【中国ネット】日本人が全く気にしない7つの失礼な行為

生活/雑学系2chスレ 4


【中国ネット】日本人が全く気にしない7つの失礼な行為

中国のポータルサイト・今日頭条に、日本人は全く気にしない7つの失礼な行為について紹介する記事が掲載された。

記事が紹介した失礼な行為の1つが「満員電車に乗る時に前の人を押すこと」だ。中国で誰かが人のことを押そうものならけんかになるところだが、日本人は気にしないという。

2つ目は「レストランにて大声で叫ぶこと」だ。公共の場所で大声を上げることはマナー違反とされるのが普通だが、日本人はレストランで「すいません」と大声で店員を呼ぶという。

3つ目は「チップが不要なこと」だ。日本ではチップをあげることが、かえってその人の尊厳をおとしめることになるという。

4つ目は「直接的ではなく婉曲(わいきょく)表現を使うこと」だ。他人との衝突や摩擦を嫌がる日本人は遠まわしに言うが、これは欧米では失礼になるという。

5つ目は「人が話している時に口を挟むこと」だ。日本人は会話の途中でいちいち「そうか」、「本当に?」などと相づちを打つが、多くの国では人が話している途中に口を挟むのは失礼なことだとした。

6つ目は、「他人のためにドアを開けてあげないこと」だ。レディーファーストの国では男性が女性のためにドアを開けてあげるのが普通だが、日本にはこの習慣はないという。

7つ目は「食べる時に音を出すこと」だ。麺類を食べる時に日本人は大きな音を立てて食べるが、外国人はなかなか慣れることができないという。

これに対し、中国のネットユーザーからは「ごく正常だろ。中国だってチップはないし、人が話す時に相づちを打つ」「直接ではなく婉曲して伝えるというのは日本と中国の共通点だ」など、日本と中国は似ているとのコメントが寄せられた。

また、「日本人はレストランで『すいません』というが、中国は『店員、こっち来い!』という」と、日中の違いを強調するユーザーもいた。(翻訳・編集/山中)

http://www.recordchina.co.jp/b159311-s0-c60.html


以下、2chの反応

4: 2017/08/19(土) 20:18:45.67

なんで欧米風マナーが基準なんだか、しかもめちゃくちゃだし

10: 2017/08/19(土) 20:21:13.13

なんか混ぜ始めたぞ

15: 2017/08/19(土) 20:23:04.10

口を挟むのと相槌は違うぞ。

11: 2017/08/19(土) 20:21:29.01

これに対し、中国のネットユーザーからは「ごく正常だろ。中国だってチップはないし、人が話す時に相づちを打つ」「直接ではなく婉曲して伝えるというのは日本と中国の共通点だ」など、日本と中国は似ているとのコメントが寄せられた。

また、「日本人はレストランで『すいません』というが、中国は『店員、こっち来い!』という」と、日中の違いを強調するユーザーもいた。(翻訳・編集/山中)
——————————

おいおい!www

37: 2017/08/19(土) 20:30:34.30

>婉曲(わいきょく)表現

婉曲(えんきょく)
まあガイシュツだと思うけどわいきょく(歪曲)

50: 2017/08/19(土) 20:34:55.77

>>1
えんきょく
【婉曲】
《ダナ》表し方が、遠まわしなこと。露骨にならないように言うこと。「―に断る」

わいきょく
【歪曲】
《名・ス他自》(内容を)ゆがめ曲げること。ゆがみ曲がること。「事実を―する」

203: 2017/08/19(土) 22:19:03.43

「婉曲」を「わいきょく」と書き間違えるとか、この記者はどうやって「婉曲」という文字を変換したのだろうか。

129: 2017/08/19(土) 21:03:33.56

婉曲表現はブリティッシュイングリッシュで 普通にあるけどなあ。

not too badとか

140: 2017/08/19(土) 21:06:22.59

>>129
英語には反語表現があるしな Who want to go to Korea? 誰がトンスルランドを行きたがるというのか?(そんなやつはいないだろう)

154: 2017/08/19(土) 21:20:01.02

>>129
高校では教えない英語。
用法的には仮定法が婉曲表現として使われる。

許可を求める場合、『Will yoy~』や『Can you~』より『Would you~』『Could you~』がニュアンスとして強制的じゃない『遠回し』で丁寧な言い方ってのは習ってるはずだが、その理由がまさにそれ。『If you didn’t mind 』とかが省略されてる状態と考えるのが正解。

179: 2017/08/19(土) 21:43:48.94

>>154
もっと婉曲表現はあって、クソまずい物食わされた時とか、Some people may like this. とか言うんやで。

一瞬、褒められたのかと錯覚するから注意な。

41: 2017/08/19(土) 20:32:34.59

うるせーよ、他国の文化に口出しする前に、てめーんところの人権問題解決しろや。 公開銃殺なんてまだやってんだろ。

28: 2017/08/19(土) 20:28:29.03

それを失礼な行為とする国でやってたら文句言えって話だな 他国では普通にされている行為が日本では失礼というものはあるんだし

39: 2017/08/19(土) 20:31:29.71

そうだな…欧米でやってたら注意してやれよ 日本でやってたのならそれで合ってるから気にするな……というか双方が不快に思うから来るな

44: 2017/08/19(土) 20:33:13.68

つーか相槌って話遮ってるかね?

45: 2017/08/19(土) 20:33:30.73

>>1
外国でこれを押し通そうとするなら兎も角、日本の中でやってるのを見てこう感じたのなら、ああそうですかとしか。 直せとか言われる筋合いないし、慣れろという気もない。 強いて言うなら日本に来るな。

46: 2017/08/19(土) 20:33:55.22

>「食べる時に音を出すこと」

これは違うだろ、まあ麺類はある程度許されるけどな、他はNGだろ

52: 2017/08/19(土) 20:35:37.67

>>46
口閉じずにくちゃくちゃ音とデケェゲップは不快。

96: 2017/08/19(土) 20:50:11.26

>>46
味噌汁などを啜るのも、わりと許容されている(いた)と思う。個人的にはどうかと思うが。

口をきちんと閉じずにクチャクチャは論外。「食事中に音を立てて構わない」と一般化するのは明らかな間違い。

49: 2017/08/19(土) 20:34:55.37

中国人が全く気にしない無数の失礼なこともまとめてごらん

54: 2017/08/19(土) 20:36:31.80

>>1
なんで欧米と日本の違いになってるんだ?

中国と日本の違いを書けよ。
1つ目と2つ目なんか、むしろ中国人のほうが酷いだろ。

59: 2017/08/19(土) 20:36:53.46

欧米のマナーについて中国が日本を指摘してんの?

だったら中国は
道端で子供にうんこさせる
いい大人が飯食いながら歩く そしてゴミをそこらに捨てる レストランでテーブルになんでも吐き出す バイクや電動チャリが歩道を堂々と走る

このへんなんとかしろ

148: 2017/08/19(土) 21:12:55.74

7つの内、6つは問題ない

ただ 1つ、食事のときに音を出すだ 特にラーメンやそばで音を出す(ズズっとすする)のは欧州では受け入れられない

151: 2017/08/19(土) 21:19:42.84

>>148
なんかあったな
日本国内で啜るのにイチャモンつけたのが

156: 2017/08/19(土) 21:20:44.24

>>151
デヴィがケチつけてたな。器を持つのもありえないと。犬食いでもしてろってんだ。

165: 2017/08/19(土) 21:28:15.27

>>148
基本的に汁物を熱々で食べる習慣が無かったんだろうよ 貴族なんかのコース料理じゃ、火傷しないように適温で提供するし、庶民料理では固いパンを浸して食べてるうちに冷めるからな

66: 2017/08/19(土) 20:39:45.96

中国目線ならちっとは面白いと思ったんだが

124: 2017/08/19(土) 21:02:45.26

まぁ、日本でも昔は、「フォークの背にごはん載せて食べろ!」っていう不思議なマナー主張した奴がいたせいで、オレも子供の頃そう躾けられれたわ。

今はごはん欲しかったら箸頼む。

139: 2017/08/19(土) 21:06:17.02

紅茶は古いマナーではすすることになってたんだけどね

テイスティングのときには空気を混ぜるためにすするのに、味わって飲むときにはすすってはいけないというのは理に合わないと思う

【悲報】セクシー女優さん、新幹線内での恥ずべき行為を謝罪してSNS休止を報告
引用元 セクシー女優さん、新幹線内での恥ずべき行為を謝罪してSNS休止を報告 セクシー女優の赤井美希が12日までにX(旧ツイッタ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:b93ad10bc

    白人様の顔色をうかがうシナ畜哀れ

    0
  2. 名無しさん ID:56380d2c2

    >婉曲(わいきょく)表現を使うこと

    中国系メディアだから国語もできない日本人記者がいるのか

    0
  3. 名無しさん ID:3acb845da

    中国人の分際で、笑わせないで下さい。

    0
  4. 名無しさん ID:5812fa6df

    こっちみんなよ、中国人は日本人に対する羨望と憎しみが凄いからな、自分の中で相反する感情を処理出来ないんだよ。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×