値上がりしてるけど、残ってるよ
24: 2019/05/01(水) 06:05:16.27
エレベーターガールと二人きりになる気まずさがなくなった平成…
35: 2019/05/01(水) 06:19:47.52 BE:842343564-2BP(1000)
>>24
京都タワーにはまだいる
124: 2019/05/01(水) 08:38:15.62
>>35
マジ?
今度行ってみよ
126: 2019/05/01(水) 08:39:12.72
>>124
事案
26: 2019/05/01(水) 06:09:50.25
令和の内に新聞は消えそうだな
38: 2019/05/01(水) 06:22:00.11
憲法学者とか言う謎の職業を令和の内にもう用無しにして欲しい
190: 2019/05/01(水) 10:54:22.43
スマホ普及して10年ほどなんだが
それでもレンタルビデオ屋とかゲーム機とか書店とかが目に見えてダメージ受けてるからな 令和10年になったらどうなるんだろ
212: 2019/05/01(水) 11:36:09.37
本屋も殆んど無くなったな
237: 2019/05/01(水) 12:30:27.57
豆腐売り
ちり紙交換
竿竹売り
見なくなった
240: 2019/05/01(水) 12:43:40.27
>>237
古紙回収は来るな
ほとんどなにももらえないけど 出す人が少ないからか、かなり速く回っていて慌てる
270: 2019/05/01(水) 14:54:12.06
>>237
豆腐売りはたまーに聞く
あのラッパ
208: 2019/05/01(水) 11:20:39.87
自転車で売りに来る豆腐屋は辛うじて存続した?
229: 2019/05/01(水) 12:20:54.60
自宅警備員は令和の時代も安泰だな
平成の30年で消えるどころか、母数増えたんじゃなかろうか? インターネッツの発達に伴って
236: 2019/05/01(水) 12:30:11.75
自宅警備員だけは安泰やな
243: 2019/05/01(水) 12:51:01.76
AV女優が消えない闇
そろそろAVのモザイク職人も消えてほしい
31: 2019/05/01(水) 06:15:09.07
腹話術はなんで消えたんだ
44: 2019/05/01(水) 06:33:29.20
腹話術なんて学校でお巡りさんがやるやつしか見た事が無いぞ しかも物凄くうまい
138: 2019/05/01(水) 08:57:33.38
腹話術は無くなったと思ったところに声が遅れて出てくるレベルの革命児が出て来たのが衝撃的だった
192: 2019/05/01(水) 10:56:30.68
腹話術師が廃れた理由は
ぬいぐるみや機械が会話するのが技術的に容易になったからだと思う
スマホと会話できても芸にならん
この2chスレまとめへの反応
速記録は動画に取って代わるだろうけど、議事録や文書で残すときに同音異義語や専門用語の変換がAIではまだまだ心許ないから速記官無くしちゃうのは時期早々だと思うんだよな