
人類がこの世に生み出したモノの総量
 地球上のあらゆる人工物質を科学的に分析した結果、その総質量は30兆トンになることがわかった。地球表面の1平方メートルあたり50kgを超える重さになる。 
 
 【やっと名前がついた「地球で最も豊富な物質」】 
 
 「The Anthropocene Review」に掲載された論文では、英国レスター大学の教授(地質学及び古生物学)、ヤン・ザラシーヴィッチらのチームが、この数字に至った経緯を説明している。 
 
 ザラシーヴィッチは、「新人世(Anthropocene)」の研究で有名だ。新人世とは、人類が地球に及ぼした影響は、地質学的にもそれ以前の時代(完新世)と線引きできるという考え方で、特に20世紀に始まったプラスティックや、核実験によって生成される放射性同位元素のような人工物質を特徴とする地質時代だ。 
 
 この論文では、「テクノスフィア」(技術圏)が、建築物や農場などがある地殻の表面だけでなく、パイプラインや採掘坑のある地下の世界まで広がっている様子が述べられている。テクノスフィアには、海中のゴミのほか、人類が大気中につくり出した1兆トンにのぼる二酸化炭素や、軌道上の宇宙ゴミも含まれる。さらに、携帯電話は「化石化する可能性」が高いとも指摘されている。 
 
 ザラシーヴィッチによると、テクノスフィアという概念は、デューク大学のピーター・ハフ名誉教授(環境工学)がつくったものだ。 テクノスフィアという概念は、「創発性」をもつという点で、ほかの生態系と同様に機能するとザラシーヴィッチ教授は述べている。 
 
 ザラシーヴィッチらのチームは、現在のテクノスフィアの総質量を、「この構成で現在維持されている人類の生物量の10万倍」になると指摘している。
 
 現在の人類の生物量は、「人類の文明がくる前の特徴であった大型の陸生脊椎動物すべてを合わせたものの2倍以上であり、現在の野生の脊椎動物の生物量の10倍となっている」 
 
 最終的にわれわれは、新人世のあとに来る地質時代を、新人世の前の更新世(更新世の終わりに、大型哺乳類の絶滅が始まった)とよく似たものにしてしまうのかもしれない。 
 
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161214-00010003-wired-sctch
以下、2chの反応
俺のうんこも 含まれるのか?
うんこ製造機
質量保存の法則
>>3 
 うむ
>>3 
 だな、形が変わっているだけで、すべて地球上のもので出来ている
>>3 
 これ以上書くことがない
>>3 
 それを言ったら地球の質量は出来た時以来変化してないから 地質時代の意味がなくなるw
>>3 
 人口増加分がある。
元々は地球上にある物質だから無意味な重さ
資源が形かえただけでは
増えたものと減ったものとでつり合いが取れてるから、計算はなかなか難しいんだろうな
地球の総重量は隕石来なきゃ変わんないんだっけ
>>49 
 宇宙空間に地上の物資で作った宇宙ステーションやロケットの残骸が漂ってるから減っている。
>>50 
 それ以上に毎日地球外からの隕石で増えてる
地球外が年に数十トン~数百トン チリや隕石の降下物があるからな
土木工事に使った土砂はどこまで人工物として扱っているんだろうか?
えー、そんなに作ったのか? 重すぎて地球が潰れるんじゃないの? 
 
 …とか言えば良いのだろうか。
なお石油は枯渇しない模様
酵母とかだって自己質量にたいしての 生成物の量はすさまじいのだから別にどってことねえべ。 
 
 地球にとっては表皮のあたりでごそごそ活動してる菌の一種って 程度やろ。
>>12 
 菌に殺される例も少なかないけどな
植物とか微生物のほうが、作り出した総量が多い
鉄だってプラスチックだってもとは地球に会ったもの加工しただけだし
生み出したといっても地球に元からあった物の組成や形を変えただけじゃん。
>>17 
 そう、だからマルクスは(?)いったいこれほどの物が足もとの地面の中に埋 もれてると、それ以前(資本主義以前)のどの世紀の人が思っただろう、とか って言ったんだろ。
なんでオレみたいなウンコも生まれて来ちゃったんだチキショー
富士山が1兆トンだからその30倍だな。 
 
 そんなもんかあ。
>>28 
 結構軽いなw
地球の重さは 
 60亥トンですな 
 それに比べりゃまだまだ
地球が6000000000兆トンらしいから 
 たいしたことないのか? 
 
 いや、なんとなく思ってたより、多い気はする
小中時代に作った木工品や粘土細工、泥団子、うんこ、ザーメンティッシュ、小便ボトル、鼻糞ウォール・・・ 生まれて30年でこれだけ生み出してきたけど0.0001%にも満たないんだろうな 
 
 人間ひとりなんてちっぽけなものだ
>>36 
 だがお前の子々孫々...あっ ごめん
結局地球の総重量に変化はあるのかな? 
 人類を何を作ろうが、石油を燃やそうが それは地球上の物質を使うだけだからプラスマイナスはゼロのような気がしてるんだがが 教えて、頭のいい人
農作物なんかはどうなんだ? 種や苗から育てて実を収穫
ちなみに、グランドキャニオンに地球上の全人類を山積みするとこうなる

 










 
         

この2chスレまとめへの反応
水に砂糖溶かせばもう人工物?肉焼いたらもう人工物?
定義がわからな過ぎる
※1
砂糖が人工物だろw
>>55
人体が無から発生してると思ってそう