約6000年前6000万年前に居た古代のヘビがデカすぎる件
ティタノボア(2009年化石発見)
以下、2chの反応
2: 2016/07/06(水) 17:16:33.61 0.net
RPGの世界だな
4: 2016/07/06(水) 17:17:28.01 0.net
アナコンダよりでかいな
3: 2016/07/06(水) 17:16:39.87 0.net
作り物乙
8: 2016/07/06(水) 17:19:57.87 0.net
化石から復元だからそりゃ造り物ですわ そう言うんじゃなくてこんなんが存在していたという意味をくみ取ってくれ
11: 2016/07/06(水) 17:21:14.73 0.net
なんでこんなに大きな生物が存在できたんだろう?
21: 2016/07/06(水) 17:26:22.16 0.net
>>11
酸素濃度の関係
106: 2016/07/06(水) 18:19:19.09 0.net
>>11
理屈は分からんが大昔は重力が今より小さかったという説がある
29: 2016/07/06(水) 17:34:55.10 0.net
高濃度酸素で育てると金魚も巨大化する
133: 2016/07/06(水) 18:31:02.29 0.net
アリゾナ州立大の研究チームが空気中の酸素含有率を31%まで上げ 餌をあげまくり巨大なトンボの生育に成功させてる
137: 2016/07/06(水) 18:33:10.86 0.net
>>133
おいおい!
やばい生物作り出すんじゃねいよ!(ワクワク)
148: 2016/07/06(水) 18:36:29.44 0.net
>>133
余計なことすんなヴォケ!!!
158: 2016/07/06(水) 18:42:41.09 0.net
>>133
日本にも酸素で金魚デカくしてるオヤジいたわ
94: 2016/07/06(水) 18:06:56.75 0.net
南米とかアジアに住むヘビトンボはかなり古代生物っぽい ナウシカとかに出てきそう
12: 2016/07/06(水) 17:21:25.23 0.net
6000万年前だと霊長類が誕生し始めた時期だな
18: 2016/07/06(水) 17:25:40.39 0.net
>>12
六千年前だぞ
40: 2016/07/06(水) 17:37:43.20 0.net
>>18
ティタノボアは6,000~5,800万年前に生息した超巨大ヘビ スレ立てたやつが間違えてる
13: 2016/07/06(水) 17:21:27.31 O.net
こんだけデカイと人なんか捕食対象にならなそうだな
19: 2016/07/06(水) 17:25:50.07 0.net
>>13
人間よりでっかいトンボとか居たらしいからそっちが餌だったんじゃまいか?
91: 2016/07/06(水) 18:03:27.22 0.net
>>19
トンボとか昆虫類の方が人間を捕食しそうだな
23: 2016/07/06(水) 17:26:33.44 0.net
ディアトリマとかが生きてた時代か この時代に産まれるって辛いな
31: 2016/07/06(水) 17:35:36.55 0.net
>>23
マジかよ・・・
38: 2016/07/06(水) 17:37:05.98 0.net
>>23
鳥も広義では恐竜に分類されるから驚きはない
41: 2016/07/06(水) 17:37:49.30 0.net
>>23
化石はここまででかくなくね? 想像図?
48: 2016/07/06(水) 17:40:35.80 0.net
>>23
これ襲われてる哺乳類のほうが小さいだけだぞ
56: 2016/07/06(水) 17:43:46.72 0.net
>>23
食べられてるあけぼのうまは30㎝くらい
34: 2016/07/06(水) 17:36:10.31 0.net
ワニもこんなんやったしな
36: 2016/07/06(水) 17:36:43.47 0.net
>>34
バイオハザードに出てたやつだろこれ
43: 2016/07/06(水) 17:38:13.99 0.net
全盛期のサイ
52: 2016/07/06(水) 17:42:22.88 0.net
サイの先祖のインドリコテリウム(バラケラテリウム)はロマンあるよね 上野の博物館で骨格標本見て感動したわ
55: 2016/07/06(水) 17:43:41.60 0.net
サイて象よりでけえのかよ 恐ろしいな
62: 2016/07/06(水) 17:46:08.62 0.net
100年前までマダガスカル島にいたエピオルニス
313: 2016/07/07(木) 00:59:52.52 0.net
>>62
ジャイアントモアだろそれ マダガスカルじゃんくニュージーランドだし
103: 2016/07/06(水) 18:17:42.20 0.net
>>72
バカでけえ!
363: 2016/07/07(木) 18:36:42.92 0.net
>>72
ヘラジカは太古感あるな
216: 2016/07/06(水) 19:32:45.99 0.net
>>72
かっこいいなぁ
襲われたらひとたまりもないが…
394: 2016/07/08(金) 03:29:45.37 0.net
>>386
コラにしか見えん
398: 2016/07/08(金) 03:35:48.12 0.net
>>386
ヘラジカさんオーラすげえな
301: 2016/07/06(水) 23:28:22.44 0.net
バッファローも割とデカイからな
303: 2016/07/06(水) 23:30:10.16 0.net
バイソンも割りとデカい
85: 2016/07/06(水) 17:58:04.07 0.net
アーケロン
88: 2016/07/06(水) 18:01:23.98 0.net
ロマンあったなぁ
126: 2016/07/06(水) 18:28:29.03 0.net
スミロドン(サーベルタイガー)
139: 2016/07/06(水) 18:33:23.01 0.net
アースロプレウラ 2mの化石
復元模型
142: 2016/07/06(水) 18:34:34.80 0.net
ギガントピテクス
100万年前に繁栄した3mの巨人
なぜか空気
143: 2016/07/06(水) 18:35:15.29 0.net
ギガントピテクス
ホンマに実在したん?
145: 2016/07/06(水) 18:35:52.78 0.net
メガテリウム(巨大ナマケモノ)はナマケモノだけあって 捕獲簡単だったろうし食べごたえありそうだもんな
150: 2016/07/06(水) 18:37:17.40 0.net
メガテリウムでかいな
196: 2016/07/06(水) 19:07:54.74 0.net
285: 2016/07/06(水) 22:18:02.08 0.net
>>196
一瞬すげーと思ったけどシロナガスクジラもこのくらいの大きさだよね?
64: 2016/07/06(水) 17:47:13.60 0.net
でも地球の歴史の中でいまだかつて存在した一番デカい動物は現代に生きるシロナガスクジラだという事実
188: 2016/07/06(水) 18:56:41.94 0.net
シロナガスクジラは確かにデカい
設定上の王蟲はバカみたいにデカい
189: 2016/07/06(水) 18:57:53.10 0.net
>>188
どうみても15メートルぐらいに縮んでるだろw
191: 2016/07/06(水) 19:01:27.52 0.net
マッコウクジラとナガスクジラの骨格だけど 案外昔の海獣もマッコウみたいに頭部分四角かったりしたんじゃないの? 骨からあの形はなかなか想像出来ない
197: 2016/07/06(水) 19:09:04.82 0.net
>>191
ブラキオサウルスや首長竜も実際どうだかね
194: 2016/07/06(水) 19:05:56.90 0.net
アフリカにも「森の小人」と呼ばれたピグミー族が居たから 暑い場所で森の中で生活するには大きくならないほうが都合がいいのかもね
321: 2016/07/07(木) 02:54:20.98 0.net
>>194
いたとは?
もう消滅してしまったのか
219: 2016/07/06(水) 19:36:22.27 0.net
グリプトドン 全長約3m
223: 2016/07/06(水) 19:37:41.07 0.net
>>219
どうやって倒すつもりなんだよ人類よー
224: 2016/07/06(水) 19:38:33.22 0.net
ひっくり返せば一発よ
322: 2016/07/07(木) 03:08:00.20 0.net
猫もデカくなるんだな
引用元世界一美しいネコが発見される 昨年の6月にインスタグラムに登場し、瞬く間に大人気となったネコ(ブリティッシュ・ショートヘアー...
この2chスレまとめへの反応
こんなのが居たなら、大昔は東洋の龍とか西洋のドラゴンとかも、
想像上の動物じゃなくて実際に居た動物だったんだろうな
動物は進化の過程で一度は必ずと言っていいほど巨大化する
で、それに順応出来ないと絶滅して小型種が安定して繁栄するようになる
つまり巨大化は「ここまでイケるか?どや?」というテスト
巨大人間が過去にいても不思議じゃないよね