
ジビエ屋「霜降り肉に見えるでしょ?これ全部寄生虫です」
https://twitter.com/_karataka/status/1763827442421268580
ジビエ屋「だからよく焼かないとだめなんですよね」
画像
http://2ch-matomenews.com/wp/wp-content/uploads/2024/08/GXAA7LBG.jpg
以下、2chの反応
8: 24/03/03(日) 13:40:36
ヴォエ!
9: 24/03/03(日) 13:40:55
うまそー?
10: 24/03/03(日) 13:40:57
鳥肌たった
5: 24/03/03(日) 13:39:56
食ってみろ 飛ぶぞ
6: 24/03/03(日) 13:40:23
痛みとかないんかな
23: 24/03/03(日) 13:44:03
キモい
24: 24/03/03(日) 13:44:33
胞子ふわふわで草
27: 24/03/03(日) 13:45:01
火って凄いんだなって
13: 24/03/03(日) 13:41:31
鹿刺しは?
15: 24/03/03(日) 13:41:41
>>13
ダメですね
31: 24/03/03(日) 13:46:22
>>26
日本人には粘液胞子虫を滅殺するほどの胃酸がある可能性
56: 24/03/05(火) 07:02:20
>>32
らめろやめろ
28: 24/03/03(日) 13:45:42
昨日鹿肉食べたし余計気持ち悪い
29: 24/03/03(日) 13:45:50
>>28
グッバイ
34: 24/03/03(日) 13:52:18
だいたい生食なんてすべきじゃないんだよな
35: 24/03/05(火) 02:44:41
なぁ~に
殺してしまえばただのタンパク質よ
40: 24/03/05(火) 05:04:01
もう肉くえん
33: 24/03/03(日) 13:50:32
フランスあたりはジビエ歴史長そうだけど大丈夫なんかな
11: 24/03/03(日) 13:41:08
ジビエ喫食による食中毒を予防するために
住肉胞子虫は冷凍処理(-20℃で48時間以上)により失活します。しかしながら、野生鳥獣の筋肉には、人に健康被害を与える他の寄生虫(旋毛虫、肺吸虫、トキソプラズマ等)が感染していることがあります。
さらに、野生のシカ肉やイノシシ肉は、E型肝炎ウイルスや腸管出血性大腸菌等の病原体に汚染されていることがあります。このように、野生鳥獣の病原体保有状況は不明な点が多いのが現状です。ジビエによる健康被害を予防するためには、中心部まで火が通るようにしっかり加熱してから食べることが重要です。
https://www.iph.osaka.jp/s007/1000/200629/20200629105035.html
52: 24/03/05(火) 05:31:11
ジビエ憧れてたけど
憧れるのをやめます
53: 24/03/05(火) 05:31:33
しっかり焼いても寄生虫ごと食べるってことだよな
無害でもなんか嫌だわ
46: 24/03/05(火) 05:22:17
程度の浅いグルメ気取り息してる?
この2chスレまとめへの反応
俺達も地球の寄生虫なんだから同族嫌悪すんなって
鉄鍋のジャンは本当だったのか
南関東の霊山の頂上で、ジビエ肉提供する茶屋と言う体のうどん屋があるけど。そこで鹿刺しをよく注文して食べてた、提供されるのはシャーベット程度に凍ったのを薄くスライスされたものだけど。醤油も少し凍るから、熱いうどんとセットで食べないと冷える。凍らせるのが最適解なんだろうけど、生で食べてみたいなとか思ったけど獣肉で馬と牛以外は危ないな。
これだけ寄生されて鹿さんはなんともないんか?
つか内臓とかなら判るんだけれども、筋肉組織の中にも入り込んでるんか
なんか怖いわ
※3
馬だって普通に寄生虫いて馬刺し用の馬肉は冷凍処理が義務づけられてるからな
牛だって食肉にする過程で菌が混入する事は普通にあるからな
オマエラも寄生されてるだろうスマホに